時折更新|改めまして、はじめまして。
noteをはじめて使ったのは、4年前。
自分自身が抱えるどうしようもないやり場のない気持ちを自分が「視る」ためにはじめた、良いも悪いも、ひとりごとの言霊を溜め続けた「コトバコ」とでも言うべきこの場所。
社会に出てからというもの、雑踏とした日々の中で「自分の気持ち」なんてものを可視化する心の余白も時間もなかった。
社会に出て、3年目を迎える今年。
同じ会社に勤める先輩と、ひとつ、約束をしたことをきっかけに、今、これを書いています。
あと、私の心の奥底深くにずっとある想い。
私の「憧れの人」「尊敬する人」は『言葉の紡ぎ方』が素敵なんです。ああ、私もそうなりたい。
約束を果たすため、私の想いに近づくため、また一からこのnoteをつくることにしました。
「MBTI」で視る私
あなたってどんな人?と尋ねられても、ひとことで紹介するのはかなり難しいので、とある診断テストをもとに書いてみます。
MBTIとは
MBTI(マイヤーズ=ブリックス・タイプ診断)という性格診断をご存知でしょうか?
これは人々の性格を16タイプに分類するもので、個人の認識、決定の理由、ある事象への処理方法などをもとに診断されます。
なんか難しそうに聞こえますが、無料でできる心理テストの超豪華版(めっちゃ当たる)くらいです。
ここから10分くらいでできるので、よかったらぜひ。
純度100%の内向型
私はこの16タイプのうち、「INFJ-T(提唱者)」と呼ばれるものです。
時間をあけて診断すると変わることもあるそうですが、私は初めて診断をした中学生の頃から変わっていません。
ちなみに、私を構成する要素はこんな感じ。
見ての通り極度の内向型。
興味関心が自分の内側に向くことが多いからこそ、自分の感情をこうして文字に起こしたいと思うのでしょうか。
決して他人に興味がないわけではないのですが…。
ただ「ごく少数の大切な人」と「その他大勢」の境目はハッキリしているし、その「大切な人」たちのことはジブンゴトとして内側に持っていきがちなので、やっぱり内向的なのかな。
あと、自分以外の人のことを私が変えられるとは思わないし、「自分が変われば済むことか」と思うのも内向的なのでしょうか。
あくまでも統計であって
ちなみに、気質が68%感情型で、論理的思考側の人間ではないのですが。
高校の頃は英語ディベート部で部長をしたり全国大会でちょっと誇れる賞をいただいたりしていました。
あと、建設的で論理的なあれそれがうんたらと言われる小論文も割と得意で、全国模試の偏差値88だったり。
なので「この診断で〇〇だから」と可能性を狭める必要はないと、個人的に思っています。
「なにかを諦める理由探し」ではなくて、「なにかを始めるきっかけ」としてたくさんの人に使われてほしいなと思う、私のとても好きなツールのひとつです。
「基礎情報」で視る私
ふつう順番逆だろうって思うのですが、いえいえ、私の基礎情報なんてあってないようなものなので。
name
ひらがなで「さよ」と言います。漢字表記にするなら「小夜」で、英語表記ならシンプルに「sayo」になるかな。
「おさよ」と呼ばれたくて自分で自分につけた呼び名です。本名はまったく違うところにありますが、そっちも好きです。
birth
『誕生日いつ?』
「いつやと思う?」
というありきたりな質問返しをすると、98%くらいの確率で「冬」と言われる夏生まれです。どうも夏っぽくないらしい。ちなみにパーソナルカラーはブルベ夏。勝手に「夏」に縁を感じています。
あえて特筆することもないのですが、2024年の1月に二十歳の集い(数年前の成人式)を迎えました。
この振袖は母のもので、この振袖に袖を通すことを心の支えに20年間生きてきました。過言ではなく、この振袖があったから、私の頭に死がチラついたその瞬間を超えて、今の私があります。
ああ、次の生きる糧を探さなきゃ。
