見出し画像

【自己紹介】メタバースわくわくの森🌳〜今 そしてこれから

こんにちは はるのさわです。
ご覧頂きありがとうございます。





現在の経過報告

メタバースでは様々なことができます。
今までアニメの中だったり、映画の中だったり非現実的だったことが現実にできるようになってきているのです。

例えば自分はその場所に行ってはいないけれど、行ったように感じることができる、noteの皆さまが投稿されているバーチャル登山のようなものです。

様々な事情で外に出られない子どもたちがテーマパークや遊園地へいって遊んでいるような体験をすることが可能なのです。

VR(ゴーグル)を使えばもっともっと体感が味わえます。

そんな空間作りを学び試みております。

今後、それらの経験を私の「さわ式メソッド」にもつなげていきたいと考えています。

AIの発展により、もっともっと新しいことができるようになってくると思いうのです。





メタバースとは

メタバースは、インターネット上に広がる仮想の世界のことです。これまでのインターネットは、主に文章や画像、動画を見たり、コミュニケーションを取ったりするものでした。

しかし、メタバースでは、まるでゲームの中に入ったかのように、自分の分身(アバター)を操作して、仮想の空間を歩き回ったり、他の人と会話したり、物を買ったりすることができます。

この仮想世界では、現実のように建物や自然の風景があったり、イベントが開催されたりします。例えば、友達と一緒に映画を見たり、コンサートに参加したりすることもできます。

また、仕事や勉強の場としても利用されることがあります。

例えば、仮想のオフィスで会議をしたり、授業を受けたりすることも可能です。

メタバースは、パソコンやスマートフォンでアクセスできるだけでなく、特別なゴーグル(VR)を使って、よりリアルな体験ができるようになっています。

これにより、まるでその場にいるような感覚を味わうことができます。

簡単に言うと、メタバースは現実世界と同じように楽しめる新しいインターネットの形です。

DALL E3


メタバースの活用方法

メタバースは、デジタル空間での新たなコミュニケーションやビジネスの場として、多くの可能性を秘めています。具体的にどのように活用されるかについて、いくつかの分野での例を挙げて説明します。

  1. エンターテインメントとゲーム:
    メタバースでは、ユーザーは自分のアバターを通じてバーチャルな世界を探索し、他のユーザーとリアルタイムで交流できます。コンサートや映画鑑賞などのイベントもバーチャルで開催され、世界中の人々が同時に参加できます。ゲームの世界では、より没入感のある体験が可能になり、現実世界ではできないことを楽しむことができます。

  2. ビジネスとコマース:
    メタバース内でのバーチャルオフィスや会議室を通じて、遠隔地からのコラボレーションがよりスムーズになります。また、デジタル商品やサービスの販売も行われ、アバターの衣装やアクセサリー、バーチャル不動産などが取引される市場が形成されます。

  3. 教育とトレーニング:
    教育の分野では、学生がバーチャル教室で学び、実験やシミュレーションを通じて実践的な学びを得ることができます。医療や航空などの専門的な分野では、リアルなトレーニングが可能となり、より安全にスキルを習得できます。

  4. ソーシャルとコミュニティ:
    メタバースは、人々が共通の趣味や興味を持つコミュニティを形成する場として機能します。遠く離れた友人や家族とも、バーチャルな空間で時間を共有し、新しい友人を見つけることができます。

  5. アートとクリエイティブな表現:
    アーティストやクリエイターは、メタバース内で独自のバーチャルギャラリーや展示会を開催し、自分の作品を世界中の人々に見てもらうことができます。また、デジタルアートや音楽など、デジタルコンテンツの創作と販売も活発に行われます。

