【中国に来て2年】一生使えるスキルを磨き続けている
2022年4月22日。
忘れもしない中国への入国、そして3週間隔離スタートの日。
あれから上海、大連、北京へと引っ越しし
今、2年経った。この2年の中で、
「一生使えるスキル」を圧倒的に磨き続けている
なと感じてる。
その圧倒的に磨き続けているスキルとは…
やってみよう!スピード重視の行動力
やってみやんとわからん。
行ってみやんとわからん。
食べてみやんとわからん。
言ってみやんとわからん。
会ってみやんとわからん。
とにかくやってみよう!!!
行動することしかない。
行動力の大切さは耳にタコよね?笑
でも、それをし続けるという
この感覚はほんっとに学びやし、
日本に帰っても絶対通用するから続けていく。
圧倒的に変化スピードの速い中国。
考えてる間に機会は無くなってしまうから
瞬発力も身につく。
待ってても誰も何もしてくれないよ~
食材すら手に入らないよ~!笑
欲しいもの、情報、全部自分で取りに行く感覚。
そして…図々しくなったよね。笑
でも、遠慮してたらいいこと何にもなかった。
図々しいぐらい。それぐらいでもいいかも。
って思えるようになった日々も有難いよ。笑
とりあえずやってみてるから、
ミスしかない。笑
だから
ミスを恐れないマインド
も身につく。
大体わからんもんばっかりやし、
トライしかないから、
ミスは大前提。
言語に関しては、
更にポンコツやから
ミスしかまぢでない。笑
でもさ、結果伝われば
自分が得たいものが得られればいいのよ。
言語はコミュニケーションツールなだけ。
日本にいるときは
もっと慎重やった気もするよね。笑
近くの人が食べてるのみで
「これどこで買いました?
教えてください!」って笑顔で言えるようになったのは
この海外生活のおかげよ。笑
あ、また図々しくなってる話や、笑
でもさ、子どもにも、
「失敗してもいいからやってみ」って
言ってるんやから、
そりゃ私がミスってる姿を見せるのもいいことよね!
「なんで行けないの?!できないの?」と
子どもからクレームくることもあるけどね。笑
「お母さんもわからんのよ。でも行ってみるよ!」
「間違ったわ~ごめん!」
で終わり。そんなもんや。笑
人と繋がる力
これは、ほんっとに宝でしかない!!
特に日本人社会は狭いからなおさら!!
時に慎重にもなるけど、
大胆に動くと一気に人と繋がれる!!!
ほんっとに嬉しいし、
この出会い、繋がる力こそ、
この生活で得たかけがえのないもの。
一生どこかで会い続けたい人達に出会える幸せ!
後さ、実は地味に磨き続けているのが…
自分のことを良く知ること
今いる場所で、本当に時間がある時に、私って何をするの?
・何をしたいの?
・どこに行きたいの?
・誰といたいの?
・何に時間をかけるの?
・何にお金を使うの?
・何を持っていたいの?
(毎年引っ越してるからな、笑)
・どんな自分でいたいの?
人生で私が大切にしたいことの選択をし続けている。
これを日々行ってるから面白いよね!
生活の中では、圧倒的に活動で人と繋がることに重きをおいてる!
<今やってる活動>
・キャリアカフェ中国
・上海幼稚園託児情報シェアグルチャ
・中国ボランティア情報シェアグルチャ
・中国幼稚園情報
・キャリア戦略カレッジ
・企業内ボランティア
・YouTube
・育休後アドバイザー
・SNS発信
これからも「私の人生」を楽しんでいこう!!
そんな自分と向き合う時間がある幸せも感じてる。
さ、気付いたら3年目。
楽しみながら日々成長していこう!
繋がっていこう!
ーーー
このnoteは
中国に住む普通の駐在妻が、
帰国後の仕事を見据えて
ボランティア活動を積極的に行うことで
新たなヒトモノコトに繋がり続け、
スキルアップする軌跡。
日本への本帰国後に
・エリアに縛られず、家族のライフイベントに合わせて
しなやかで納得度の高い働き方・生き方をする!
そのために、転職・個人事業・起業…
幅広い選択肢を得るために
中国で体当たり挑戦し
その学び言語化するブログである。
↓詳しくはこちら
https://note.com/sekisayuri/n/n7be7892eeaa3
ーーー
■関小百合の公式LINEでは
■「転職」が頭に浮かんだらする
モヤモヤ解決への7つステップを
プレゼント中です♡
↓↓↓↓
または「@198trddp」で検索ください。
※@マークを忘れずに♡
■Instagramストーリーズでも毎日発信中♪
フォローよろしくお願いします!
https://www.instagram.com/careerconsultantseki/
■X(旧Twitter)でも毎日呟いています
@careerseki
■中国での体当たり生活はYouTube!
中国語ゼロ!子供と渡航チャレンジ中。
チャンネル登録お願いします
■アメブロでも転職や、仕事と育児の両立の記事を約500記事
書いてますのでご興味お持ちいただけけばぜひご覧ください。
↓アメブロ↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?