見出し画像

3月6日 別腹などない、ということを私の下腹が教えてくれました

『毎日読みたい365日の広告コピー』
という本から
本日の広告コピーを紹介し

言葉の魅力をご紹介しながら
お話してみます。

お題「別腹などない、ということを私の下腹が教えてくれました」

【ネオチャーメイド/大塚製薬】雑誌2008年
関陽子(電通)

き、きびしいお言葉です。

「美味しそうだなぁ、食べてみたいな」

っていうのは日常にゴロゴロ転がっていて
少し食べることは、決して悪くはないです。
(時間と量を見誤らなければ)

むしろそれより、
下腹がぽっこりお腹になる原因は他にもあり
そっちの方が超絶大事です!!!!!!!!!!

ポッコリお腹の人は、
肥満の方ばかりでなく、痩せている方にも以外と見られる現象です。

見た目もかっこよくないですが、あまり健康的でもありません。

痩せているのにナゼ?ぽっこりお腹?
ということですが

○腸内環境の悪化と便秘、ガスの貯留によるポッコリお腹

○不良姿勢よるポッコリお腹

この2つが引き金となっていきます。

以下、不良姿勢についてお話しすると

例えば、PCやスマホを見ていると知らない間に
猫背になっていることがあります。
電車の椅子に足を広げて座っている人もいます。


これらすべて、良肢位(りょうしい)と言われる
良い姿勢ではありません。


上は、立位での猫背写真です。
肩甲骨周囲のアライメント崩れのみならず、
骨盤が後ろへ傾き、内臓の位置が下がって、
下腹が膨らんだように見えてしまっています。

この写真の状態が一時的であればいいですが、
骨盤が後ろに傾いた姿勢を長く保ってしまうと

腹部や骨盤周囲筋群の筋力低下が生じます。
それに付随して、
足の筋力低下、便秘や腰痛、肩こりといった
困った状態を引き起こしていきます。
そして、これらが、ポッコリお腹の原因です。

更に恐ろしいことに加齢にともない
O脚やX脚などの変形性膝関節症にも繋がりかねません。

これらの姿勢は、筋力が弱い女性に限ったはなしではなく、男性にも生じます。



実は、骨盤が後ろへ傾いている現象は、
立っているときよりも

椅子に座っているときの方が多く
座位の時から気をつける必要があります。

ちなみに
座位で足を組むことも不良姿勢のひとつ
お腹周囲や内ももの筋力低下
背骨のゆがみ(側弯)
を起こしやすくなります。

今すぐに問題はなくとも、
将来的に弊害が生じることが多いため、要注意です。

まとめ ポッコリお腹解消のためにすること

○腸内環境の改善による、便秘解消
○骨盤をたてて、よい姿勢を保つこと

この2つがポイントでした。

ここまでお読み頂きありがとうございました。
画像作るのに苦労しました。
よかったらスキ押して行ってください。よろこびます。


#毎日読みたい広告コピー
#毎日更新
#毎日note
#読んでくれてありがとう
#骨盤後傾
#不良姿勢を直そう
#ぽっこりお腹の原因
#ぽっこりお腹
#健康
#ダイエット






最後まで読んでいただき ありがとうございます 気に入っていただけたら、サポートもよろしくお願いします。