見出し画像

Turn.3『再熱か?』

 最近の話ですが、TOMIXから近鉄12200系のNゲージ製品化が発表されました。
 と言っても現状、製品化の企画が進行した…といった具合のようで、まだまだ表面的な告知だけです。
 自分にとっては赤子の頃から母親に抱かれて乗車し、そして高校生からは撮影で。時には乗車して祖父母に会いに三重へ行く手段として世話になりました。
 盆に正月は座席が埋まっていて、喫煙車の曇った車内で青山越えとなり、三重と京都を行き来したのは良い思い出です。
 健康増進法の進行で、そうした体験も過去になってしまいました。
 さて、そんな思い出の形式ですが…
 時にはこうして皆さんと偲びたいなんて思ってしまいます。
 高校生の頃に恩智駅付近で撮影した記録を。
 菱形のパンタグラフと下枠交差型のパンタグラフが並ぶ異端な車両ですが、一体どんな編成だったかは今何というのでしょう…
 そこまで見当がつかないところで。
 思えばこうして正統派な近鉄特急色もこの形式を最後に見ていません。
 また再会出来る日が来るのでしょうか。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?