sawatak

黒いモノを吐いていく

sawatak

黒いモノを吐いていく

最近の記事

コーヒー焙煎ノススメその2(初心者向け)

(ポッドキャストの台本そのままなので日本語が変かもしれません) こんばんは、さわたくです。 この番組はサラリーマンのさわたくが毒にも薬にも、何の役にも立たない話をダラダラしていく番組です。 本日お話しするテーマはこちら、コーヒー焙煎ノススメその2です。 前回は導入として、豆の鮮度気にしてる?というテーマでお話ししました。過去回聴く気が起きたら聴いてみてください。 今回は焙煎の度合いについて話してみようかと思います。 聞いたことあるかもしれませんが、浅煎りとか深煎りと

    • NOTEだけは誰に紹介するでもなく好きに書いている。見られたくないなら紙とペンで十分なんだけどそういうわけでもない。少し前の自分が考えていたり感じていた事を振り返ってツッコむ為である。ツッコめるほど成長している事を夢見ているのである。 そしていつでも見れるようにしておきたいから。

      • コーヒー自家焙煎ノススメ(初心者向け)

        (ポッドキャストの台本ほぼそのままなので日本語が変かもしれません) こんばんは、さわたくです。 今回のテーマはこちら、コーヒー自家焙煎ノススメです。 正直プロでも何でもないので偉そうな事は言えませんし、間違った知識たっぷりだと思うのですが、自分の知識の通過点として、あくまで今のレベルで思うこと、そこから広めたいと思うことをメインにお話ししたいと思います。 みなさんはコーヒー飲む時ってどこまで自分でやりますか? 缶コーヒーだったり、ペットボトルに入ったやつなんかは一番手軽

        • しみけん

          AV男優のしみけんのインタビュー記事があってなかなか面白いことを言っていた。 話の主語を「あなた」にする 「お腹すいた」→「お腹空いてない?」 聞き上手になるには、ただウンウンうなづいてるだけでなく気遣いも大事なんだな、という気づき。 さらにこんなことも話している。 成功する人はやってから悩む、失敗する人はやる前から悩む これは刺さりすぎて最早涙目になりそう。 アレコレ悩むのは事後でいいのだ。 幼少期から怒られまくって育ったからか慎重になりすぎて有る事無い事いろい

        コーヒー焙煎ノススメその2(初心者向け)

        • NOTEだけは誰に紹介するでもなく好きに書いている。見られたくないなら紙とペンで十分なんだけどそういうわけでもない。少し前の自分が考えていたり感じていた事を振り返ってツッコむ為である。ツッコめるほど成長している事を夢見ているのである。 そしていつでも見れるようにしておきたいから。

        • コーヒー自家焙煎ノススメ(初心者向け)

        • しみけん

          久々にnoteに帰ってきてみる、ヒトに見せない文章を好き放題書こうと思って。矛盾してるけど。

          久々にnoteに帰ってきてみる、ヒトに見せない文章を好き放題書こうと思って。矛盾してるけど。

          1人で喋るって難しい https://open.spotify.com/show/3bLICiYtHndGCqYok5mNkq?si=mtREcLUiR_ePjuO3akYzXQ&dl_branch=1

          1人で喋るって難しい https://open.spotify.com/show/3bLICiYtHndGCqYok5mNkq?si=mtREcLUiR_ePjuO3akYzXQ&dl_branch=1

          ポッドキャストを始めてみました。 というかnoteも中途半端に手を出して放置しといてなんやねん、というところですが。 日々の駄文を吐き出すには文字を入力するより話す方が早いという結論

          ポッドキャストを始めてみました。 というかnoteも中途半端に手を出して放置しといてなんやねん、というところですが。 日々の駄文を吐き出すには文字を入力するより話す方が早いという結論

          猫が死んだ

          飼い猫が10/7の夜に亡くなった、元々奥さんの実家で飼っていた猫で16歳だった。 僕と一緒に暮らすようになって1年と数ヶ月だったが、気に入ってくれたのか家にいる時はずっと僕にベッタリだった。 よく喋る猫で2階に駆け上がれば「こっちこい」と大声で呼んだり、腹が減ればこれまた大声で主張する煩くも甘えん坊な性格だった。 今年の春先だったか事件が起きた。仕事から帰宅すると奥さんが夕飯の支度をしていた。 夕飯が出来るまで猫と戯れようと家の中を探すも姿が見えない、声もしない。 奥さんに

          猫が死んだ

          T君

          僕が小学生時代、おそらく2年か3年の頃にT君が転校してきた。 T君は知能に障害があるのか、みんなとは少し違っていた。 今まで出会った人とは何か違う人との初めての出会いである。 そのせいかクラスのみんなからは距離を取られたり、虐めにもあっていた。 小学生時代の僕は何も考えずノリで行動する方なので虐めにも加担していた。 もちろんすぐ先生や親にバレて後でこっぴどく叱られるのであるが... そんなある日、改心したなんておこがましいが「仲良くしてみよう」とノリで思い、ノリで近づい

          試しに長文投稿

          中学や高校の頃は無口だった、今でも十分に無口だけどもっと無口だった。 友人の前では頑張って面白おかしく喋るけど話題を生み出すのは苦手だった。 家に帰れば全く喋らないし、誰かが喋ってくれるからそれに相槌を打って何となく喋った気になっていた。 幼少期は怒られまくって育ったせいか、どうも自分に自信が持てなかった。 夢や希望を話すのは恥ずかしい、現実的で問題点の解決、言わばその場しのぎだけが得意になっていた。 そんな内に成人して酒の味を覚え、酔うというスキル(?)を身につける。

          試しに長文投稿

          ここで何を表現しようか 1人になりたい独りになりたくない、仕事はしたくない、でも金は欲しい 美味しいモノを食べたい、最新のモノが欲しい 考えてみると欲はある、いつ死んでもいいやなんて言ってはいても、まだこの世に未練がある証拠 踠き方も忘れた、ただただ意欲が湧かない さて。

          ここで何を表現しようか 1人になりたい独りになりたくない、仕事はしたくない、でも金は欲しい 美味しいモノを食べたい、最新のモノが欲しい 考えてみると欲はある、いつ死んでもいいやなんて言ってはいても、まだこの世に未練がある証拠 踠き方も忘れた、ただただ意欲が湧かない さて。

          いまさらながらnoteに登録した、たぶん放置するだろう ひどく世の中がつまらないと感じるこの頃、少し身体を動かそうか ただひどく億劫だし、結局何もせずに酒を飲む、そんな日常、コロナだろうがそうじゃなかろうが関係ない、正当化も否定もしないけどただ酒を飲む やはりつまらない日常

          いまさらながらnoteに登録した、たぶん放置するだろう ひどく世の中がつまらないと感じるこの頃、少し身体を動かそうか ただひどく億劫だし、結局何もせずに酒を飲む、そんな日常、コロナだろうがそうじゃなかろうが関係ない、正当化も否定もしないけどただ酒を飲む やはりつまらない日常