見出し画像

堀江貴文著「信用2.0」を読んだらとんでもない内容だったのでまとめてみた2

さやか@OL辞めてネイリストです。ネイリストをしている傍ら、noteでの情報発信もしています。

実は勉強が大好きな私は毎日少しずつですが本を読んでその内容をまとめています。かなりの量になってきたのでnoteという場で共有出来たらと思い書くことにしました。

今回は前回に引き続き堀江貴文著の【信用2.0】です。
前回の記事↓

今回まとめる内容

今回まとめる内容は以下の通りです。

  • なぜ「信用2.0」が必要なのか?

  • 信用2.0とは何か?

※一部ネタバレの内容も含むため、有料とさせていただきます。
ネタバレ部分を読みたい方はこの記事を買っていただいてもいいですが、ご本人の著書を買われるのもお勧めです↓

では早速行きましょう!

なぜ「信用2.0」が必要なのか?

そもそも信用という概念は元々日本に存在していたもの。
【あの人は信用がある】とか【あの人は信用できない】といった言葉は今でもよく使います。

では、なぜ【新しい信用】という意味の【信用2.0】が必要なのでしょうか?

堀江氏いわく、【現代においては新しい信用の本質が変わってしまったから】だと本の中で述べています。

この本の中では【なぜ信用2.0】が必要なのか?についてはこれ以上あまり詳しく述べられていませんので私の見解を述べたいと思います。

私が考える新しい信用という概念ができたわけ。それは

・情報の民主化(インターネットで誰もが情報を簡単に得られるようになった)
・経済の成熟化(経済の成熟期に入ったため、みんなそこそこ何でも持ってる。学歴とかお金とか車とか、そういうことに以前ほど付加価値がなくなった)
・お金の価値の低下(経済の成熟化に伴って需要が低下、お金自体の価値も以前ほど無くなってきている)

私の視点ではこういった原因ではないかと思っています。

その結果、以前では重要視されていた
・貯金がいくらあるか?いくら稼いでいるか?
・学歴
・どこの会社に勤めているか?

といった【信用】重要ではなくなってきたわけです。こういう目に見えるわかりやすい信用の事を堀江氏は【信用1.0】と呼んでいます。

確かに高学歴でもいい会社に就職しても結局生活は苦しい・・・という人もいますし少子化で定員割れする大学も出てくるほどです。

さらには終身雇用制度も以前ほどがちがちではなくなり、転職して給与UPを狙う人も多くいます。

楽しいことを我慢して頑張るその先に未来が開ける・・・という時代ではないとはだれもが感じているはずです。では次に信用2.0について書いていこうと思います。

そもそも信用2.0とは何か?

信用2.0って何?について超わかりやすく解説すると「新しい時代に合った新しい信用の形」のことです。

堀江氏は本の中で以下のように述べています。

信用2.0とは【他者からの評価である】
【あの人なら任せられる】
【あの人ならこれぐらいやってくれそう】

というポジティブな評価こそが信用の最も本質である、と述べています。

もうちょっとわかりやすく言えば

【自分が持っているもの全て】が信用2.0の土台になっています。

例えば
学生時代に得た知識
仕事をする中で得た技能や知識
人脈や人間関係
才能や人間性そのもの

こういったいわゆる【目に見えないけど自分が持っているもの=無形資産】が信用の土台になって

仕事をするうえで【あの人は経験が豊富だからやってくれそう】【あの人は面白い事をやってくれそう】といったポジティブな評価につながるということなんですね。

つまり信用2.0とは【評価】なんです。

評価というと堅苦しですが、私たちは常に評価の中で生きています。
例えば【SNS】

SNSのフォロワーやいいね!の数はまさしく評価そのものです。


そういった評価をどのぐらい集めるか?それが現代の【信用2.0】のコアな部分なんです。

お金がなくても信用があればなんとかなる。
堀江氏はこうも言っています。

確かにフォロワーが100万人単位のYOUTUBERやインフルエンサーはちょっと何か売ろうとしても瞬く間に売れたり、コラボが決まったり。

いわゆる評価をお金に変える。
これが信用2.0の本質なんです。

話は少し脱線しますが以前、youtuberの岡田斗司夫氏が【評価経済】という話をした時に以下のように述べたことがあります。

評価をお金に変える際の換算率は高いけど
お金から評価に変えるときの換算率は非常に低い

これはつまり、インフルエンサーがお願いしてフォロワーやファンの人に投げ銭をもらったり、グッズを買ってもらったりして稼ぎやすくなっている一方で

フォロワーを買ったり、広告を打ってフォロワーを増やす(評価を買うということ)のは非常にお金がかかる、という意味のことです。

つまり現代はお金の価値がそれほど下がっていて。逆に他社からの評価の価値が非常に高い

そういう社会に私たちは生きているともいえます。

ではそんな中で私たち自身が【信用2.0】を勝ち取るにはどうしたらいいのでしょうか?

次回書こうと思います。

実際の本も面白いので是非読んでみてください↓


次回予告

一般人の【信用2.0】の増やし方
信用の前にまず必要な心の筋トレ

について書こうと思っています。

twitterフォローお願いします!

twitterでも情報発信してますので良ければフォローお願いします!

  • ネイルのきほん

  • ネイリストになる方法

  • ネイルサロンを開く方法

  • 自分の投稿を沢山人に見てもらう方法

  • お客さんと仲良くなる方法

  • たまにプライベート

などなど、ネイル以外の役立つ&おもしろ情報も発信してますので是非フォロー&応援お願いします💛

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!

✅前の記事

✅次の記事


うつみさや✨です!いつもありがとうございます。サポートしていただいたお金は今後のマンガなどの執筆活動に使わせていただきます。応援してくださってありがとうございます。