HONDA〜70周年式典〜

今日は日常で感じたことについて。

昨日(9月24日)、HONDA70周年式典がありました。

工場のライン稼働は一時休止し、従業員は広間へ集まり、70周年記念を祝うメイキングムービーの鑑賞、所長からの講話がありました。

メイキングムービー(HONDA折り紙)はこちらから。

今回の映像はプロダクトをすべて折り紙で制作し、コマ撮りで撮影したモーションフィルムです。
CGを一切使わず、背景も含めてすべてを紙で表現する。
ここにも、ものづくりへの挑戦がありました。
みなさんをその挑戦の現場へ、ご案内します。
https://www.honda.co.jp/origami/?page=making

工場で働く日々からは、こういった会社の「情熱」を垣間見る機会が少ないだけに、今回の式典は、グッとくるものがあった。

70周年記念って、本当にすごい。

HONDAで長年働く友人の紹介をきっかけに、期間社員としてだけれど、働かせてもらっている今、こういう機会にめぐり合わせてもらえたことは、ありがたいことだと感じます。

工場でライン作業に従事する今、先の見えない日々に嫌気がさして、目の前のことすべてがネガティブになる瞬間があります。

会社の理念だって、情熱だって、夢だって。
自分の哲学にだって、夢にだって、人生にだって。

でも、どんなに行く先が見えない状況でも、どんなに高い壁が立ちはだかろうと、こうやって挑戦を続けて、信念を貫けば、自ずと道は拓けてくる。

「夢」
「笑顔を増やしたい」

綺麗事かもしれないけれど、自分だけはその「想い」を信じていれば、それでいい。

今はまだ、辛抱する時期かもしれないけれど、機が熟したら、この会社が掲げる情熱のように、挑戦し続ける人生を歩みたいなと思う式典でした。

100年を超えて「存在を期待される企業」を目指して 。
すべての人に、生活の可能性が拡がる喜びを
https://www.honda.co.jp/guide/message/

#日記 #ブログ #HONDA #70周年記念 #挑戦 #ものづくり  人生 #歴史 #可能性 #笑顔  

ご精読ありがとうございました! まだまだ未熟者ですが、スキ、コメント、フォロー、シェアしていただけるよう、これからも頑張ります! こちらもぜひ! Twitter https://twitter.com/nozoe_seigo また遊びに来て下さい!