見出し画像

ピンタレストで伸びないアカウントの残念すぎる特徴3選

僕は普段、「私のピンを拡散して下さい!」と依頼されることがあります。(もちろん有料で)


で、依頼者のピンを拡散するのですが、その時に依頼者のアカウント全体を見ます。

多くのアカウントはまだまだ全然伸びていない状態(稀に伸びてる人も)なのですが、ほとんどのアカウントが【伸びないアカウントの典型例】になってることが多いんですよね。


■「あ〜これはあかんわ」

一目見れば分かります。(もう僕は約4年やってるし、今は40垢運用してるしね)


ピンタレストに限らず、なんとなくやるだけでは伸びませんし、仮に伸びても大して伸びません

そして、伸びるまでに無駄な遠回りをするでしょう。


例えば、初心者のあなたが料理を作る!となった時、いきなり作り始めますか?

最低限、ググって調べたり、クックパッド見たりしますよね?


で、上達したい場合は料理教室とかに通いますよね?


ピンタレストも同じです。

■まずは最低限ググって最低限の知識を得た上で始めてみる➡その後にコンサルや運用代行を依頼する

これが一番手っ取り早いです。

いきなりコンサルや運用代行を依頼するのもアリかもしれませんね。


でも、この最低限の知識すら無しで運用しているアカウントが意外に多いです。

具体的には

■ピンがダメ
■ボードがダメ
■ジャンルがダメ

基本的にはこの3つです。


最近、ピンの拡散を依頼されたアカウントを見てみたら、ピンやジャンルはいいけどボードが壊滅的でした。


せっかくオシャレな食器(ピン)を持っているのに、それを収納する棚(ボード)がショボすぎる…みたいな感じですかね。


コンサルを受けたわけではないので、特にアドバイスなどはしませんでしたが、マジでもったいない。

僕が運用したら、ソッコー伸ばせるジャンルなのに。


まぁなんとなくだとしても、ピンタレスト運用を始めている=素晴らしいです。

でも、その後はきちんとしたプロ(僕レベルはほぼいないけど)から情報を得たり、質問をしたりコンサルを受けたり運用代行してもらったり…のような一歩を踏み出さないと、マジで時間の無駄になります。


全く伸びないアカウントで運用を続けても、ホントに時間が無駄なので。


それを理解している方は、僕に依頼してきます。

非常に賢くて聡明な方たちばかりです。

長期目線で考えることができ、論理的に考えた場合【僕に依頼した方が効率的】だと判断することができ、非常に聡明な方たちです。


それができない方の特徴としては

■お金がない
■情報の価値を知らない
■認知度アップ&集客する大変さを知らない

まぁ総じて、聡明ではないですね。笑(昔の僕と同じ)


自分でググって調べまくって試行錯誤しながら運用する、というのも悪くないですし、僕みたいにゲーム感覚で楽しみたいなら、それで問題ありません。


でも?

最短最速でピンタレストを学んで認知度アップ集客力アップに繋げたいのなら、さっさと投資しましょう。

1年後が大きく変わりますよ


特に全然伸びなくて悩んでるなら、今すぐ⇩を読んでください。(今だけ71%OFF=17,200円➡4,990円

あるいは、さっさと僕に質問して下さい。(ココナラはお試し&個人向けに安くしてます)

その方が圧倒的に効率的ですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?