マガジンのカバー画像

KAZUOKAのサウナ大学

6
『初心者にもやさしいサウナ情報をお届けするメディア』 ◇ サウナの豆知識、サウナスポット、サウナグッツの紹介 ◇ 健康な身体を手に入れるためにサウナーになる ◇ instagr…
運営しているクリエイター

#副交感神経

<サウナのすゝめ>サウナの正しい入り方

<サウナのすゝめ>サウナの正しい入り方

こんにちは!

サウナ大学を運営している KAZUOKA (かずおか)です。今回は、「正しいサウナの入り方」についてサクッと解説していきます。

サウナの基本の1セットは、「サウナに入る」→ 「水風呂に入る」 → 「外気浴をする」です。個人差はありますが、基本2〜4セットを繰り返します。

サウナに入る

個人差はありますが、サウナに入る時間は10分と決めている人もいますが、ベストな判断基準は、「

もっとみる
危険なサウナの入り方を知っておこう

危険なサウナの入り方を知っておこう

こんにちは!

サウナ大学を運営している KAZUOKA (かずおか)です。今回は、「危険なサウナの入り方」について解説していきます。

1. お酒を飲んで入る(二日酔いの状態も)

頭が痛かったり、気持ちが悪い状態をサウナで治すのはNGです。一時的に気分は良くなるかもしれませんが、後で悪化する可能性があります。お酒を飲んでサウナに入ると、体内が脱水状態にもなりやすいにで注意です。お酒を飲むのは、

もっとみる
最近よく聞く「ととのう」ってなんなの?

最近よく聞く「ととのう」ってなんなの?

こんにちは!

サウナ大学を運営している KAZUOKA (かずおか)です。今回は皆さんが気になっている「ととのう」についてサクッと解説です。

「ととのう」ってどんな状態?

ひと言でいえば、「心身ともに調子良い状態」です。でも、この表現ではまだ分かりづらいと思います。近い感覚としては、銭湯で熱いお湯に浸かると、なんだか「何も考えられないなぁ」なんて感覚ありませんか?

いわゆる、瞑想状態で「雑

もっとみる