見出し画像

昨日無料zoom会を開催しました

その中で感じたのは、諦めの境地
(参加したところでどうせ変わらないだろう)

苦しくてもがいている感覚
(藁にもすがる思い)

この両極の感覚を始まってすぐに参加者の中に感じました

その中で、興味深かったのは産休明けのワークショップや、個人セッションを受けてくれた参加者からは、違う感覚が伝わってきました

何か一つでも実践する為のヒントを持ち帰ろうとする
やる気です

これはとても嬉しかった!

この両極の人たちが集まった場を整えるのに20分を要しました

冒頭
私の中で『あ、ムリかも』
参加者が感じている諦めを私も感じとり
『なにも感じ取ってもらえないかもしれない』という思考が頭をよぎりました

おぉ!久しぶりのネガティブな思考に
不謹慎にも心が躍りました!笑

そんな諦めを感じていても直感的に行動し
あの場に集ってくれているという事実があるからです

他者を頼るというのは勇気がいる

しかも信頼できるか決断するのも思考が巡り
判断を躊躇させるかもしれない

でも、今回の様に行動してくれる事で
私が出来ることは、山ほどできる!

サポートする側は、受ける側が行動してくれない事には、何もする事が出来ません

だか少しでも行動してくれさえすれば、歩みを進めるためのサポートをする事ができる

今回のzoom会の中で
『なぜすぐ諦めてしまうのか』
という現状維持を続けてしまう大きな要因の一つについてお話させて頂きました

諦めてしまう原因の一つは
あなたの精神的限界がどこなのか
あなた自身が気付いていないということ

今まで行動する事が出来ず現状維持を続けて苦しい思いをしている人の特徴として

少し動いて間違えてしまったり
思った通りにいかないと
すぐ行動する事をやめてしまうというパターンが存在している

間違う事が怖くなったり
ミスを指摘されるのが嫌で、動くのをやめてしまうからです

これはあなたの中に存在している
過去の記憶が関連しています

誰かにミスを指摘されたり
誰かに間違えを馬鹿にされたり

どうせ失敗するからやめなさい
あなたにはムリよ

なんて言葉を言われた事がある人は
それが記憶され、エゴはあなたの中でルールを作る

『どうせ間違うから、失敗するから行動しない』
という負のループから抜け出せなくさせる
あなたを拘束するとてつもない足かせが出来上がる

あなたの中にある、あなただけのルールを知り
あなたの精神的限界を自分で気づくことで
現在のレベルが理解できる

現状が把握できない状態では、ゴール設定など
出来るわけがない

まずはあなたの現在地を知る事がなにより大切です

あなたの現在地を知ることは
すぐ諦めてしまうあなたから
粘り強く行動できるあなたに変わる為の第一歩となる

最後までお読み頂きありがとうございました✨

現在受付中のワークショップ

私が習得してきた情報に
私自身が実践し変容する事が出来た体験をメソッド化したのがsource regeneration というワークショップです

自分を知る為には、あなたがどんな思考を持ち
どんなセルフイメージとセルフトークを日々繰り返しているのか気付く事が重要です

コーチングの原理原則に
気付いた事は変更可能というのがあります

逆に言えば
気付かなければ変われないという事です

SAYAKAが3時間という長時間のワークショップ内で
じっくりゆっくり参加者さんを観察し、知らず知らずのうちに握りしめているセルフイメージとセルフトークを見つけていきます

そしてどうやって自己変容を行うのかまでお伝えしますので、日常生活で実践してください

思考が変わるとカラダがどうなるのかも
ワークショップ内で体験して頂きます

一度体験すると、あの状態に戻りたい!と強く思うでしょう

それがモチベーションとなり行動するための活力となります!

体験する事でしか人間は変わられない
と強く感じています

どんどん体験して頂き
偽りのないあなたがやりたい事をして、それが社会貢献となる
自己実現ステージの人生を歩んで頂けたら
心から嬉しく思います

日程

3月31日:9時〜12時(3時間):50,000円

開催場所:東京、銀座周辺(参加者にのみ詳細をお伝え致します)

定員:10名
先着順にて定員になり次第受付終了となります

お支払い方法:銀行振込、PayPalでの対応
PayPalの場合は別途手数料を頂戴致します

詳細を知りたい方はお問い合わせください

info@salon-s.me

公式LINE
下記より友達追加頂けます

https://lin.ee/cmsTOLl

最後までお読み下さりありがとうございます🌸
本日も素晴らしい1日をお過ごしください


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?