見出し画像

【拡散希望】N国党、地方選挙に落選危機で終了フラグ濃厚。

本日、朝より、埼玉県春日部市議会選挙が始まります。地方選挙の重要性に気づいたN国党(旧NHKから国民を守る党)の立花党首がようやく本腰を入れ始めた、遅いYO!!!


下記、私note記事↓↓を拡散希望します。


皆さん、こんばんはm(_ _)m
拡散ループは参院選が終わるまで続ける予定の書き下ろしせふぇむでございますm(_ _)m
2022/04/09午後11時13分スマホより、美味しいご飯を食べてウトウトしながら作成。あぁ幸せ❤️❤️

内容は、昨年末からずっと拡散希望をお願いしています。m(_ _)m

いよいよ本日から、N国党にとって超重要な地方選挙が始まります。
N国党の公認で当選した議員による、N国党の公認による初めての【再当選】を目指す選挙です。

この選挙で好成績を残せないと、
N国党の現職議員(20名程度)と関係者のモチベーションが下がります。
党全体のモチベーションや食い扶持に関わるので、マジで超重要です。

詳しくは、ぜひとも↑↑の記事を読んで拡散をお願いしますm(_ _)m

全くもって根拠のない当落予想をしますと、
立花党首によると、今回の選挙の当選ラインは1500票で、5千票の獲得を見込んでいるらしいので

せふぇむの予想
900票を得票して、次次点で落選
です。

とにかく、今回の地方選挙と参院選は
立花党首の常套句である、実験・ゆっくりやる・次が本命・今回は落選を狙っていた。
これらは通用しないです。

それでも、それっぽい言い訳はされるとは思いますけど
立花党首が、なんとか言いくるめたとて党関係者のモチベーションは奈落の底に落ちますし
参院選では、議席獲得がほぼ絶望的なので、私note↑↑にある立花党首の出戻りフラグも濃厚になります。

それでも公党の期間はまだ3年ありますが、
モチベーションと所属議員は減る一方となり、具体的にシビアな状況にはなると思います。

開票日は来週の日曜です。
動向を遠くからひっそりとチラ見しようと思っていますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?