見出し画像

「男性が書いたクリステヴァ論は信じないほうがよい」と男性がクリステヴァ論の末尾に書いた

松岡正剛さんが以下のページでクリステヴァの「恐怖の権力」について見事にまとめているのを読んで、私としては「なるほどそういうことだったのか!」と一気にクリステヴァ理解が深まった。

https://1000ya.isis.ne.jp/1028.html

ところがその松岡正剛さん、このページの最後に、「男性の書いたクリステヴァ論は、ぼくのものを含めて信用するな」と備考を入れている。なんという複雑な論理構造w。そして誠実さ。でも、こんなことが末尾に書かれているところがまさに、《ジェノテクスト・フェノテクスト》の実践を僕らに要求しているわけ、ともとれる。二重三重に深いハナシだ。

ちなみに、その松岡正剛さんが「信用してよいクリステヴァ論」とオススメしているのが西川直子さんの以下の一冊。僕も学生時代にこの本からクリステヴァに入門した。少し古い本だけど、いまだに日本語でクリステヴァ入門ならばこれ、というところなのかな。


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,581件

子供の時の私を夜な夜な悩ませてくれた、、、しかし、今は大事な「自分の精神世界の仲間達」となった、夢日記の登場キャラクター達と一緒に、日々、文章の腕、イラストの腕を磨いていきます!ちょっと特異な気質を持ってるらしい私の人生経験が、誰かの人生の励みや参考になれば嬉しいです!