しゅう

音楽を聴いたり、泳いだり、楽器を吹いたり、狩りに行ったり、走ったり。右足三果骨折→抜釘…

しゅう

音楽を聴いたり、泳いだり、楽器を吹いたり、狩りに行ったり、走ったり。右足三果骨折→抜釘を経て進化中。noteの活用は考え中。

記事一覧

2022年の右足#5_術後の経過と早めの退院

前回は手術を終えて、夜にブロック注射が切れて眠れなかったところまで書きました。 手術翌日から退院まで、どんな流れだったかを記録に残そうと思います。 術後7日目で退…

しゅう
1年前
4

2022年の右足#4_手術の日

前回は手術の前日までの話。そして当日。 今回は時系列で、順番に書いてみます。 朝イチの手術なので、前日も夜ごはんをしっかり食べられて、当日も朝まで水を飲むことが…

しゅう
1年前
3

2022年の右足#3_安静と手術前日まで

前回は入院した後、手術日の確定を待ちながら、まずは足の腫れを引かせることに専念するところまで書きました。今回はその経過と手術前日まで。 安静の日々 まずは足の腫…

しゅう
1年前
3

2022年の右足#2_病院探しと早速の入院

前日に山で骨折して、麓の病院で処置してもらい新幹線で帰ってきたところ。 その翌日の話。 紹介状、紹介叶わず 山の麓の病院からいただいた紹介状は、自宅の隣町にある…

しゅう
1年前
1

2022年の右足#1_突然の骨折とMy松葉杖との出会い

この夏、骨折してしまいました。 7月中旬から始まる入院・手術・退院・在宅勤務の流れが目まぐるしく、ほとんど振り返れていなかったので、術後2ヶ月を節目に、備忘を書い…

しゅう
1年前
4
2022年の右足#5_術後の経過と早めの退院

2022年の右足#5_術後の経過と早めの退院

前回は手術を終えて、夜にブロック注射が切れて眠れなかったところまで書きました。
手術翌日から退院まで、どんな流れだったかを記録に残そうと思います。
術後7日目で退院だったので、あっという間でしたが、、備忘として。

術後2日目
5amに採血、眠れてないことを伝える、「そりゃ痛いよねー」
7am点滴、入れるのは痛み止めと抗生剤、早く効いてくるといいな、、
この日は午前中に、麻酔科の先生が様子を見にき

もっとみる
2022年の右足#4_手術の日

2022年の右足#4_手術の日

前回は手術の前日までの話。そして当日。
今回は時系列で、順番に書いてみます。

朝イチの手術なので、前日も夜ごはんをしっかり食べられて、当日も朝まで水を飲むことができた。

移動する30分前には手術着に着替え、やるべきチェックリストをこなす、5分前になり歯磨きを忘れてたことに気が付いて慌てて磨く。

自力で松葉杖で向かうのかなと思っていたら、部屋からストレッチャーで移動とのこと。
同じ病棟から一緒

もっとみる
2022年の右足#3_安静と手術前日まで

2022年の右足#3_安静と手術前日まで

前回は入院した後、手術日の確定を待ちながら、まずは足の腫れを引かせることに専念するところまで書きました。今回はその経過と手術前日まで。

安静の日々

まずは足の腫れが引かないと手術ができないとのことで、ひたすら挙上して過ごす。

とはいえ意外と仕事が多い時期で、いつもご飯を乗せる台の上にはPCとiPadが常に置かれていた記憶。
オンラインの打ち合わせが多くて、zoom繋ぎながらチャットで発言する

もっとみる
2022年の右足#2_病院探しと早速の入院

2022年の右足#2_病院探しと早速の入院

前日に山で骨折して、麓の病院で処置してもらい新幹線で帰ってきたところ。
その翌日の話。

紹介状、紹介叶わず

山の麓の病院からいただいた紹介状は、自宅の隣町にある病院でした。
そこには麓の病院の院長先生の弟子がいるとのこと、骨折した翌朝にその病院へ電話してみました。

そしたら「病床の逼迫もあり入院/手術ともに早くて2ヶ月先、それでも良ければ…」とのこと、あんまり良くないので別の病院を探すことに

もっとみる
2022年の右足#1_突然の骨折とMy松葉杖との出会い

2022年の右足#1_突然の骨折とMy松葉杖との出会い

この夏、骨折してしまいました。

7月中旬から始まる入院・手術・退院・在宅勤務の流れが目まぐるしく、ほとんど振り返れていなかったので、術後2ヶ月を節目に、備忘を書いてみようかなと思います。

骨折の瞬間

当日はとても天気が良くて、雲海も見えたりしてました。(写真)
5歳と2歳の息子も初めての山でとてもテンションが上がっていたなあ、、

その帰りのくだり道で、長男をおんぶしなければいけない状況にな

もっとみる