SciKaleido / サイカレイド

科学の面白さを楽しく共有!生活の中に新しい閃きとワクワクするきっかけを提供します!ご意…

SciKaleido / サイカレイド

科学の面白さを楽しく共有!生活の中に新しい閃きとワクワクするきっかけを提供します!ご意見・ご要望・ご依頼はTwitter(@SciKaleido)までお願いします。

マガジン

最近の記事

【8月】1報目|こんな研究してみたい(みっつ)

みっつです。 夏休みの宿題を計画的にやれたことがありません。 9月1日が始まるまでは8月。夏の余韻を感じながら書き上げています。 ⓪趣旨について今月のお題は「こんな研究してみたい」です。 学生としてではあったものの、学位取得の過程にて一気通貫の4研究プロセスを味わった上で「いま自分の研究分野を選べるとしたら、何をはじめるか?どういう決め方をするか?」と解釈して書いてみます。 大学や学部を決めるときやラボを決めるときに「確固たるモチベーションがあったか」と問われると微妙で

    • 【8月】1報目|こんな研究してみたい(Yu)

      ゆー(@yurhino)です。 今月のお題は「こんな研究してみたい」です。 「具体的に、こんな研究してみたいなー」というのを書いてみるのか、「抽象的だけど、こういうのを実現できる研究がしたい」を書くのか。 メンバーのみんなが何を書くのかは、蓋を開けてみてのお楽しみ。 ボクですか? 「アート×研究」ってものを書いてみようと思います。 「あー、科学とアートを融合させるやつね!科学を使って作品を作るってことでしょ?」 違うんです!! ボクは、あくまで“研究”と“アート”

      • 【7月】1報目|科学に触れて変わったちょっとしたこと(みっつ)

         ご無沙汰してます。みっつです。今回は「科学に触れて変わったちょっとしたこと」について書きます。  たぶんこれまで僕の心は幾度となく変身を遂げてきたのだと思うのですが、改めてその差分を形にするというのは、なかなかに骨の折れる作業でした。いま羽ばたいている蝶々は、自分がかわいい芋虫だった頃のことを思い出すことができるのか。どうでもよいことを考えつつ、書いてみます。 *  目の前の物ごとを、科学的な現象あるいは法則の組み合わせとして眺める癖がついたこと。これは自分が科学と過

        • 【7月】1報目|科学に触れて変わったちょっとしたこと(Yu)

          こんにちは、ゆー(@yurhino)です! 7月も今日でおわりです。 そんな月末に軽い読み物を。 テーマは「科学に触れて変わったちょっとしたこと」。 ボクは、有機合成化学なんてものを専門にして、学生時代に研究してました。 普段、科学に触れない人には「??」かと思うんですが、ドラマとかであるような“フラスコに試薬を入れて混ぜる!”てのが、まさにそれです。 混ぜて新しい化合物を作る。 なんか似たようなものが日常にもありませんか? はい、料理ですね。 お菓子作りでよく使う

        【8月】1報目|こんな研究してみたい(みっつ)

        マガジン

        • 月刊リサーチャー | 2021年
          10本

        記事

          【6月】2報目|今まで出会った〇〇研究者(Jo)

          こんばんは、じょー(@scikaleijo)です。 6月2報目のテーマは「〇〇研究者」。 (すみません、7月になってしまいました・・・。) 私は「推し!研究者」について書きます。 1. 学生時代の恩師「研究者」と聞くと思い浮かぶのが、学生時代の恩師です。 国内外で認められる素晴らしい研究者で、私にとっては後にも先にもこの人が1番の推しなんだろうと思います。 推しポイント1つ目は純粋な好奇心を持っているところ。 ある日、外部から講演者がいらした時のこと。いつも先生は率先して

          【6月】2報目|今まで出会った〇〇研究者(Jo)

          【6月】2報目 | 今まで出会った○○研究者(みっつ)

