せーちゃんの食生活

料理は出来ないわけではありません、ですが家では全く作りません。
家事の中で一番面倒くさいんじゃないんでしょうか?
まあ人それぞれでしょうが、せーちゃんは何故料理が面倒と思うのか?
勿論仕事で料理をしてきたからです。

米炊く前の米研いで、ジャーのボタン押して炊いている間に、野菜やら肉類を切って、炒めたり湯がいたりする…
色んな料理の調理方法として簡単な料理はあれど、絶対に食材をどのように仕込むのかも重要なんです。

そう考えたら家で料理するって本当に大変なんです…
職業癖でどうしても、包丁とまな板使う際は野菜切ってから肉を切らないと不衛生になるとか、フライパンや鍋を使っていて、手が空きそうなタイミングで、洗い物が溜まっていたら片づけるという癖がついてしまっていて、確かに利点として、手際よく出来るという事でありますが、職業癖と考えると面倒くさいんですよね…www
だから家で余計に料理したくなくなるんですよ…

そんな面倒くさがりなせーちゃんですが、皆さん予想通り食生活は思いっきり偏っています。
最近お好み焼きを週3回ぐらい食べてるぐらいハマっていて、せーちゃんの自宅周辺に4件お好み焼き屋さんがあって、ローテーションで持ち帰って食べてます。
実はせーちゃんの体重は100キロ超えていて、痩せへん原因がこのお好み焼きです…
メリケン粉ホンマにアカン、あの粉はハマったら止まらない悪い粉ですwww
これを機にお好み焼き・たこ焼き控えます、関西人にとっては酷なことですが、せめて食生活は少しでも変えないといけませんね…

ハマった料理って最低でも週3回食べてしまいますよね、一時期家の近所に横浜家系ラーメンにハマっていた時期があって、せーちゃんは辛いのとニンニクが好きで、擦りニンニクと豆板醤を山盛り入れてスープと麺に絡ませて食べるのが好きでこれも週3回ぐらい通っていて、通った理由もハマっただけじゃなくて、スタンプカードを持っていてそのスタンプを押してもらう為にはスープを飲み干さないといけないのと、スタンプが10個溜まったら一杯無料になるので、スタンプを押してもらう為にも行っていたので、2か月間程ラーメン禁止にしてしまったら、お店が潰れてしまったんです。

夏に向けて体力付けないといけませんが、せーちゃんの場合は減量しないといけませんので、何とか食生活改善に勤めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?