見出し画像

懐かしさも新しさも、大切さも

今日18日は敬老の日
年長の方を敬い、長寿を願う行事。

老人福祉法では65歳以上を高齢者としているが、今の60代、70代はまだまだ若々しい方も多いから「 高齢者 」という区切りも変えていく必要性もあるのではないかな。


日を定めないと敬う事が薄れてしまうような、なんだか寂しい気もする。


子どもが小学生の頃、学校から帰ってきて
「 おかあさんにあげる 」
小さな手で握った、可愛らしい白いお花をくれた、帰り道に積んで帰ってきたのだと。
思いもしないプレゼントに、嬉しくて目頭が熱くなったことを思い出す。
私が一番いる場所の台所の窓に飾り、毎日笑みが溢れた。


優しさをもらった事が、その人の大切な日。
自分の、優しい思い出をいつまでも忘れずに。

☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞


平日の午後、ラジオから懐かしい曲。

久保田 早紀さんの「 異邦人 」1979年

YouTubeで聴き直そうと色々観てたら

あら、宮本さん!
( 知り合いかいっ🤣 )


宮本さんのエネルギッシュな歌声もいいけど
切ない雰囲気で繊細な裏声がいいな。

宮本さんの凄さと魅力が溢れてる、

カッコいい「 異邦人 」


エレカシ、も、好きなバンド♪


懐かしい曲が新しい曲になっていく。

原曲はそのままでも、もちろんいいし
曲が色褪せず、後世に残っていって欲しい。

カバーされアレンジされたり、とても素敵なこと。

☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞☞


20日は彼岸入り、ご先祖さまも大切になさってね。


20日まで蒸し暑く、21日より気温が下がっていくようで、雨予報。
気温や気圧に翻弄されやすいので、
お身体を労ってくださいね。

では また 🌱


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

#私のプレイリスト

10,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?