見出し画像

ブルガリア風ムサカ  Българска мусака

バルカン半島や中近東で食べられている「ムサカ」を作ってみました。今回はブルガリア風にヨーグルトを使ってみました。普通ブルガリア風のムサカではあまりナスを使わないのですが、無性にナスが食べたくなったので入れてみました笑 溶けるチーズをかけて濃厚な味に仕上げました。 

材料 作りやすい分量
玉ねぎ 2分の1個
人参 2分の1本
にんにく 1かけ
牛ひき肉 200グラム
トマト缶 2分の1缶
赤ワイン 50ml
塩 少々
オレガノ 少々
コンソメ 1個
じゃがいも 3個
ナス 一本
ヨーグルト 200グラム
小麦粉 大さじ2杯
卵 1個
溶けるチーズ 適量

作り方
1.玉ねぎと人参、にんにくをみじん切りにしてオリーブオイルでいため、ひき肉を加えて強火で炒める。塩をふり、火が少し通ったところで赤ワインを加える。
2.トマト、オレガノとコンソメを加え、弱火で汁気がなくなるまで煮詰める。
3.じゃがいもを乱切りにし、茹でておく。
4.ナスを薄切りにし、オリーブオイルで炒めて火を通しておく。
5.ヨーグルト、小麦粉、卵を混ぜておく。
6.耐熱容器に2、3、4、5の順に食材を入れ、チーズをかけて210度に温めたオーブンで20分焼く。

画像1

ロシアには、мясо по-французски (フランス風の肉)と呼ばれる、見た目がムサカに似た料理もあります。昔ロシア人の先生が教えてくれました。
私が留学していたロシアは、ブルガリアと心理的な距離が近い国です。ロシア語は東スラヴ語に属し、ブルガリア語は南スラヴ語に属していますが、かつて宗教的に深い交流があったことからブルガリア語とロシア語の語彙には共通点が多く存在します。一方で、ブルガリア語はスラヴ語の中では珍しく、格変化が存在しない、冠詞が存在するという特徴を有しています。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件