          現在6月30日の26時頃。もう6月ではなくなってしまいました。 6月は、研究者とはどんな生き物なのか知ってもらいたい、という目標のもとnoteを書くことになっていますが、 ・「今まで出会った○○研究者」についてそれぞれ書く ・ ○○の中は、各々自由に設定する こういう方針で三人がそれぞれ記事を書いたら、色んな研究者について紹介できるんじゃないか? ということで今月のお題の二つ目が設定されたので、書きます。 私みっつは ○○ = 印象的な に設定して書いていこうと思い

          【6月】2報目 | 今まで出会った○○研究者(みっつ)

          【6月】2報目|今まで出会った〇〇研究者(Yu)

          ゆー(@yurhino)です。 テーマ執筆、第2弾です! 今回は「今まで出会った〇〇研究者」。 いろんな研究者がいて、「へーこんな研究者もいるんやなぁ」と思っていただければ! そして、学生のみなさんには、「案外、研究者って道もいいかも。」と少しでも思ってもらえると嬉しいです。 0. 2人の恩師では、本題です! ボクの紹介するのは、「凄い研究者」です。 “凄い”ってなんやねん!って自分でも思いますが。笑 でも、ボクは出会った当時、スゴいなぁと感じましたし、今でも思います

          【6月】2報目|今まで出会った〇〇研究者(Yu)

          ただただ知ってほしいんです. チームのこと、そしてメンバーのこと.

          はじめまして! SciKaleidoのゆー(@yurhino)です。 見ていただいたほとんどの方は、 「あなたたち誰?なにもの?」 と、思われていることだと思います。 そこで、ボクたちSciKaliedo(@SciKaleido)について、 あくまでボク目線でですが、ご紹介していこうと思います。 1. そもそも紹介してるあなたはだれ?ボクは、とある企業の研究員(理学博士)です。 ドラマとかアニメで見るような、フラスコで分子を合成してる人です。 (有機合成化学っていうのを

          ただただ知ってほしいんです. チームのこと、そしてメンバーのこと.

          【6月】1報目 | 科学に興味を持ったきっかけ(みっつ)

          こんばんは。みっつです。 理系に進み、大学院では博士課程を修了し、いまは会社で研究やその周辺のことを生業としている自分が、科学に興味を持ち始めたのはいつだったのか、どういうきっかけだったのかというのを振り返ってみようと思います。 他の二人(じょー氏、ゆー氏)が読み応えのある内容を書いてくれたので、プレッシャーを感じる一方、これならば自分は気楽に自由に書いてもいいかなと思いながら筆を執ってみます。なんか長くなりそう。 なにも考えず書き殴った後に、自分のいくつかの原体験に共

          【6月】1報目 | 科学に興味を持ったきっかけ(みっつ)

          【6月】1報目 | 科学に興味を持ったきっかけ(Yu)

          こんちには!ゆー(@yurhino)です。 連載の第2回目となります。 いきなり個人的な話。 正直なところ、ボクはブログもやったことが無いので、 これが処女作になりドキドキです。 でも〜 「色々とボクたちのことを知って欲しい!」という気持ちもあり、 ワクワクもしてます。 そんなこんなで連載スタートです! 0.時を戻してみるさて、テーマは“科学に興味をもったきっかけ”。 他人のこんな話聞いても、 「へー、そうなんだー」 て感じかもしれません(?)。 でも、読んでいた

          【6月】1報目 | 科学に興味を持ったきっかけ(Yu)

          【6月】1報目 | 科学に興味を持ったきっかけ(Jo)

           こんにちは、じょー(@scikaleijo)です。記念すべき1回目です。  プロフィールに「大学入学時は実は文系」と書いているように、私は高校の文理選択では文系を選択しました。将来は、「英語を使うサービス業に就けたらいいな」と思っていた私が、どういう経緯で研究者を志したのか、つらつらと書いていこうと思います。  この記事を通して、進路に悩む中高生には「こんな進路の決め方もありなんだな」、大人の方には「こんな研究職の人もいるんだな」と知っていただければ幸いです。 1. 中

          【6月】1報目 | 科学に興味を持ったきっかけ(Jo)