見出し画像

イエベとかブルベとか。

 パーソナルカラーはご利用ですか。
 最近、といっても最近ではないかもしれませんが、自分に似合うファッションを考える上で色の診断をしていく手法が有名ですね。

 大別するとイエローベースかブルーベースの2通り。イエローベースが春と秋に分類され、ブルーベースは夏と冬に分類されます。ここから詳細に「診断」していくとかなり細かい「その人と色の相性」が導かれていくようですが、たしかにそれを意識するとファッションが馴染みやすいように感じます。芸能人も分類されていて、たしかにそうかもしれないなぁなんて思う次第です。

 さて、妻(軍曹、改めアームストロング少将)は、当然「ブルーベース・冬」です。ブリッグズの北壁ですから、やはり雪国に映えるのが道理です。ふんわりしたカラーよりも鮮やかな真紅とか目の覚めるような青色などが似合います。誰が着るのだという雰囲気のコートを華麗に着こなす素質は色の相性もあるのでしょう。

 私もパーソナルカラー診断なるものを受けてきました。
 平生と異なる環境に置かれた人間は唐突に奇行に走るものですね。


 結果、
 イエローベース春。

 そもそも男性が受けることは少ないようで、化粧をするわけでもありませんから詳細な分類を聞いても「正直よくわからない」という感想でしたが、ファッション界隈も奥が深いのだなぁと思う今日この頃です。
 ファッションといえば大学以前の友人でひとりそういう方面に進んだ人が居りますが、「(業界で活躍している人たちの)感覚は普通じゃない」「考えるほど意味が分からない」などとぼやいていたことを思い出します。

 そもそもファッションなんて似合う似合わないよりも「どういう自分でありたいか」の方が重要と思いますが、そうはいっても自分の系統を知ることも何かに役立つこともあるかもしれません。店舗に足を運ばずともwebサイトで簡易診断しているようなところもありますから、もしご興味あれば余興に如何でしょう。

 貴方は春夏秋冬どこですか。


 拙文に最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。願わくは、貴方の季節が素敵な彩りで飾られますように。


#パーソナルカラー診断 #やってみた
#休日のすごし方 #普段やらないことをやってみる試み
#エッセイ #特にどうということもない話 #アームストロング少将
#ゴールデンカムイ #12巻まできた #漫画はゆっくり読むのが好きです

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,026件

#やってみた

36,770件

ご支援いただいたものは全て人の幸せに還元いたします。