見出し画像

孤独とひとりぼっち



「アスリートはさ、孤独な奴が多いよ…
チームにいるいるからって、理解しあっているわけじゃない…
環境の違い、能力の違い、意識の違い…
たくさんの人といる時にこそ、他人との違いを感じる…
たくさんの人といる時にこそ、孤独を感じる。
だから嬉しいのさ、遠くても自分に近い(似てる)人間がいると………
それが敵でもね!」
「みんなひとりぼっちだ!」

アニメ「さよなら私のクラマー」の曽志崎 緑の言葉だ


「アスリートは孤独です
でもひとりぼっちじゃありません!競い合いあう味方がいて、、支え合う敵がいる、みんな高め合う仲間
心通わせる仲間なのです」

越前佐和が応える


女子サッカーの話だがけど。
私の生き方にも同じことが言える



私はいつも孤独を感じて生活している。
障害持ちだからだろうか…
人と違うっていうのは常に孤独がつきまとう

誰かと一緒にいたら寂しくないのか?
大勢の人と仕事をしていたら、苦しみを理解してもらえるのか…

私はいま、会社で多くの人と関わっているし
SNSでもフォロワーさんもいる

だけど…
とても孤独を感じているのはどうしてだろう

誰かにパスをもらいシュートするのか、チームメイトにパスを出すのか…

最終的に判断するのは自分のハートだ。

アドバイスを仰いでもいい。
線路を引いてもらえたとしても。

どう進むべきか決めるのはいつもひとりだ


不安…
ひとりぼっちだからだろうか…
人と違うから?

自分からパスを出そう!
相手がいる。
足元に?
相手の走る先にスルーパスを?

ひとりじゃない

相手が何を求めているのか…
心を通わせろ
味方はどこにパスを出すのか予想しろ

ひとりじゃない

人と違ってもいい
障害を持っていても関係ない

私は私だ


孤独だけどひとりじゃない。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#マンガ感想文

20,159件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?