sayayuni

覚え書きnoteです 3行日記始めました 何やっても長続きしないけど、3行なら出来るか…

sayayuni

覚え書きnoteです 3行日記始めました 何やっても長続きしないけど、3行なら出来るかも とりあえず1週間やってみる!←クリア 次は1ヶ月!

最近の記事

A2牛乳

子どものときは何ともなかったのに、大人になって牛乳飲んだらお腹ゴロゴロするようになって、平日は飲まないようにしてました。 少し前にA2牛乳を知って、スーパーに行く度に探してたけど、どこにも無いなぁと思っていたら意外と近所のスーパーにあった! A1型とA2型はβカゼインのアミノ酸配列の67番目の1ヶ所だけ異なって、 A1型は人の腸内で消化されると炎症を起こすとされる物質が出てくるけど、A2型はその物質が出てこないんだとか この中で乳ペプチド不耐症を起こすのがタンパク質成分に

    • ヤゲン軟骨とチリパウダー

      昨日料理教室で教えて頂いたスパイシー唐揚げ ヤゲン軟骨に塩コショウして、片栗粉とコーンスターチ(1:1の割合)をまぶして180℃で2分揚げて、チリパウダーをパラパラ&レモンを添えて。 人生初のヤゲン軟骨 美味しかった。 仕上げにパラパラしたGABANのチリパウダーが良い感じに仕上げてくれました

      • マイナ保険証

        国家公務員の3月分の利用率は5.73% 全国民の利用率は5.47% あんま変わんないね マイナンバーが記載された書類などは、鍵のかかる棚や金庫に入れて、しっかり施錠管理しないといけなくて、特定個人情報として厳重に管理保管だったから、マイナカードも普段持ち歩いたりしないものだと思ってた。 2024年12月2日以降、健康保険証が廃止され、マイナ保険証を基本とするしくみに移行しますって厚生労働省言ってるけど大丈夫なんかな。

        • ヤンニョムチーズ牛丼

          ゴールデンウィーク明けで娘お疲れ様のよう 駅まで迎えに行った帰りに、夫出張でいないし、なんか食べて帰ろうということになり CM見てて行ってみたかったすき家へ 初すき家 めっちゃ美味しかった! 冷たい麦茶が嬉しい。

          子育てスキル

          今日のNHKあさイチの特集はアタッチメント理論、言葉のかけ方で子どもは変わり、親は楽になる方法ってやってた 「アタッチメント」とは不安や恐怖を感じたときに「特定のだれか」にくっついて安心感を得ようとする本能的な欲求や行動のことらしい 子どもへの声かけって難しいね 正解はないと思う 一人一人性格違うし、刺さる言葉も違うし、でも安心の充足感を感じられる言葉遣いを心がけようと思った ネガティブトークを避けてポジティブトークに!  夫にもこの声がけはいいらしいぞ 今日からやろっ

          子育てスキル

          メルカリ

          で購入したガラスのフライパン 受け取ったときに既にガチャと音がしていたからもしかしてと開けてみたら割れていた 同じブランドのキャセロールもメルカリで購入したのですが無事に届いたし、今までこんなことはなく、破損して届いたのは初めてだった 画像をメルカリに送ったり、問い合わせチャットを進めるうちにお相手からキャンセル申請を頂いた。 返金についてのメールが来たけどお相手に補償はあるのかな。 送る時は壊れてなかったのに、こんなことになって、がっかりなさっただろうなと申し訳ない気

          地震

          緊急地震速報アラートが鳴って少しして地震がきた 震度4だったけどかなり揺れた 南海トラフだったらどうしようと思いながらNHKをつけた 揺れが収まらず、窓ガラスもガタガタ言うし、家がキシキシ言うから心配になって娘の部屋を見に行った ベットにいない 娘の名前呼んだら勉強机の下に潜ってた 地震訓練の大切さを実感した 怖かった 被害がありませんように

