マガジンのカバー画像

凡人が32歳から起業した話

毎月800円で人生を変える。未経験からのITエンジニア転身から起業の舞台裏まで、テクノロジーと起業の融合に焦点を当てたこのマガジンでは、成功への道のり、技術の奥深さ、そして新たな…
ITスキルと起業に関する情報を毎週木曜にお届けいたします。
¥800 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#フリーランス

会社員の強みとフリーランスの弱み

※この記事は約2分で読めます 今回の記事は「フリーランスのデメリット」について実際に私がな…

200
さったく
2か月前
6

仕事で住む場所を決めるのではなく、自分で住む場所を決める

コロナ禍を経て、リモートワークという働き方が認められた。しかし、コロナが終了して出社回帰…

さったく
3か月前
3

起業・独立したければ、IT系がオススメです。(私は1年で独立しました)

※この記事は約3分で読めます 今回の記事は「将来的に独立したいけど、どうしたらよいかわか…

200
さったく
3か月前
5

確定申告を自分でやる必要はないけど、知識があれば高年収を狙えます。

※この記事は約3分で読めます 今回の記事は仕事頑張ってる方向けに「ITエンジニア+簿記知識…

100
さったく
4か月前
2

30歳から未経験者がITエンジニアに転身し、年収を1.8倍にする方法

未経験、30歳からでもITエンジニアになり、年収を1.8倍に上げることは十分可能です。 実際に…

0〜
割引あり
さったく
4か月前
5

ネットワーク構成図を理解すると、仕事で困らない。

こんにちは、佐藤卓弥(さったく)です。 私は元社畜の30歳で、IT未経験からリモートワークで…

0〜
割引あり
さったく
5か月前

多忙な生活でも起業のアイディアを考えることができる。

こんにちは、佐藤卓弥(さったく)です。 私は元社畜の30歳で、IT未経験からリモートワークできるフリーランスのITエンジニアになりました。 人生をゆる~く逆転させたい方やブラック企業から抜け出したい方向けに記事を書いています。 X(Twitter)では未経験からでもわかるITスキル情報を発信していますので、お越しいただければ幸いです。https://twitter.com/Sattaku1538 この経験を活かして、リモートワークを目指すITエンジニア養成スクールを運

独立するなら簿記知識は必須(独立前に覚えておけばよかったこと!)

こんにちは、佐藤卓弥(さったく)です。 私は元社畜の30歳で、IT未経験からリモートワークで…

100
さったく
5か月前
4

自主学習できなくても、ITスキルを身に付けて転職できるコツ(IT完全未経験の方をITエ…

こんにちは、さったくです。 私は30歳、IT未経験からIT業界に入り、フリーランスITエンジニア…

0〜
割引あり
さったく
7か月前
2

在宅ワークでゆるく、気楽に働く方法

こんにちは、フリーランスのITエンジニアで自由でストレスのないリモートな生活をしているさっ…

さったく
8か月前
6

31歳元社畜が未経験からITを勉強して人生良くなった話

こんにちは、元社畜の佐藤です。今回は私の経験を元に、ITエンジニアへの転身が私の人生をどの…

200
さったく
8か月前
4

理想の生活を手に入れるためにやりたい3つのこと

こんにちは! 31歳の元営業社畜からIT完全未経験でIT業界に飛び込んで、現在はフリーランスのI…

さったく
8か月前
3

起業するなら、オンラインビジネスからやってみる。

こんにちは、さったくです。 私は元大手企業の社畜サラリーマンでしたが、サラリーマンという…

200
さったく
8か月前
1

「社会人としての常識が~」という常識は非常識なので、そういう話をする人とは距離を取った方がいいと思う件

こんにちは! リモートITスキルLabのさったくです。 あなたは今の会社に勤めていて、理想の結果を出せていますか? 私は会社を辞めて、オンラインスクールで学んだことを実践し始めてから、自分の求める結果を出すことができました。 つまり、会社に命じられて、通勤して、無理して、会社に行って嫌々仕事をしても結果は出ません。むしろ、リモートワークで自由時間を増やして、その時間で自己研鑽した方が自分の求める結果を出すことができます。 なので、もう先輩や上司の言う「社会の常識~」を聞く