見出し画像

【3分で読める世界史】清代の思想と文化

前回は清の経済についてお届けしましたが、今回は清代の精神性について見ていきましょう。

この記事を読めば、清代の思想、文化が分かります。


①清の都市文化

陶磁器2

清代では明代からの都市文化が、地方の有力者、商人などによって、さらに発展しました。(「明の社会と文化」参照)

都市文化のなかで収集されていた陶磁器などは、技術の向上により、より繊細で精巧な物へと進化しました。


②清の儒教

本

一方、思想の面では儒学で考証学が盛んになります。

考証学とは古典などの研究を行い、実際の社会のなかで実践していく学問のことです。

代表的な考証学者は、以下の3人になります。

顧炎武(こえんぶ)・・・著書『日知録』

黄宗羲(こうそうぎ)・・・著書『明夷待訪録』

銭大昕(せんたいきん)・・・史料批判により歴史の研究法を確立


③清の文学

元曲

清の時代の文学は、3つの作品を覚えておきましょう。

紅楼夢』(こうろうむ)・・・都市文化を形成した富裕層の栄光と衰退を記した長編小説

儒林外史』(じゅりんがいし)・・・科挙にすべてを捧ぐ者を皮肉った長編小説

聊斎志異』(りょうさいしい)・・・怪談の短編小説を集めたもの

いずれも庶民の間で流行りました。


終わりに

A終わりに

今回は清の時代の思想、文化についてお届けしました。

小説の『紅楼夢』などは現在でも人気のお話ですので、読んでみるのも面白いかもしれないですね。

次回は、清の衰退の予兆をお送りします。いよいよ「中華帝国史編」もラストです。

お楽しみに!


参考文献


最後までお読みいただき、ありがとうございます!とても嬉しいです。 もしサポートいただけたら書籍を買って、世界史記事に厚みをくわえます!