見出し画像

映画レビュー『武器人間』

・最初に

今回レビューを書いていく映画は―

『武器人間』(2013年)

である。

本作は、以前Twitterで とあるフォロワーさんが紹介してくれたものの、すっかり後回しにしていた作品だ。

今回やっと見れたので、レビューしていく。

・良かった点

◎おどろおどろしく、それでいて個性豊かでカッコいい「武器人間」たち

『デュエル・マスターズ』の闇文明のクリーチャーを彷彿とさせるビジュアルは、好きな人には たまらないと思う。

◎新旧『ドラえもん』声優陣による、豪華な吹き替え。

以下、出演声優(旧)/(新):『ドラえもん』での担当キャラ

肝付兼太(旧)/関智一(新):スネ夫

たてかべ和也(旧)/木村昴(新):ジャイアン

小原乃梨子(旧)/大原めぐみ(新):のび太

松本保典(新):のび太のパパ

【予告編ナレーション】大山のぶ代(旧):ドラえもん

・悪かった点

×とにかくグロい

見終わったあと、気分が悪くなった…。

×「武器人間」を もっと しっかり映して ほしかった。

せっかくビジュアルが いいのに、画面が暗く ブレる から見えづらい。それが非常に勿体ない と感じた。

・総評

フォロワーさんには申し訳ないが、正直「もう一度見たい」とは思えない作品だった。

「武器人間」のビジュアルと吹き替え声優以外に、良かった点が見当たらないからだ。

もしも、ビジュアルや声優目当てで 本作を見ようと考えている人がいたら、見る前に まず しっかりと グロ描写に対する免疫をつけておくことを おすすめする。

私は、そのあまりのグロさに見たことを少し後悔したので、念のため警告しておく。

それでは、今回はここまで。

・参考、引用元

↑『デュエル・マスターズ』のURLも一応 載せておく。闇文明クリーチャーの種族「へドリアン」で検索してほしい。「武器人間」とどこか似ているので。


イメージ詩はこちら(↑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?