見出し画像

✅60代男性【待望の孫 でも次男と疎遠に】を選択理論でコーチング人生案内#72

「60代の無職男性。40代の次男との接し方で悩んでいます。」

 次男は昨年待望の子どもに恵まれ、お宮参りの写真を撮ったのですが、忙しいことを理由に一向に送ってくれません。毎朝やりとりをしていたあいさつ程度のLINEも、突然、「女子高生じゃあるまいし」と言いだして、中止になってしまいました。

 次男は今でこそ普通の会社に勤めていますが、20代の時はマルチ商法の組織に属していました。その際に、相手を責めたり、責任から逃れたりする口上を身に付けたようで、母親の墓参や食事会などに誘っても、言い訳をして参加しません。組織に関わっている時に数百万円の援助もしましたが、それを言うと、「昔のことは言うな」と、どなるだけです。

 このままなら、死後の財産はすべて長男に譲ろうと思っています。そして次男とは縁を切ろうかとも考えています。ただ、孫に会えなくなるのは心残りです。今後どのように接したらよいのか、教えてください。(東京・K男)

(2022年4月1日読売新聞朝刊)


次を参考に「相談者の答え」を引き出す質問を自由に考えてみてください。


【相談者の困りごと、願いごとを考えましょう】

相談者の「困りごと」

・いろいろ言い訳をして、自分と疎遠になってきている次男とは縁を切ろうかと思っているが、孫と会えなくなるのは心残りで、今後、次男とどのように接したらよいのかがわからず、困っている。

相談者の「願いごと」

・疎遠になり、自分と距離を置こうとする次男とは縁を切ろうかとも思うが、孫にはずっと会いたい。

【ふだん使いがしやすいコーチングモデル】

①「自分の考え方や見方、行動は、自分が自由に選択
できるし、変えられる」と考えてみましょう。

②「自分には、自分が幸せになるために行動する責任
がある」と考えてみましょう。

③「相手の行動を変えられるのは相手本人であって、
他者は助言や情報提供、リクエストができるだけ」
と考えてみましょう。

 

【相談者の困りごとのパターン】を考えましょう

・「疎遠になり、自分と距離を置こうとする次男」に振り回されて困っている。

・生まれた孫には、これからもずっと会いたい。(願いごとをぜひ叶えたい)

 

以上を参考に、ここで、みなさんのコーチング質問を考えてみましょう。

 

【心に響く回答者(出久根達郎さん)の言葉】

 ほっときなさい、と助言しても、あなたは納得しないでしょうね。

 でも、ご次男とは少し距離を置いた方が、うまくいくのではないでしょうか?

 あれこれ干渉しない。黙って、しばらく見守ることです。子どもが生まれ、ご次男は親の自覚が出てきたのです。父親との毎朝のLINEが疎ましくなったのも、つまりは大人に成長したということでしょう。

 口やかましく言うと、反発をくらいますよ。あなたにとっては子どもでも、相手はすっかり一人前のつもりなのですから。

 こう申しては何ですが、息子さんがいやがる過去の詮索はやめたらよろしい。特に金銭絡みの話は。

 縁を切るなんてことは、軽々しく口にしないでください。あなたがしばらく遠のいていれば、息子さんの方から必ず声をかけてきます。それを待っていればよろしい。

 うらみがましいことはひと言も述べず、「孫に早く会いたい」「元気でいるか」と、孫の話題に徹していたら、万事、円満解決ですよ。

(2022年4月1日読売新聞朝刊)

私は次のような質問を考えました(ご参考まで)

・あなたにとって、次男一家との理想の関係とはどういうものでしょうか?

・次男や、次男のお嫁さんは、あなたの孫に対して、どんな態度で接してほしいと願っていそうですか?

・今は赤ちゃんのお孫さんですが、例えば、成人したとき、孫から、あなたに対して、どんなことを言ってもらえたら、うれしいですか。そのために、あなたがこれからお孫さんのためにしてあげたいことは、どんなことなのでしょうか?

・お孫さんに対して、どんなおじいさんでありたいですか? お孫さんは、今は未だ小さいですが、あなたがどんなおじいさんであってほしいと、これから願っていくでしょうか?

・あなたがこれから次男一家との関係で何か行動を取ろうとするとき、「今自分がしようとしている行動は、次男一家との関係を近づけるだろうか。それとも遠ざけるだろうか」と自問自答されて、「関係が近づくような行動」は積極的にされたらよいと思いますが、「関係を遠ざけるような行動」は、避けられた方が良いと思います。

・次男や、次男の奥さんとの関係が悪くなることは、あなたとお孫さんの関係にどんな影響を与えそうですか。お孫さんから見て、「両親と仲の良くない祖父」はどのように見えるでしょうか?


今回は以上です。上の質問は、自己対話で使うと、セルフコーチングができます。お役に立てればうれしいです。それでは、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?