マガジンのカバー画像

コラム 関西独立リーグ

108
関西独立リーグ関連のコラム
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

【#2】もしも野球経験が全くない32歳男性がプロ野球独立リーグのエースと対戦したら

悩むバットを振る、という動作。なんか上半身の動きというより腕で振る、というイメージがあるんだけれど、野球中継を見たら、盛んに「上半身だけで打っている」「下半身が使えていない」なんて言葉がわんさか出てくる。バッティングセンターに一緒に来た妻からも「体重移動ができてないよね」と言われる始末。

ただ単純にバットを振る時に腰を回せばいいってもんでもないし、上半身と下半身がどんな動きをすればいいのかをプロ

もっとみる
堺シュライクス 年表(2018-2019開幕まで)

堺シュライクス 年表(2018-2019開幕まで)

2019年3月30日現在2019年3月30日 3月31日、4月7日の試合を応援.TVで配信することが決定。
https://ohen.tv/channel/120059?name=

3月30日 SHINJIが真路に、KENTAが謙太に、HIROTOが拓人に登録名を変更

3月27日 決起会にて完全優勝したら松本オーナーから沖縄旅行が送られると発表

3月19日 06ブルズとのオープン戦でチーム初

もっとみる

関西独立リーグに行ってみよう!

さて、リーグの名称も変わり、堺シュライクスが加入することで4球団体制で新たなスタートを切る関西独立リーグ。
「せやねん」で紹介されたことで「シュライクス面白そう!」とか「あのウガンダの人はどうなるんだろ」とか色々感想をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますが、そもそもこのリーグ、どんなものなのか。他のリーグにない特長はどんなものなのか。ちょっとゆるめに小ネタを挟みながらご紹介したいと思います。

もっとみる
#今年のベストショット 関西独立リーグ編

#今年のベストショット 関西独立リーグ編

そんなわけで本日はBFL改め関西独立リーグのベストショットを解説付きで。

■美味しそう部門

和歌山ファイティングバーズ、金城力樹投手。
巨人3軍との交流戦の合間に、食レポをやらされる、の図。次の日は先発だったりする。ちなみにこの様子にベンチは大爆笑。

■気を抜いてしまった部門

永田ーーーー!!!!

■師弟部門

孫入優希内野手と村上隆行監督。この日は代表戦。打席に向かう孫入にアドバイスを

もっとみる

【#1】もしも野球経験が全くない32歳男性がプロ野球独立リーグのエースと対戦したら

アクシデント序章のところからしばらく日が空きました。
家族全体で風邪をひきまして、ぶっちゃけそれどころじゃなかったという、いきなり運動とは真逆な方向に。

仕事は休めないし、基本それ以外は病院行く以外は家から出れないし。というここ10日ほどでした。

一応バットは振った家族が風邪で全滅する前、バッティングセンターに行きました。

しかし、前回書いた通り、バットの振り方がわからない。
とりあえず参考

もっとみる

文春野球コラム2作目とリーグ名称変更

本日2本目の文春野球の記事が出ました。

三山篤郎投手について。和歌山で一目惚れした投手です。
なんせブルーサンダーズにいる選手の中でぶっちぎりで体格が良く、思い切りのいい投手。

三山投手を通じたブルーサンダーズの育成システムについての記事なんかは結構出ているんですけど、実力だったり人柄みたいなものって実はあんまり出てなかったりしたので。そこを書きたかったというところがあります。

文春野球の記

もっとみる