base
山奥で生まれ湖畔で育ち、何度か引っ越したりしたものの、今も湖のほとりに暮らしています。
海でも川でもなく、湖が好き。
街でも町でもなく、まちが好き。
深山でも人里でもなく、里山が好き。
そんな私の理想がつまった地域で、ただ余白を余白として過ごすのが、月に1度のマイルーティーン。自然でも人工でもない、その道を歩き、土に触れ、郷土を知る。ただそれだけの日。
work
進学校に通いながらも進学をせず高校卒業後に働きはじめた私は、この春、社会人3年目を迎えました。
人様にお見せできないほどぐちゃぐちゃになった履歴書ですが、1本だけ筋があって。紆余曲折、立場がコロコロ変わりながらも3年間変わらず「まちづくり」や「地域」に関わるあれこれを、広報の視点を中心に担っています。
広報といってもいろいろありますが、「戦略設計 / ブレインの部分」や「伝える」の立場にいることが多いかな。趣味の範囲で、ちょっとした文筆業をしていたり。
likes
趣味を尋ねられるといつも困ってしまって「実はこれというものがなくて、ちょうど探しているところなんです」「〇〇さん、なにかおすすめないですか?」と話をすり替えるという、テンプレ化された流れを持つ私。
ひとつだけあるんですよね、実は。「好き」っていう感情はすごくプライベートなもので、脆くて儚いものだから、大っぴらに言わないだけ。
本を読むこと、本を読む時間がとても好きです。よく、とても好きなことの比喩表現として「三度の飯より〇〇が好き」ってフレーズを聞くじゃないですか。たとえではなく、本当に「三度の飯より本が好き」な人間です。
学生の頃はお昼休みはごはんも食べずにまるっと図書館に入り浸り、塾で食べる夕食も、片手で食べられるスティックパンばかり。社会人になってからも、相変わらずお昼休みは本を読み、ごはんも片手で食べられるものばかり。健康の「け」の字もない食生活。
時間に限らず、お金も例外ではありません。自炊生活とかけ離れた生活ではあるものの、あまり外食はしない私。自分が生きるための食にかけるお金があるのなら、本を買いたい。そんな、どうしようもなく、健康でいるつもりのない人間です。
有名な日本国憲法の一項に、こんな文言があります。
これは国に保障された日本国民の生存権を指すものですが、この文言をすこし拝借すると、私はおそらく「健康」『かつ』「文化的」というのは望んでいなくて「健康」『よりも』「文化的」な最低限度を欲しているのだな、と思うのです。
もちろん、今の私がそれを望めるのは、最低限の健康というものを持っているからだろうとは思うので、これからはちゃんと考えたいなと思いつつ。まだもう少し、肩まで本に浸かる日々を過ごしていたいような気もします。
「note」で視る私
このnoteは私の雑記帳です。日々思うこと、感じることを、気の向いたときに気の向くまま更新します。ほとんどが随想で、たまに違うものを入れ込んでみたりするかもしれないし、しないかもしれない。
そんな余白だらけのこの場所に、少しずつ枠や形ができてきたら、またここを少しずつ更新していこうかなと思います。
今はまだ、余白だらけの雑記帳。
ただ、せっかくあなたが読んでくれるのなら、せめて「読むだけ無駄だったな」と思わせないようにしたい。そんな誓いを、今、あなたに。
おわりに
書くことないけど…と思いながら書き始めたこの自己紹介も、気づけば3000文字。こんなに言葉をつかって自分自身を見つめるなんて、いつぶりでしょう。
ゆるくても、ほそくても、ここがずっと永く続くものになりますように。そんな祈りを込めて、今日もひとつひとつていねいに、糸目を編むように言葉を紡ぎます。
ここまで読んでくださったあなたの今日が、ステキな1日になりますように🕊️
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?