見出し画像

収納用品は先に買わない!?

整理収納アドバイザーのyurikoです
お立ち寄り下さりありがとうございます


いつも、スキやフォロー
ありがとうございます♡


整理収納アドバイザーyurikoってどんな人!?
初めましての方は
こちらもお立ち寄り下されば幸いです^ ^

収納用品はいつ買うの!?

整理が終わり
モノの置く場所が決まってからです♪

収納用品を先に購入してしまうと
モノが収まらなかったり
収納用品そのものが。。、
ここに置こう!と思っていたのに
サイズが合わず置けない!
ということがあるからです(^^;;

スペースが限られている場合は例外ですが(^^;;


収納の前に
モノの整理はできていますか?


数日前に片付かない原因はどこにある!?
というタイトルで投稿した記事ですが

整理について書いていますので
よろしければこちらも合わせてご覧下さい^ ^


整理が終わってから
あなたの暮らしに合わせて
モノの置く場所を決めます


例えば
缶物・レトルト食品などを
キッチンにある棚に置こう!と思ったら

普段からよく使うのであれば
自分の胸から腰ぐらいまでの高さの範囲で
置くと使いやすいと言われています
棚だと、真ん中の段になります


画像1

非常用として使う、たまにしか使わない
なら、下段・上段でも構いません
(上段は重たいモノに適していませんが)

床下収納を
利用されてる方もいらっしゃいます^ ^

よく使う場合と
たまにしか使わない場合では
置く場所も変わってきます

置く場所が変わると
収納用品も変わってきますので

収納用品は
モノの置く場所が
決まってから購入
してください^ ^


スキ・フォローしていただくと
\すごく嬉しい/です♡

また、お立ち寄り下されば幸いです♡


最後までお付き合くださり
ありがとうございました☺︎


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

よろしければサポートお願いします^ ^ めっちゃ喜びます^ ^今後の活動の励みにもなります♬いただいたサポートは、整理収納アドバイザーとしての活動費に使わせていただきます☺︎