見出し画像

英会話、雑談上手になれるこのフレーズはいかが【解答編】英語ディクテーション



(子どもから大人まで、この表現を知って使えるようにしておくと、会話上手になれると思う! 私の一押し英会話フレーズです)


Hello again!

金井さやかです。

音声を聞いて、聞こえた表現を書きとる、ディクテーション。

この投稿でアップした音声の英文を紹介します。

(ぜひこちらから挑戦を!)
https://note.com/sayakakanai/n/n6c9f9a561c43

いかがでしたか?


◆英文スクリプト

"Have you ever been to an aquarium?"

◆日本語訳の例

【訳例】
「あなたは水族館に行ったことがありますか」

◆単語・表現

have been to... ~(場所)に行ったことがある 
「経験」を表す現在完了の表現

aquarium 水族館


◆have + 過去分詞 の現在完了

have been to... ~(場所)に行ったことがある 

「経験」を表す現在完了の表現です。

「過去の影響を受けた現在」などと説明される、現在完了。


文法用語は、パス! という場合も、知っていると便利な表現がいくつもあるので、まずは今回の英文、特に Have you ever been to の部分を丸ごと覚えて使ってみるのがおすすめ。

場所の名前を入れ替えるだけで、数多くの場面で使えます!

◆小学生も使っています

実際に、文法の説明はしなくても、小学生の子どもたちはこの表現が大好きです。

 Have you ever been to Okinawa?

子どもたちとの英語遊びの会をしていたとき、家族で沖縄旅行をした子どもたちがいて、覚えて嬉しそうに使っていました。

そうして使ったことがある状態で、中学生になってこの表現の文法的な説明を受けると、「そうか~!」と納得しやすくなります。

何度も使ってきた表現なら、説明にもビビりません。

言語の構造を検証してからでないと使っちゃダメ、ということはないですものね。

言いたいことを言えるようになるのって、嬉しいです。

◆で、水族館に行ったことがある?

"Have you ever been to an aquarium?"

答え方は……

行ったことがあるなら

Yes, I have.

なければ

No, I haven't.

でOKです。

ただ、そこで会話を途切れさせたくないので、

Yesなら

I've been to the aquarium in Nagoya many times. How about you?

(名古屋の水族館に何度も行ったことがありますよ。あなたは?)

などとつなげると良いですね。

※名古屋港水族館 英語の正式名称は the Port of Nagoya Public Aquarium というようです。

Noと答えた後には興味のある水族館(ここでは話題が水族館なので、話題に関連する場所)について話を広げてみることができます。

I'd love to visit The Florida Aquarium.

(フロリダ水族館にぜひ行ってみたいんです)


◆さやかより

今回の表現。

自分が旅行したことのある場所をあてはめたり、行きたいと思っている場所について相手に聞いて、情報をもらったりできます。

話を発展させやすい、会話上手、雑談上手のフレーズだと思います。

お試しください。
そして、うまくいったら(いかなくても!?)、レポートくださいね。


ちなみに…… 水族館、普段なかなか行かないですが、好きな場所の一つです。

魚たちがゆったり泳ぐ様子を見ていると、時間の流れが「陸」と違う感じがして、心穏やかになります。

この記事が、あなたの一日を応援するものになれば嬉しいです。

Thank you for visiting. Have a great day!
Sayaka


=====

ご訪問ありがとうございます! 自己紹介をここでしています。

【自己紹介】日本で最初(!?)の「英語コーチ」金井さやかが大事にしている一つのこと。
https://note.com/sayakakanai/n/n25cb9e03b2dd

フォロー大歓迎です! 私からもフォローさせていただきますね。

#音声配信
#英語
#英語学習
#リスニング
#金井さやか
#さやか先生と英語
#ディクテーション
#今日のディクテーション
#英会話
#英語コーチ
#中学英語
#英語勉強
#日常英会話
#現在完了
#小学生英語

ご訪問ありがとうございます😊 気に入った記事・コンテンツがありましたら、購入・サポートしていただけると嬉しいです。記事制作(特にネイティブ音声や動画制作)にあてさせていただき、読んでくださる皆さまに還元していきます。 Thank you!💛🧡💖