見出し画像

お笑い考察部③「必然」

お笑いを志す人の為に知っていてほしい基本的な事を、第3回です。もちろんお笑いに正解はありません。でも、セオリーや基礎といったものは存在します。そんな基本的な事3つ目です。どうかこのような基礎を理解した上で、それを破壊していくようなネタが見てみたいと思う私です。

必然のやりとり

漫才なんかでよくあるやり取り
「相談に乗ってくれ」と話を持ちかけるも、ボケ側がボケまくって、ちゃんと相談に乗ってくれない。そんな漫才を見たことがあると思います。
こういうネタを見た時に、普通の人なら「お前に聞いた俺が馬鹿だった」と途中で相談をやめるはずです。これが会話の必然です。
でもやめずに、最後まで相談に乗ってもらおうとして、ネタの終わりまで諦めないで話を聞いたりします。とても不自然です。

不自然なやりとりでは疑問が残ってしまい、疑問があると人は笑いにくくなってしまいます。
では、どうやったら必然的なやりとりになるか?

ここから先は

2,745字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?