          大和ファンドラップ

          母がやってる大和ファンドラップの運用報告書を見せてもらった 億近くあった あと何本持ってるん?って聞いたけど教えてくれなかった 諸々合わせるとどんだけ持ってるんだろ とても堅実な母 生きてるうちにもう使いきれないよ。 羨ましい 運用成績はかなり良かった 悪い時期もあって、お謝りの電話もかかってきたこともあった いい時期もそうでない時も、売ったりせずに寝かせておくのが大事なんだと思いました。

          大和ファンドラップ

          似て非なるもの

          自己肯定感はエベレストよりも高く 情はマリアナ海溝よりも深く 器はユーラシア大陸よりも大きい 昨日娘が言ったこと お友達の前では言わないと思うけど 自分のことこんな風に言えるのはいいと思う

          似て非なるもの

          電子レンジの電磁波って

          2年前に引越しして、電子レンジ使用中にケータイがぐるぐるするようになり、電波干渉を起こしているのが気になりました。 人体に影響はないと思うのですが、なんか気になって、ヘルシオの過熱水蒸気で温めるようにしたのですが、時間がかかるんですよね。ヘルシオあたため機能でご飯の温め、もち麦入ったご飯だと10分くらいかかることも。 塩焼きの魚はふっくらして、シュウマイはしっとり柔らかくなかなか良いです 蒸気たっぷりだから毎回水受けの水を捨てて、庫内を拭く作業が手間なのですが、今のところ

          電子レンジの電磁波って

          流石にここから

          日経は下落 今まで上昇が加速してたから調整なのか 下落の始まりなのか… 日銀保有のETFと国債が年度末として過去最大「やむを得ずとられた措置」 きょう国会で日銀の植田総裁は、大量に保有する上場投資信託の処分について「時間をかけて検討する」と述べました。 ↑TBSニュースより 日銀保有のETF37兆1861億円ですってよ 高いとこで売って、また下がったら買って、上手いこと利益を借金返済に当てられないのかな

          流石にここから

          みちのくふたり旅

          娘のところに夫と下の子が遊びに行きました。私はお留守番 父と娘たちと初の旅行 夫は不安なのか何度も一緒に行こうと言ってくれたけど、新年度月初から休み辛かった 昨日夫は帰って来て、娘たちは姉妹水入らず 年が離れていて、姉妹仲がかなりいい みちのくふたり旅 いいねぇ

          みちのくふたり旅

          未来の総理大臣

          自民党は1日、安倍派(清和政策研究会)の政治資金パーティー収入不記載事件を巡り、政治責任が特に重い同派幹部4人のうち、座長だった塩谷立元文部科学相と参院側トップだった世耕弘成前参院幹事長に対し、8段階の処分で2番目に重い「離党勧告」を行う検討に入った。 と言う記事をYahoo!で見た 私は何年か後に世耕さんは総理大臣になると思っていて、世耕さん推しだった いつも安倍さんの近くにいて、ずっと総理大臣というのを見てきてこられてたし、クリーンなイメージを持っていた   裏金のキ

          未来の総理大臣

          くまちゃん温泉行ってきた

          インスタで流れてくるリール見て行きたかったくまちゃん温泉行ってきました 食物繊維とコラーゲンでできたくまちゃんを溶かしながら食べる1人しゃぶしゃぶのお店 一緒に頼んだクリームフロートも可愛い たれは醤油ポン酢・スープカレーソース・マヨネーズソース・はちみつレモン・白ごまソース・アジアンソース アジアンソースが美味しかった 薬味もオイルもいろいろあって味変も楽しめます お隣にはピンクのくまちゃんが🩷 お腹も心も満たされました。

          くまちゃん温泉行ってきた

          頑張れイズミ

          昨日久しぶりにゆめタウンに行った ランサムウェアの感染が確認されて1ヶ月過ぎたけど、まだ発注が出来ない商品もあるのか陳列棚に空きスペースもちらほらあり、影響の大きさを感じた 段階的にシステムを稼働させて5月1日の完全復旧を目指すとあって、身代金の要求には応じてないのかな 発注システムが停止になり、当時はネットスーパーの利用も停止、売り上げも減少してると思われるけど、発注処理を電話やFaxに切り替えて一時品薄だった状態も改善されてるらしい イズミ頑張れー 昔イズミで流れて

          頑張れイズミ