見出し画像

新卒の時から3年半かけて溜めた500円玉貯金箱がいっぱいになったので、自己分析をしながらお金のことについて考えてみた

よくあるやつです。

なかなか感慨深いので、リサーチ会社の社員っぽく(あんまり関係ない)この事象から「せがわ」という人間を分析してみることにしました。

最初は社会人になって浪費し続けるのもよくないと思ったし、10万円もあれば色々欲しいものが買えるのではないかと思って、社会人になってすぐ、家の近くの100均で買いました。いろんなドラマがありましたが、とうとう・・・

もう入りません。いろんな角度からごそごそやってみましたが無理でした。これはもう達成で良いでしょう。自分なりにもよくやったと思います。500円玉貯金を始める人はきっとたくさんいると思いますが、ちゃんとやり通す人はきっと50%以下なのではないでしょうか?(感覚w)3年以上もかかりながらもしっかりとやり通した僕は【一度決めたらやり通す】【長期的な努力も厭わない】芯の強い人間なのかもしれません。

ん?

そうなのです。達成に対する執念はあるはずなのに、実は一度この貯金箱は開けられてしまっているのです。

たしか社会人1年目に、なけなしの500円玉を取り出して生活費(娯楽費?)に当てたことがありました。しかし、粘り強くもこの少し開いていた貯金箱を使い続け、とうとう達成にまでこぎつけました。このことから僕は【少々計画性がなくて誘惑に負けることもあるけど、そこで終わらずに再度頑張り始めることが出来る】ということがわかります。(都合がいい)

とうとう穴を拡張して「本当に」開けてみようと思います。

ぎっしりですね。こうやって見るとまだ入るんじゃないかと思いましたが、まぁ、もういいでしょう。いくらたまったのか調べてみます。ちなみにこの貯金箱は「500円で約10万円」のものでした。

(一つの山が10枚=5,000円です。)

500円玉が215枚、500円 × 215枚 = 107,500円

やりました!見事10万円たまりました!大分無理矢理詰め込んだので、7,500円オーバーしていました。しかし…

貯金箱の中からはこんなものも見つかりました。おそらくなかなか終わらない500円玉貯金に嫌気がさして、意志が弱くなって100円玉を投入してしまったのでしょう。そして、後日そんな自分の弱さを帳消しにできるのではないかと1000円札を折りたたんでこっそりといれていたようですw このことから【ミスはミスとして受け止めながらも、それをリカヴァーする方法を模索・実行出来る】ということがお分かり頂けるかと思います。(ポジティブすぎる)

と、いうことで

(1000円 × 3枚 = 3,000円) + (500円 × 215枚 = 107,500円) + (100円 × 91枚 = 9,100円)=

119,600円

貯めることが出来ました。そして僕は

【一度決めたらやり通す】

【長期的な努力も厭わない】

【少々計画性がなくて誘惑に負けることもあるけど、そこで終わらずに再度頑張り始めることが出来る】

【ミスはミスとして受け止めながらも、それをリカヴァーする方法を模索・実行出来る】

ということが分かりました(笑)

ただ、よくよく考えると

100円損してるじゃん。。。

コンビニでお金おろすときいつも思いますが、貯金って手数料分ちょっと損してますよね。子どもの頃、平日の夕方になると「お金おろさなきゃ!」っていう母親を見て「たった数百円じゃん。」って思っていたけど、折角貯金したのに、損している思うとちょっと嫌だ。

ただ、貯金以外の選択肢を取るのは結構勇気がいります。幼き頃から一般家庭で育ちしみこんできたものかと思いますが、「貯金=堅実で誠実」というイメージが強く、それ以外の選択肢はなんとなく「危ない」「やまっけがある」という感じであんまり良いイメージがありません。

実は500円玉貯金以外にもすこーしだけ貯金できる余裕がでてきていたので、話題になっている「確定拠出年金」や「NISA」についても調べてみたことがありました。しかし、「国も推し進めているなんとなく大丈夫そうな仕組み」であるにもかかわらず、「運用が必要」「減る可能性がある」という言葉にビビってしまい、ちょっと損をしながら「貯金でいっか」「誘惑に負けないためにも定期預金とかもやってみようかな」くらいに思っていました。ちょっと損をしているのにもかかわらず、銀行(もしくは貯金箱)に貯金して、引き出してを繰り返そうとしていたのです。

ただ、現在27歳(社会人4年目)。これからいろいろなライフイベントが待ち構えて(いてほしい)いる中で、もう少し世の中の事・お金のことを知った方がいいのではないかと漠然と考えました。ただ、仕事も忙しいし、休日は遊びたいしでそんなに時間があるわけではありません。

心の隅に一抹の不安を抱えながらコツコツと500円玉を貯金していましたが、そんな時Facebookで大学時代の知人が「確定拠出年金」についての講座をやっているという投稿を見たので、思い切って連絡をしてその講座をうけてみました。

約1時間半。休日にノートを片手に受講してみました。【一度決めたらやり通す】僕なら余裕ですね。

実は「確定拠出年金」については、書籍を買って勉強していました。ただ、結局は「制度の説明」や「手続きの方法」が主で、かつ「運用が必要」「減る可能性がある」という言葉が何回も出てきて今までの「貯金以外=なんとなく良くないイメージ」を変えられずにいました。

この講座では、「確定拠出年金の制度が出来た背景」から「運用ってなんなのか」「減る可能性があるとはどういうことなのか」「なぜこんなに世の中が騒いでいるのか」ということを近い目線から説明してくれているので、「あーそういうことか」と納得して、この制度と向き合うことが出来ました。

また、よく「確定拠出年金は節税になる」ということも聞いていたのですが疑い深い僕としては「多分そうなんだろうけど、その意味が理解できないと納得できない。」と実態をつかめずにいました。ただ、もう一つの講座を受講したことで「自分のもらっている給料から、普段はどんな税金を支払っていて、そのある部分が、こういうロジックで計算されるから節税になるんだ」と理解することが出来ました。(恥ずかしながらそれまで、どれだけ税金を支払っているか考えたこともありませんでした。単純に「手取りになるとこんなに少なくなっちゃうのか」くらいにしか・・・)

「漠然とお金のことを考え始めなきゃなって思っている人」「自分の頭で理解しないと納得できない人」にオススメします。

でも・・・「結局この講座を受講するのにお金を払ったら、その分(ちょっとだけど)損するんじゃない?」と思う人もいるのではないかと。。

実は

無料で受講できます!

僕も無料で受けました!瀬川の知人限定とはなりますが興味があったら連絡ください。

コツコツ貯金するは悪いことではないですし、いまだに「貯金=堅実で誠実」なイメージですが、損するのは嫌だし、知識がないことは恐ろしいことだと500円玉の山を見ながら思いました。

【ミスはミスとして受け止めながらも、それをリカヴァーする方法を模索・実行出来る】僕なのでw 無理せずに知識をつけながら、お金とも向き合っていこうと思いましたとさ。チャンチャン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?