見出し画像

ごはん記録〻れんこんの青じそジェノベーゼ

こんにちは、もうすぐれんこんの時期ですね。
いつでも旬食材を楽しみたいイケダです。

きょうは榎本美沙さんのレシピ動画のつくレポ第二弾を書きました。

第一弾(発酵あんこ)はこちら。

発酵あんこ以来、榎本さんのぽわっとした雰囲気の虜になってしまい、YouTubeのチャンネル登録をしました。笑

おいしそうなれんこんレシピが紹介されていたので、さっそく今日のおかずの一品に作ってみた次第です。

材料
れんこん 200g
オリーブオイル 大さじ1
青じそ 5枚
オリーブオイル 小さじ2
醤油 小さじ2
にんにく 少々


1. レンコンを5ミリ幅のイチョウ切りにする
2. オリーブオイル大さじ1をまぶして、グリルで10分焼く。(動画では7分になってましたが、様子を見て足しました。)
焼き上がり。10分焼いたけど、それでももうちょい焼いたほうが榎本さんみたいなサクサク感が出たかも。
3. 刻んだ青じそ、オリーブオイル小さじ2、にんにく、醤油小さじ1を混ぜる
4. 焼けたれんこんに合わせて完成。

あっという間に出来上がりました!
そして文句なしにおいしい!

れんこんは和の食材という思い込みがあったんですが、にんにくと合わせてジェノベーゼ風もありよりのありでした。新しい出会いです。

しそがとてもさわやかですが、にんにくと醤油がしっかり効いていて軽すぎず食欲を刺激してくれます。

秋の始まりにぴったりな一品です✨

今日の献立、カレイの煮付け、れんこんの青じそジェノベーゼ、きのことさつまいもの味噌汁。炊き立ての新米🌾

秋らしい食卓、ごちそうさまでした。

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,046件

#今日のおうちごはん

18,349件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?