見出し画像

理系女子の座談会 〜研究室編〜(1)

みなさんこんにちは!東北大学サイエンス・エンジェル(SA)のべーさんです。
今回は、SAのみんなでそれぞれの研究室について座談会をしたので、その様子を前後編でお届けします!
今回の参加メンバーはこちらです!

べーさん:理学研究科
さき:医工学研究科
うめちゃん:歯学研究科
うっぴー:農学研究科
しょうこ:薬学研究科

1.研究室のコアタイムは?

※コアタイムとは、研究室にいなければいけない時間のこと。

画像1

うっぴー:私は一応、9時~17時です。でも結構緩い感じで、自分のペースで研究をしっかり進めていれば、用事があるときに休んだり早めに帰ったりして大丈夫です。
べーさん:私のとこはないですね。みんな好きな時間に来たり帰ったりしてます。
うっぴー:工学部は結構厳しそうなイメージありますけど……
さき:研究室によると思いますね。多分9時~17,18時が結構多いんじゃないかな。あとは進捗次第?薬学とか歯学とかは大変って聞いたことあります。特に薬学めっちゃ忙しいとか……
しょうこ:上からはないって言われてるんですけど、暗黙の了解で9時~21時って感じです。実際いる時間はもうちょっと長いんですけど。
さき:やっぱり、実験の結果が出るまでに時間がかかるっていうのも背景にあるんですか?
しょうこ:まあそうですね、どうしても時間がかかる実験をしているので長いところが多いです。
さき:うめちゃんも研究生活紹介を読んだ感じ、結構がっつりいますよね。
うめちゃん:でも研究室からは全く求められてなくて、一応研究室としては9時~17時かなーくらいです。だいたい9時~10時くらいにみんな来たり来なかったり(笑)夕方になって疲れてきたら、帰るぞーみたいな感じです(笑) ただ私は臨床科に所属してないので、歯学部の一般的な研究室のモデルケースではないかな。臨床も研究もやっている学生はだいたい帰るのが12時回ってるんじゃないかなっていう感じです。

2.パソコンなどの設備はどうなってるの?

うっぴー:うちとかはみんな自分持ちですね。研究室ごとで持ってる予算とかによるところが大きいんで、お金がある研究室はまた変わってくるかも。
しょうこ:私のとこも自分持ちです。試薬を買うのにすごいお金がかかるので、研究費はほとんどそこに使われてるのかなって感じです。小さいサンプルで1個5万円とかするのもあります。
さき:それを実験のたびに消費するってことですよね?なんかすごく緊張しそう(笑)
しょうこ:始めてすぐのときは、これ高いから気を付けて実験してって言われました(笑)
さき:私の研究室は実験の消耗品を買うっていうことがあまりないから、工学系の設備のほうにお金をかけられるのかな。
べーさん:うちも解析がメインで、パソコンは一人二台持ってる人とかもいます。
うめちゃん:うちは今のラボはパソコンのスペックがすべてで、初めて研究室に行くときに自分のパソコン持っていったら、そんなの使えないからこれ使ってってパソコン渡されました(笑) 基本的には新入生が入ってくるってなると、教授や准教授の研究費から新しいパソコンを買って新入生を待ち構えてる感じです。

3.研究室のメンバーは?

しょうこ:私のところは16人で、そのうちドクターが4人です。留学生は中国出身が多いですね。女子は私だけです。
さき:うちも去年までは一人女性の先輩がいらっしゃったのだけど、卒業されてからは私一人。全体は20人で学部3,4年生が4人ずつ、博士が1人、あとはみんな修士です。
うっぴー:私は学部4年生含めて15人ですかね。だいたい学年4人くらいで、ドクターが2,3人くらいです。
しょうこ:ドクターいかない人がやっぱり多い感じですか?
うっぴー:そんな感じかな。でもコースや年によってそのあたりは変わってきて、今年は動物と生命科学系はドクターいく人が多いですね。
べーさん:うちは14人かな。だいたい学年3人です。女子は5人だから、物理系の中では多いほうですね。留学生はインドネシア出身が多いです。
うめちゃん:うちはいま、大学院生は15人ですかね。で、そのうち7人が社会人ドクターです。ちなみに女子は10人ですね。
うっぴー:学部生はいらっしゃらないんですよね。
うめちゃん:5年生の時に少しだけ学部生は来るんですけど、ほかの学部でいう3,4年生になったらがっつり研究室配属になるみたいな感じのはないです。あと留学生は、モンゴル、スリランカ、エジプト、あと9月にフィジーから来るはずだったんですけどね…コロナの前までは、フィジーの方来たらみんなで世界旅行しない?って教授が言ってました(笑)

4.どんなイベントがあるの?

画像4

さき:うちの研究室は(コロナ以前は)いろんなイベントをやっていました。例えばカツオパーティーっていうイベントではカツオを1,2匹まるごと買ってきて、いろんな料理にしたり!伝統で毎年決まってるイベントですね。
うっぴー:うちは研究室全体のイベントが月一でありますね。結構イベントが多い研究室です。今は大規模イベントできないけど……
しょうこ:薬学系は、研究室対抗でスポーツ大会をやったりします。結構多くて、バレーやソフトボール、サッカー、フットサル、あと駅伝もやりますね。優勝すると商品券とかもらえるので、みんなで優勝目指して打ち上げで寿司とか焼肉に行きます(笑)
うめちゃん:うちは花見とか突発的に飲みに行くとかはあるけど、そんなにイベントは多くないかなー。あ、でも年末にはみんなで松島とかの旅館にお泊りに行きます。
べーさん:私のとこも数はそんなにないですね。たまに学生が研究船にのって航海に行くんですけど、その前にはみんなで壮行会をしてます。

後編へ続きます!

前半は以上になります!後編では、みんなが研究室を選んだ理由などについて語っていきます。そちらもぜひご覧ください!
後編はこちらです!

記事へのコメントや質問などはこちらのフォームからお願いいたします!

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+

東北大学サイエンス・エンジェル
次世代の研究者を目指す中高校生に「こんな女性研究者もいるんだ!」「理系って楽しい!」という思いを伝えるため、2006年に結成。年度毎に学内で公募され、総長に任命された 東北大学の自然科学系10部局に所属する女子大学院生が、中学・高校での出張セミナーや科学イベントで科学の魅力と研究のおもしろさを伝えている。メンバーは宇宙・自然・ロボット・環境・ヒトや動物の身体のしくみなど、それぞれの専門分野で日々研究中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?