マガジンのカバー画像

離婚を考えていて親権を持たない予定の方に知っておいて欲しい事

44
離婚から2年半 実際に離婚をしてみて気がついたことをつらつらと書き綴ってます。 特に親権を持たない親御さんの考えるヒントになったらいいなと
運営しているクリエイター

#親権

平日休みの朝、長男を探す

平日休みの朝、長男を探す

健康診断があるので、珍しく平日休みをとった失格男。病院への道すがら、ちょうど通学時間だったので、少し遠回りをして息子の小学校の前を通る。
おそらく始業前ギリギリの時間みたいで歩く子供の数はチラホラ。
そんな中、息子じゃないかな?と言う男の子とすれ違う。
私は車なのですれ違ったのは一瞬。
Uターンして抜きざまに顔を見ようとするが、マスクをして帽子をかぶってるせいでよくわからない。
しかも車の追い抜き

もっとみる

そもそも面会交流ってなんじゃらほい

はじめに断っておくが、私は面会交流制度に良い印象を持っていない。
なぜなら離婚後一年半、全く子供に会えてないから。
調停時に取り決めをしてなかったり、離婚後面会交流調定を起こす気にならなかったり、詰めが甘いのでは?
という意見もあるのとは思いますが、、、

そもそも実の親子が合うのに、面会交流ってなんじゃらほい?って思ってます。

面会交流
一般的的には月一くらいの頻度らしい、、、

3組に1組が

もっとみる
なんかもう仕方ないよなって思いはじめてきた

なんかもう仕方ないよなって思いはじめてきた

向こうにも色々言い分はあるんだろうし、相手と子供たちにはそれが正義なわけだから、今の状態をなげいても仕方ないよなって思いはじめた。

だって離婚を選んで親権を手放したのは紛れもなく自分の判断だもの。

予想した結果とは違うけど、選んだのは間違いなく自分の意志だ。

ならば受け入れなければなるまい、、、

と思える心の余裕が出てきたような気がする。