メタバースは、現実世界とバーチャル世界をつなげる新しいプラットフォームとして、今後ますます発展し、多くの分野での利用が進むと期待されています。


こちらの説明はchatさんにお手伝いしてもらいました。

VRはまだまだ改良されています。
現在のものよりも使いやすいものが出てくると考えます。



DALL E3


こらからのわくわくの森🌳


ファンタジー物語で学ぶ「はるのさわ式メソッド」


大事なことを乳幼児期に、これをコンセプトに「はるのさわ式メソッド」を考えていました。

現在はこれをファンタジー物語で学ぶRPG形式のようなゲームにしようと考えています。
これはアイディアのひとつです。

ただいま物語を創作しております。
キャラ設定や物語の背景、エピソードetc考えているとワクワクします。

私が今まで投稿しておりました、乳幼児期に身に付けておきたい能力、
「自律性」「社会性」「共感性」をゲームをしながら、自然と身に付けていくものです。

ゲームでは世界中の人々と繋がり、ルールを学び、協力し合い、喜びを分かち合うことができます。



こちらは私がXで発信しているポストの一部です。
遊びについての認識です。

DALL E3

遊びの中で自分を見つける①

子どもたちは仲間と一緒に遊べるようになるとまずルールをつくります。

規則を守れる子どもだけが原則として遊びに参加する資格があります。

ルールを守り仲間の承認を得てから役割を演じ、そしてみんながその役割に伴う責任を果たし合う、そうすることが遊びなのです。


DALL E3

遊びの中で自分を見つける②

仲間と一緒に遊ぶという事は、自分がやりたい事を何をどこまでで抑制しなければいけないのかを、わきまえることでもあるのです。

子どもたちは遊びの中でそういう機能や能力を身に付けていくのです。

しかもそういう力を習得していく過程が遊びの喜びでもあるのです。



著名な方で、ゲームで知り合った信頼できる友がいるという話を聞いたことがあります。

必ず、この形にとこだわっているわけではないのです。
私の創作したものをどんなふうなに表現していこうかとあらゆるパターンを模索しています。



また、親御さんにも学べるような「さわ式メソッド」を考えています。
これも、ゲームやアプリにできたらと考えています。
これもストーリー性のある楽しいものをと考えています。


どんなふうに子どもに関わったらいいかわからない

どんなふうに子どもに言葉をかけたらいいかわからない

どんな本を読んだらいいかわからない

そんな方のためにメソッドをつくりたいと考えています。


乳幼児期はとても大切です
いろんな大事なことが決まってしまうのです。

この時期にどんなふうに幼少期を過ごしたか、どんなふうに子どもに関わってきたか、親も子どもも影響してくるのです。

生涯にわたって影響してくるのです。

とても大切な時期なのです。


価値を見出すコミュニティ

ワクワクできるコミュニティの形を考えています。

私のコミュニティでは自分の能力に気がついたり、本当に信頼できる仲間に出会えたり、本当にやりたいことが見つかったり、今までになかった形の仕事で収入を得ることができたりと、そんなことを考えています。

その中でも社会性や共感性、自律性が身に付くのではないかと思うのです。


大人の方でも 実際に身に付いている方はそんなに多くはないのではありませんか?

自己肯定感が低い自尊心が低いと言われている日本ですが、努力し学び続ける能力はとても素晴らしいものであると思うのです。

オリンピックを見ていても結果を出す皆さんは、ルールを変えられてもそこに屈することなく、また新たに金メダルを手にします。

努力ができるんです。
経験から学ぶことができるんです。
工夫することができるんです。

その力を十分に生かしていただきたいと思うのです。
そんなコミュニティをつくりたいと考えています。

努力するとは汗水を流して行うことばかりではありません。
多くの成功者の本にありますように、楽しく進んでいるうちにうまくいっていた、これが理想であると考えます。

やるべきことに苦手なことが入っているから辛くなってしまうのです。

自分が得意なことを無理しなくてもできることであれば、楽しく学ぶことができるのではないかと思います。

それを努力とは呼ばないかもしれませんが、前に進むことができるのです。
その先に結果がついてきたら嬉しくありませんか。

時代が変わってきてます。
これからは今までになかった仕事が出てきます。

そういった新しい仕事にチャンスがあると思うのです。

ワクワクしながら楽しく自分のやりたいことで収入を得ることができる、
そんな未来が待っていると感じるのです。

そして、そんなコミュニティをつくります。

メタバースであれば、様々な事情で外出できない方も参加することができるのです。

世界中の方々と繋がることが可能なのです。
24時間出入り自由、それを実現できるのがメタバースなのです。

学校に行きにくい子どもたちも、自分と同じような考え方や趣味を持つ友人に出会えるかもしれません。

お互いに得意なことを少しだけ、無理しなくでもできることでサポートし合い、応援していける仲間とお互いを高め合うことができることができるのです。

一般企業での就労が難しい方でも、新しい形の仕事の中に、自分に合ったものを見つけることができるかもしれません。

退職された方も、お子さまが大きくなった方も、自分の人生を生きることができるのです。
メタバースには、年齢が上の方がたくさんいらっしゃいます。
若者だけの場所ではないのです。

自分に合った場所で、自分の得意なことができる場所を見つけていくことが可能になるのです。

家庭でもない、学校でもない、会社でもない第3のあなたの居場所です

あくまで、現段階の予定です。
これから、実際に活動をして、賛同してくださる方、支援してくださる方、協力してくださる方、一緒に前に進んでくださる方によって軌道修正するかもしれません。

しかし、大事なところは変更しません。
以前申し上げていた、安心・安全な食品、農作物、守って伝えたい芸術、工芸品等もできる形で、応援していきたいと考えています。
詳しくは、自己紹介マガジンに収録してあります。



さいごに

最後までご覧頂きありがとうございます。
こちらで述べたことはあくまで私の見解です。
ご了承の上ご覧頂けると幸いです。







この記事が参加している募集

これから娘が生きていく社会が少しでも楽しいものになることを願い、やさしさの輪を広げようの活動をしています。未来の学び舎を模索し、AI、メタバース等を活用し教育をクリエイトして、今よりも子どもたちが生きやすく、楽しい毎日を過ごせるように未来の学びのプラットホームをつくります。