飽き性対策と物事に没頭するための方法-200526-

高いお金を払い
新しいiPhoneを買って
その時は満足していた。

それにも関わらず1〜2年経ったら
何かと理由をつけて新しいiPhone買っている。

皆さん大体こうなっていますよね?

ちなみにモノ以外でも下記のように

・やるべきことがあるのになかなか手につかない
・やると決めていたことを続けられない
・好きで結婚したのに10年経つと相手が空気になってる
・最初は没頭していたのに気付いたらつまらなくなっていた

誰しもこのような経験があります。

この『飽き』が発生するメカニズムと
物事に没頭するための方法について

解説していきたいと思います。

このトピックは2部作の予定ですが
文字数が多くなる場合は
分解して3部作でお伝えいたします。

このブログについて

皆さんがより良い未来を手に入れるために
明日から使える知識や情報を配信しております。

毎朝8時に更新しておりますので
是非Twitterとnoteのフォローといいね
よろしくお願いいたします!

好きなことほど飽きてしまう

例えば仕事や勉強などの
『やらなければいけないこと』
これに対して飽きるならまだ良いのですが

・自分の趣味、ゲームや読書など楽しい事
・喉から手が出るほど欲しい物ややりたい事

このような自分が好きだったことにも
なぜか『飽き』が起こりますよね。

『楽しい事やとしんどい事』
どちらも慣れてゼロに近づいていきますが

残念なことに『楽しい事』の方が
圧倒的に慣れるスピードが早い
というのをご存じですか?

ですから工夫をしてあげないと
最初は楽しかった事だったとしても
あっという間に『つまらない事』になってしまいます。

『つまらないを失くすにはどうすればいいのか』

これが今回のテーマです。 

飽きてつまらなくなる原因

先に結論ですが
『人間の脳が元々このような作りになっているから仕方がない』

実はこれだけです。

「え、じゃあ対策のしようがないじゃん」
と感じた方も多いと思います。

『慣れが起きて、物事がつまらなくなる』

これが脳のメカニズムですから
真逆に考えればいいです。

『物事に対する慣れを起こさないようにする』

この逆転の発想で大体解決します。


好きなことは制限する

楽しい事に慣れるのは恐ろしく早いです。

ですので、その楽しみや
好きな事に対しては制限かける必要があります。

大人になったり、収入が上がることで
『好きな時に、好きな事を、好きなだけ』
手に入れられるようになってしまいます。

これが一番の問題です。

・好きな事や楽しい事を最大限に活かしたい
・喜びを長い時間感じていたい

このように思いたいのであれば
簡単には手の届かない
『ご褒美の設定』をしておく事が大切で
これをやっておくだけで慣れを防ぐことができます。

物事に対して喜びや楽しみを感じるのは
『手に入れづらいものを手に入れた』ときです。

お金で買えるかという点は関係ありません。

『物事に対し自制心を働かせて自分で頑張って乗り越えていくこと』

これが大切な考え方です。

いつでもどこでも手に入ると思っていると
その物事の価値はどんどん下がっていきます。

自らでハードルやルールをつくり
それを超えたときに手に入るようにすることで
満足度や幸福度は上がっていきますよね。

私の実体験ですが
今まではYouTubeなどの
動画サイトを見まくる日常でしたが

『ブログの執筆も含めて、その日の仕事を完了させてから動画を見る』

このように自制心を働かせています。

デウスが娯楽の時間や
自分の時間というのは欲しいですから
仕事を早く済ませるために効率化を図るようになり
また集中力も上がり、生産性も上がりました。

よって空き時間が生まれ
娯楽の時間や自分の時間が作れたりと
楽しさや喜びも増幅されました。

このように自分が頑張ったことによって
何かが手に入るという感覚を作る事が重要です。

慣れることで満足度が変化しなくなる

実際に物事の見方やスポット(入り口)を変えることで
満足度や幸福度が変わるという様々な研究でも分かっています。

例えばミシュラン大学の研究によると

・フェラーリやポルシェなどの高級車
・プリウスなどのリーズナブルな普通車

車を所有しているオーナーを
この2つのグループに分け
直前のドライブの満足度を調べました。

高級車を所有しているオーナーのほうが
普通なら満足度が高そうに思えますが

結果は車の価格や価値に関係なく
満足度には影響がなかったそうです。

そこで質問の仕方(スポット)を変えてみました。

「あなたの所有車はどういう車ですか?」
「車種はなんですか?」


このように最初に質問をし
その後にドライブの満足度を聞くことで
高級車のオーナーの方の満足度が増大したのです。

この研究のポイントは
『人は慣れて忘れてしまっている』
ということです。

「高いドライビング性能を持っていて、素晴らしい体験ができる高級車に乗っている」

これに慣れて価値を忘れることで
高級車だろうが普通車だろうが
『単なる乗り物』という認識になってしまっています。

ここで言いたいのは
高級車だろうが普通車だろうが
満足度が変わらないということではなく

・自分が使っている車の素晴らしさ
・どういう思いで購入したのか

当時抱いていたこの感情を忘れてしまうことで
幸福度を下げる原因になっているということです。


スポットを変えることで飽き性改善

私たちが何かを手に入れたり
自分のやりたい事ができるようになったとしても、

・その喜びや普段との違い
・それに対して何を見出してきたのか

これらに目を向けられなくなると
一気につまらなくなってしまいます。

本当は好きなことだったにも関わらず、
継続できなくなった人は、スポットが固定化され
その結果、幸福度に変化がなくなっていきます。

要するに変化や違いに気付けない人は
最初は楽しみや喜びを感じていたとしても
イタチごっこですぐ慣れてしまい
結果、飽きてしまう
ということです。

ですので、物事を見るときは

・どうすれば良くなるか
・どうすれば効率化できるか

このような視点をもち、
スポット変えたり、違いに目を向けることによって、
満足度を高めていくというのが重要です。

『新しい発見があるからこそ飽きずに継続することができます』 

まとめ

物事の見方やスポットを変えて、
自分なりのご褒美やそれを得るための
ハードルを設定することで、
びや楽しみが生まれ、
満足度が上がっていくという話でした。

次回はより具体的な方法です。

・物事の見方(スポット)を変える具体策
・物事に対する満足度を高める方法
・飽きないために程々の忍耐力を手に入れる方法

これらについて解説していきますので、
『noteとTwitterのフォローといいね』
是非よろしくお願いいたします!

関連記事

今回のトピックに関連する内容をまとめた
マガジンをご紹介いたします。

やるべきことを先延ばししてしまったり、
どう目標を立てればいいかわからない方。

こんな方には必見の内容です。

飽き性が改善されたとしても、
何かと『やらない理由』を作り、回避してしまう

このような方には
是非ご覧いただきたい内容ですので、
こちらもチェックしてみてください。

-------------------------------
2020年5月23日 配信
先延ばしをしてしまう原因と対策
https://note.com/sb_okayuji/m/m5a01dd55f03e
-------------------------------

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?