見出し画像

【週末料理】かぼちゃのベイクドチーズケーキ

週末の料理で妻や子どもの「美味しい!」をもらうのが生きがいのクッキングパパかいとです。

今週は娘の2歳の誕生日に、かぼちゃのベイクドチーズケーキをつくりました。


料理の感想

今のところ、これまで作ってきたチーズケーキ系で1番すきかもしれません。ベーシックなNYチーズケーキも美味しかったのですが、今回つくったかぼちゃのチーズケーキは

  • シナモンがめちゃ合う。好き。

  • 冷蔵庫2日目から味がぐっと濃くなって、うまい

調理時間は、「手を動かす時間は60分」「オーブンで焼くのが45分」「冷蔵庫で美味しくなるまで冷やすのに6時間」という、まぁまぁ手間はかかる料理です。

材料

・クッキー 90g
・バター(食塩不使用)35g
・シナモン 小さじ1/4
・かぼちゃ 1/4個
・クリームチーズ 200g
・グラニュー糖 100g
・牛乳 100ml
・生クリーム 100ml
・薄力粉 大さじ2
・卵 2個

準備

・丸型にクッキングシートを敷いておく
・クリームチーズを常温にしておく

手順

【1】クッキーを細かく砕きます

ジップロックに入れて
棒をつかって細かく砕きます

【2】砕いたクッキーを溶かしたバターと混ぜ、シナモンを加えます。バターは電子レンジで溶かしておきましょう。加熱時間の目安は40秒。

バター・砕いたクッキー・シナモンを混ぜます

【3】丸型にクッキングシートを敷いて、2で生地をつくります。そのまま冷蔵庫で冷やします。

【4】かぼちゃを蒸します。柔らかくなったら取り出して、包丁やマッシャーで細かくしておきます

最初は包丁で細切りにしましたが、あとでマッシャーをつかいました

【5】クリームチーズにグラニュー糖を加えてクリーム状になるまで混ぜます

この状態になるまでが、意外と力仕事

【6】牛乳、生クリーム、薄力粉、卵を加えて混ぜます

すこしダマがある

【7】かぼちゃを加えてミキサーします

かぼちゃを加えます

【8】丸型に流し入れ、170度に予熱したオーブンで焼きます

いい感じに焼けました!
このあと、本当はそのまま冷蔵庫にいれるのが正しいのですが、
間違って先に型を外してしまい、ケーキが雪崩を起こして大崩壊します

冷蔵庫で冷やすと完成!

娘氏の誕生日ケーキに。
おめでとう!
残った大崩壊部分のケーキ
でも、味は美味しかったよ!

さいごに

チーズケーキ系は、今回が4回目です。意外や意外、かぼちゃのチーズケーキがこんなに美味しいなんて。

あと、4回目にしてようやく気づいたのですが、焼いたら「型を外さず」冷蔵庫で冷やして固めるもんなんですね。

1回目のスフレチーズケーキも、2回目のNYチーズケーキも、(そして今回のかぼちゃのチーズケーキも)中まで火が通ってなくて、なんかゆるいな~と思ってました。

今回、型を外して大崩壊しまして、そこでようやく「型のまま冷蔵庫に入れて冷やさなきゃダメ」ってことを理解しました。そういうことなのね~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?