さよ

湖畔に暮らす20歳|三度の飯より本が好き|健康よりも文化的な最低限の生活|気のむくまま…

さよ

湖畔に暮らす20歳|三度の飯より本が好き|健康よりも文化的な最低限の生活|気のむくままに日々随想

マガジン

  • 某月 社内報

    しがない複業フリーランスの私による、私のための弊社社内報。

  • 日々雑感

    誰のためでもない、ただ、私のひとりごと。

  • 新月読書会

    毎月、新月を迎える日に、その月に触れた本を振り返る。満月でなく、新月なところが私らしい。

  • 旅のしおり

    月に1度、ただ余白を余白として過ごす日の記録。自然でも人工でもない、その道を歩き、土に触れ、郷土を知る。ただそれだけの日。

記事一覧

社内報【皐月】|余白

2024年5月28日、火曜日、午後9時。ローペースで迎えた2024年度。2ヶ月を終えた「今」と「これ…

さよ
2週間前

「また明日」を咀嚼する

PM8:20。「また明日」という職場の先輩に「また明日」と返すまで、ほんの少しの間があった。 …

さよ
2週間前

購入品紹介|満員電車でも本を読みたい📚bookUNION『BOOK TOTE』

上り下り合わせて線路は1本。時刻を見ると1時間に1本しか走らない。 そんな田舎のとあるJR線に…

さよ
1か月前
8

桜散り、梅こぼれ、椿落つ

4月30日から5月4日は七十二候の第十八候「牡丹華(ぼたんのはなさく)」で、その名の通り、大…

さよ
1か月前

時折更新|改めまして、はじめまして。

noteをはじめて使ったのは、4年前。 自分自身が抱えるどうしようもないやり場のない気持ちを…

さよ
1か月前
16

わたしが還る場所

もう何年ぶりになるだろうか、ふるさとの地へ足を運んだ。車で行けば1時間ほどで行くことので…

さよ
1か月前
2

この道の歩き方

朝夕はまだ風が冷たいというのに、いつもの道を歩いているともう満開に近い桜の木がいくつかあ…

さよ
2か月前
1

昨日と今日の境目で

2023年度が去り、2024年度がはじまった日。私はこの「節目」と呼ばれるものがどうも苦手らしい…

さよ
2か月前

社内報【皐月】|余白

2024年5月28日、火曜日、午後9時。ローペースで迎えた2024年度。2ヶ月を終えた「今」と「これ…

さよ
2週間前

「また明日」を咀嚼する

PM8:20。「また明日」という職場の先輩に「また明日」と返すまで、ほんの少しの間があった。 …

さよ
2週間前

購入品紹介|満員電車でも本を読みたい📚bookUNION『BOOK TOTE』

上り下り合わせて線路は1本。時刻を見ると1時間に1本しか走らない。 そんな田舎のとあるJR線に…

さよ
1か月前
8

桜散り、梅こぼれ、椿落つ

4月30日から5月4日は七十二候の第十八候「牡丹華(ぼたんのはなさく)」で、その名の通り、大…

さよ
1か月前

時折更新|改めまして、はじめまして。

noteをはじめて使ったのは、4年前。 自分自身が抱えるどうしようもないやり場のない気持ちを…

さよ
1か月前
16

わたしが還る場所

もう何年ぶりになるだろうか、ふるさとの地へ足を運んだ。車で行けば1時間ほどで行くことので…

さよ
1か月前
2

この道の歩き方

朝夕はまだ風が冷たいというのに、いつもの道を歩いているともう満開に近い桜の木がいくつかあ…

さよ
2か月前
1

昨日と今日の境目で

2023年度が去り、2024年度がはじまった日。私はこの「節目」と呼ばれるものがどうも苦手らしい…

さよ
2か月前