聞く意識を高める動画
Sonority is time and meaning
○#聴く力 の重要性
私たちは音から様々な情報を得ています。例えば多数の雑音の中からでも必要な情報だけを聞き取ったり、雑音を無視して話を聞いたりすることができます。また、目を閉じて音を聴くだけで、その場の状況をある程度把握できます。残念なことに、最近は聴く力が弱くなっています。
○音は時間であり、意味である
最近は強調され、より目立つ音に注目が集まります。強調されていなくて、静かな声は人の注意が向かないのです。聴くとは理解のプロセスであり、聴く力の喪失は重要な問題です。逆に意識的に聞けば理解を生み出します。意識的に話を聞かないことは暴力や争いなどのような重大な問題を引き起こす可能性があります。理解ができないからです。
○5つの行動
1.沈黙
2.ミキサー
3.鑑賞
4.リスニングポジション
5.聴くときの意識
特に重要なことは聞き手のポジションを意識することです。例えば、積極的聞き手か消極的な聞き手か。あるいは、聞き手が拡大的に聞くのか、縮小的に聞くのか(広げるか広げないか)。批判的聞き役か、共感的聞き役か。このような例で示されるポジションを意識して聞き手にまわることが聞く能力を上昇させると考えられます。
○聴くためのRASA
これらは頭文字です。
#Receive 注意深く聞きましょう
#Appreciate 意思表明をしましょう
#Summarise 要約をしましょう
#Ask 質問をしましょう
人生を楽しむには『意識的』に聴くことが必要不可欠だと考えています。時間と空間、周囲の世界とつなぐだけでなく、相互理解を深めて精神的にもつながるでしょう。
全員がつながる世界をつくるためにも意識して聞く能力をみんなで身に付けよう!
☆人が自然と話してくれるような『聴く力』が欲しい
聴き手としてのパフォーマンスを上げるために参考にしようと思い、聴いた #TED です。私はあまり人の話をよく聞けるタイプではなく、どちらかと言うと話し込んでしまうのです。TEDの中で特に聞き手のポジションに関するお話がありましたが、聴き手としてはあまりポジションを意識していないと、積極的に聞こうとする意識で聞いていないのかもしれません。また、批判的な立場で聞いていることも多いような気がします。そこで、トレーニングのひとつとして、共感的に聞く意識を多めにして今後過ごしていこうと思いました。
#共感的 聞き手にまわって、相手のことを考えられるようになろう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
#TEDtalks #習慣 #改善 #メモ #日記 #おすすめ #感想 #転用
#トレジャージュリアン
1958年、ロンドン生まれ。イギリスに本拠を置くコンサルタント会社、サウンドエージェンシーの会長。
書籍
サウンド・ビジネス ~「音」から価値を生み出す新手法~ https://www.amazon.co.jp/dp/463663690/ref=cm_sw_r_other_apa_i_lfbXDbGWVF4D3
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?