【Scratch】シーケンス

ここまでいろいろScratchの説明をしてきました。スプライトもコスチュームも背景も追加して、いざプログラムを作っていこうとなったときにブロックが何を意味するかわかっても、どう組み合わせるかがまだわからないところもあるかと思います。

今回はシーケンスについてお話をすることで、そのわからないところを少しずつ解消できるようになっていきます。

1.シーケンスとはなにか

シーケンスは配列や順番のことを意味します。Scratchの中ではブロックの組み合わさってる順番のことです。プログラムは組み合わさっている順番通りに動きます。つまり、ブロックの組み合わせ方は非常に重要であり、順番が違うだけでうまく作動しなくなる場合もあります。

2.例

画像1

例えば上図の場合、スタートボタンである緑の旗を押すと、スプライトはまず、中央に行きます。その後10歩を10回動きます。デフォルトは右方向なので右に動きます。その後、「あれ鍵かけたっけ」と考える、というプログラムです。猫が家を出てちょっといったところで鍵をかけたかどうか気になってしまう、そんなストーリーが見られます。このようにプログラムは上から順番に動いて行きます。

3. 失敗例

これの順番を帰るとどうでしょう。

画像2

例えば、座標を0, 0 にするというブロックを一番下に持ってくるとどうなるでしょうか。

動画のように、動き終わったあとに中心に瞬間移動するという不思議なことが起こってしまいます。

このように、どのタイミングでスプライトに何をさせたいかを考えながら、プログラムをしていくと、うまくプログラムすることができます。

まずはスプライトや背景を追加し、簡単なストーリーを考えて、その通りにスプライトを動かして見るといいでしょう。

是非お試しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?