マガジンのカバー画像

”国際系” note まとめ

3,081
This magazine curates notes relating to stuffs between globalness and localness.
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

カシミール旅行記⑦「イスラーム文化を楽しむ」

今年の3月にインドのカシミール地方に旅行に行った時の記録… 最初から読む ひとつ前の記事から読む  カシミール旅6日目。 この日は友人と友人のインド人旦那Pさんと近郊の街Pahalgamに行く予定だったのだが、Pさんがまさかの発熱。 一人で行くかどうか迷ったのだが、今日はあいにく朝から雨が降っていて、雄大な自然を楽しむPahalgamに行くのにはあまり適した天候でないこと。 また、手配したドライバーが私が途中どうしても行きたい場所に寄ってほしいと要望を出したのだが、そ

ベドジフ・フォイエルシュタインの足跡

 多彩な芸術家フォイエルシュタイン  大正時代が終わりを告げ、昭和が始まる1926年、ひとりのチェコの建築家が日本に上陸を果たしている。それは、前衛芸術集団デヴィエトスィルの一員としてチェコでピュリスムを広め、カレル・チャペックの戯曲『ロボット RUR』のプラハ初演(1921年)で舞台美術を担当するなど、1920年代のプラハ美術の最先端を走っていた人物であった。彼は、建築家として聖路加国際病院のプロジェクトにも関わり、建築家土浦亀城、信子らとの交流を通して、その痕跡を日本の地

スリランカ

ここに行きたくてスリランカ~と言われる場所 シギリアロック 今では完全に内部撮影禁止ですが、私が初めて行った頃はフラッシュなしで撮影OKでした 中の番人にチップ請求されましたが……。 ここに着くまでは階段が結構キツい! 仏歯寺など仏跡も巡ります。 同じ仏教でも日本のお寺とは全く違います。 その他スリランカ観光で必ず行くのが、紅茶の茶畑。 意味不明にツアーに「茶摘み体験」が入っていて、カゴを背負ってやったこともあります。 象や豹を見るサファリや、ホエールウオッチング

アフリカにおけるICT教育について

こんにちは!初めまして。 学生インターンとしてDooooooooでお世話になっている、かなと申します。今回noteを初めて書くのでどうか温かく見守っていただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。 本題に入る前に簡単に私の自己紹介をしたいと思います。私は大学で社会学を専攻しているほか、課外活動で赤十字のボランティアに参加するなど幅広く社会問題に触れる中で、Dooooooooに出会い、ご縁があってインターン生として関わらせていただいています。 そして今回はガーナのICT

第2回「アラディンはデンマーク人」

14歳にして俳優を志して故郷を出たアンデルセンは、1819年9月6日に「私の世界都市(min Verdens Stad)」コペンハーゲンの西門をくぐりました。ローカルな牧歌的世界から抜け出て近代ヨーロッパの玄関口に立ったこの少年の目に、ただならぬ光景が飛び込んできます。街じゅうにあふれた群衆が、ユダヤ人の営む商店を破壊する、騒然たる有り様。「ユダヤ闘争(Jødefejden)」と呼ばれる排他的運動が高潮していた頃で、アンデルセン到着の前晩にも暴動が起こったばかりでした。180

【日本代表募集】 2060年・アジアの未来の平和をデザインするワークショップ

国連の政治・平和構築局(UN Political and Peacebuilding Affairs)とユネスコ(UNESCO)共催による「東北アジアにおける未来の平和」という対話セッションに、日本からのデザイナー・モデレーターとして関わっています。現在、週次で国連・ユネスコメンバー・全世界のデザイナーを繋いで企画ミーティングをしています。 今回は「2060年の東北アジアにおける我々の役割」をテーマとして、2060年(40年後!)の世界を担うことになる18-35歳の参加者を

「撮らずに助けるべきだ」について

警官に抑え込まれるジョージ・フロイドさんを撮影したダルネラ・フレーザーさんが、ピューリッツァー賞の特別賞に選ばれました。 彼女の撮影した動画はSNSを通して拡散され、全米、そして世界で「BLACK LIVES MATTER」のスローガンの元、構造的な差別の問題に抗議活動が広がるきっかけの一つとなりました。 「権威」としてのピューリッツァー賞のあり方自体に疑問はありますが、それについては別の記事で触れています。ただ、この受賞によってふたたび、フロイドさんの事件に光が当てられ

自治体の海外向け情報発信を成功させるため【前編】避けるべき2箇条 ~トライリンガル外国人社員の経験談~

いつも、弊社のノートをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、弊社立ち上げから携わっている王がお届けします! 社内では、社歴も最も長く、自治体案件も最もたくさん経験してきましたので、日本の自治体が海外向けの観光プロモーションのいろいろについて書いてみました。 今回は技術的な部分を置いといて、「考え方」という根本的なところからお伝えいたします! 1.『情報を出した』と『情報が届いた』は異なる 情報が必要とする方々に届かず、一方的に情報発信をしているところが多いです!

🇲🇰キリル文字発祥の地オフリド・看板で覚えるマケドニア語

【キリル文字の誕生】キリル文字の前身、グラゴル文字は、862年〜863年ごろにスラヴ人に布教を行ったキリスト教東方教会の総本山、正教会の宣教師であるキュリロス(キリル)とメトディオス(メフォディ)が発明した文字である。 グラゴル文字はスラヴ語の特徴をよくとらえたものであったが形が複雑すぎて使用しにくかったことと、当時ブルガリアではすでにギリシア語を使う層が一定数おり、ブルガリア語をギリシア文字で表すことも行われていたことである。そこでブルガリアに移った弟子たちはグラゴル文字

中国、若者の「横たわる主義」が、先輩たち作った出世ルールに 「非暴力非協力運動」を起こしている。

帰国してからあっという間に三ヶ月が経ってしまいました。最近、中国はまた新しい変化が起こっています。今回は、経済発展促進するための新技術のことではありません。逆に、経済発展を妨げがち、社会的に大きい争議が呼ぶ、若者の提唱している「横たわる主義」が起こしている「非暴力による非協力運動」のことです。真正面から、先輩たちが作った社会の発展・出世ルールに抵抗しています。 企業家・専門家・主流媒体から若者の「横たわる主義」に対して強く批判しています。でも、わたしは、この運動が面白くて、

ジョージア通信 Vol.2

今回はガイドブックには載っていないようなジョージアの生の情報を書いていきます🌱 現地に来て知ったことや、驚いたことなど前回の記事よりもう少し詳しいことをご紹介します💡 ①ジョージア人の平均月収は約400ドルジョージアに到着して数日後に聞いたこの情報の衝撃度は大きかった。 物価が安いから当然なのかもしれないけど、 国内の2台巨頭銀行の1つBank of Georgiaの窓口の人の月収は約400ドル弱. スーパーのレジ打ちだと200〜300ドルらしいです。 コロナで国民の

世界中で使われるプロダクト、つくれますか?英語よりはるかに大切な3つのこと。

はじめにコロナで日本にこもる日本企業 コロナが席巻した2020年、海外進出を目指す日本企業の比率は過去最低を記録したようです (JETRO調査)。 一方、そんな中でもUbieは去年シンガポールにAPAC (アジア太平洋) 拠点を設置し、後述する通り「二度目の海外進出」にトライしています。 Ubie Discovery でデザイナー・スクラムマスターとして活動する自分も、ここ半年は東京からリモートで、シンガポールの医療機関向け開発に携わるようになりました。 海外事業経験