scratchtx

自粛の期間こそ親子でプログラミングを学べるチャンスです! 子供向けのプログラミング情報…

scratchtx

自粛の期間こそ親子でプログラミングを学べるチャンスです! 子供向けのプログラミング情報を公開していきます!

最近の記事

  • 固定された記事

【Scratch】コロナの時期に始められる子供のプログラミング

今の時期だからこそ自宅で様々なことを自粛している中、みなさまいかがお過ごしでしょうか。あまり外に出られないとお子さんのいる家庭は家でやることがなくなってしまっているのではないでしょうか。こんな時期だからこそ親子でプログラミングを学んでみてはいかがでしょうか。 初めてのScratchお子様の中でやったことある!聞いたことある!という方は多いのではないでしょうか。Scratchは完全無料で取り組めるMITとScratch財団が共同開発をした子供向けのプログラミング言語になります

    • 【Scratch】プロジェクトのプラン

      今回はなにかプロジェクトを始めるときのプランについて書いていきます。何かを作ろうと思った時にすぐに作り始めてしまうと、途中でだれてしまったり、うまくいかなくなってしまったりすることがあります。慣れてくると、ある程度はプランをしなくてもできるようになるかもしれませんが、特にはじめのうちはプロジェクトをスタートさせる前にプランをした方がいいでしょう。 それではプランとは何をすべきか。まとめてみました。 1. 簡単なスケッチを描くそのプロジェクトがどのような見た目になるか、簡単

      • 【Scratch】繰り返す

        今回はプログラミングの世界ではループと言われる、繰り返させる方法について話していきます。 ループというと、無限ループなんて言葉をよく聞きますよね。まさにそんな内容です。特定のブロックをずっと繰り返したり、回数を決めて繰り返したり、条件を繰り返したりすることができます。ではなぜループという特殊なブロックを使うのでしょう。 上図はどちらも同じ動きをしますが、左のかたまりはブロックを10個必要としますが、右のかたまりは2つで済みます。単純にループを使った方が楽にプログラムをする

        • 【Scratch】シーケンス

          ここまでいろいろScratchの説明をしてきました。スプライトもコスチュームも背景も追加して、いざプログラムを作っていこうとなったときにブロックが何を意味するかわかっても、どう組み合わせるかがまだわからないところもあるかと思います。 今回はシーケンスについてお話をすることで、そのわからないところを少しずつ解消できるようになっていきます。 1.シーケンスとはなにかシーケンスは配列や順番のことを意味します。Scratchの中ではブロックの組み合わさってる順番のことです。プログ

        • 固定された記事

        【Scratch】コロナの時期に始められる子供のプログラミング

          【Scratch】座標

          小学生がプログラミングを学ぶ時に、少しハードルになるのが数学的な要素です。例えばx,y 座標といった、通常中学になってから学ぶことを使う場面がでてきます。もちろんこの座標について理解することは素晴らしいと思います。今後の数学やプログラミングにも生きてきます。ですが、難しいと感じてしまうお子様も中にはいらっしゃるかと思います。特に小学3年生くらいのお子様でまだ始めたばかりであればとても難しく感じてしまうでしょう。実はScratchではそこまで座標のことを理解していなくても自分が

          【Scratch】座標

          【Scratch】アカウントを作ることでできること

          今回は完全無料のScratchでアカウントを作ることでできることを紹介していきます。まず、Scratchではアカウントを作らなくても、他の人が作ったゲームをプレイすることができますし、自分で何かしらのプロジェクトに取り組むこともできます。ただ、Scratch内での保存ができず、パソコンにダウンロードしての保存となります。それではアカウントを作ることでどんなことができるようになるか見ていきましょう。 1. プロジェクトのScratch上での保存が可能になる1つ目は、「プロジェ

          【Scratch】アカウントを作ることでできること

          【Scratch】コスチュームの使ってできること

          前回まで、ブロックの種類を説明をしてきました。今回はコスチュームの使い方を説明していこうとおもいます。 まずは、コスチュームとは何か。 コスチュームは、スプライトの中に設定できるスプライトの見た目の種類です。上図ではScratchのデフォルトスプライトの猫のデフォルトのコスチュームを表示しています。このように1つのスプライトにつき、いくつものコスチュームを選んだり、アップロードしたり、描いたりすることができます。追加の仕方はスプライトや背景の追加の仕方と同じですので、まだ

          【Scratch】コスチュームの使ってできること

          【Scratch Jr.】小学校低学年の子供からでも始められるプログラミング

          ここまでScratchについてのnoteを書いて来ましたが、みなさま、Scratch Jr.というものはご存知でしょうか。Scratchがまだ難しいと感じるお子様向けにタブレットで使うことのできる、文字を読んだり入力したりする必要がほぼないプログラミング学習アプリです。 子供向けのプログラミングスクールは多くのところが3年生以上対象となっていますが、Scratch Jr.を使えばそれよりも小さいお子様でもプログラミングを学習していくことができるかと思います。 今からその理

          【Scratch Jr.】小学校低学年の子供からでも始められるプログラミング

          【Scratch】ブロックの種類 その2

          前回に引き続き、ブロックの種類を説明して行きます。 今回はカテゴリー(ブロックの左のいろんな色の丸)ごとに説明をしていきます。 1. 動き まずは、一番上にある青い「動き」カテゴリーですが、これはその名の通りスプライトを動かすときに使います。上下左右に動かしたり、回転させたり、特定の場所に動かしたりできます。 2. 見た目二つ目は紫の「見た目」カテゴリーです。これもその名の通りですが、スプライトの見た目について変化させるブロックが入っています。吹き出しで何か言わせたり

          【Scratch】ブロックの種類 その2

          【Scratch】ブロックの種類

          Scratchでのプログラミングをやるにあたって、たくさんのブロックがありすぎて、どう使えばいいかわからない!というのがまず打ち当たる壁かもしれません。今日はブロックの種類について解説をしていきます。 プロジェクトを作る際、画面左側にブロックのリストがあり、それを真ん中の作業スペースに持って行き、パズルのように組み合わせることでスプライトや背景をプログラムすることができます。 ブロックの左にある色分けされた丸がブロックの種類になり、様々な種類にブロックは分けられています。

          【Scratch】ブロックの種類

          【Scratch】背景について

          前回スプライトについて説明をしましたので、今回は背景について説明をしていきたいと思います。背景は全てのスプライトの後ろにある、動かない景色と考えてください。背景の追加の仕方は基本的にはスプライトの追加の仕方と同じです。 スプライトを追加するボタンの少し右に背景を追加するボタンがあります。スプライトのボタン同様、カーソルをボタンの上に持っていくと、選択肢が出てくるので、それぞれをクリックすることで選ぶことができます。 1. 背景を選択スプライト同様、Scratchには背景が

          【Scratch】背景について

          【Scratch】スプライトについて

          前回はScratchとは何か、そしてScratchでどんなことができるかを説明しました。今回はScratchで何かを作るにあたって知っておくべき基本的なことのうちの一つである、スプライトについて説明をしていきます。 スプライトとはScratchで何かを作り始めるにあたって、まず知っておくべきことはスプライトとはなにか。炭酸飲料かと思いました?自分も最初は思いました。 スプライトとは、プロジェクトの中で動かしたいもの、個別でプログラムをしたいことと考えてください。例えば、メ

          【Scratch】スプライトについて