地位は人を作るし、環境は人を変える
よくある質問:環境編
2014年11月28日
以下の様な相談を非常によく受けます
過去100件くらい笑
Q
いまの自分を変えるために渋谷美術学院で学びたいのですが、
いままで在籍していた予備校の先生に相談をしたら
「自分を変えるのは自分次第なので、
環境に頼ろうとしているのは間違っているし
それは甘えでしかない
現にここでも合格者は出ているわけだし
合格者が多いからといってそこにいくのは間違っているし流されてる
何処でやっても一緒だしお前の頑張りが足りないだけじゃないのか?」
※要約
と言われました
どうしたらいいでしょうか?
というものです
Q
どうしたらいいでしょうか?
A
好きにしたらいいと思います
人生は自分で決めるべきです
あくまで人生の先輩の
有難いお言葉として
受け取るところは真摯に受け取り
流していいところは流して
内容を取捨選択すればいいでしょう
私が同様の質問をされたら
「そうか、自分で決めたのならそこでしっかりやってきなさい」
というでしょう、多分
無責任とかで言っているわけではないです
本人は本人なりにきっといろいろと考えて
勇気を出して言ってきてるのでしょうし
面と向かっては言えない不満などもあるかもしれません
※ダメなところは改善したいので出来れば聴かせて欲しいけど
そこまで本人が意を決しているものを
無理に止めようとは思いません
「自分を変えるのは自分次第なので、」
ここは全く同意見です
あなた次第です
「環境に頼ろうとしているのは間違っているしそれは甘えだ」
これには賛同できません
たかだか受験勉強?かもしれませんが
これは学問です
学問を学ぶ「環境を選ぶ」
権利があるのであれば
それは何処を選んでもいいわけだし
環境が人をつくるというのも事実です
どの環境にいても同じなのであれば
そもそも多魔ムサや芸大
何故そこを目指すのでしょう?
その環境に身を置くために
いま必死になっているのは何故?
その環境で得られるものがあり
その環境でなければ得られないものがあると思っているはずです
個々人、それぞれに、そこで学びたいことがあるのだろうし
きっとそこにいるであろう同じ目的を持つ仲間と切磋琢磨することで
自分が伸びる事ができる、と考えているからじゃないですか?
そして、その環境に身をおくための最初の手助けとして
先生方は毎日指導をしているのではないですか?
環境がひとの成長に影響を及ぼさないなんて
教育者として発言するのはナンセンスだし
矛盾だらけの雑言です
先述の先生方は何をしてくれるでしょう?
去年と違う取り組み方をしてくれるでしょうか?
おそらくそれはあまり期待できないでしょうし
ほぼ、無いでしょう
何故なら、本人のやる気の問題だから
先生は反省や改善をする必要はないのです
そこそこの成績を毎年上げている現状が
学校としてはベストだし
そもそも先生や学校という教育環境は
生徒の成長に影響を与えることはないのです
あくまで不合格は本人次第だから
って
地位は人を作るし、環境は人を変える
と私は思う
全くそうは思わない
という人であれば
可能な限り高い学費を払って
可能な限り劣悪な環境に敢えて自ら身をおき
その環境下で逆境を楽しんでみたらいい
多分、その方なら立派にやっていけるのでしょうから
先述の先生のような方たちなら問題ないのでしょう
なんてね・・・
兎に角、環境を選ぶ自由があるなら
行きたいところに行けばいい
諸々の制約によって
環境を選ぶことを許されない人も多数いるはずです
東京に出ることや、そもそも美術を目指すことさえ
最後に決めるのは自分でいいんじゃないでしょうか
ただのひとりごとですけど