見出し画像

厳しいSEOの中でPINTERESTが集客をやさしくする


AI搭載のBing登場で厳しくなるSEO

検索エンジンのSEO(検索エンジン最適化)も難しくなる現在ですが
最近ではSNSから集客する人も多くいらっしゃいます。
TwitterやFacebookを利用してブログへと集客するのですが、
じつはこのTwitterやFacebookを育てるのも難しいのが現実
ブログを育てるためにSNSを育てるってダブルで運営しているようなもの。

私もTwitterでブログへの集客を実践してはいますが
やはりTwitter自体が育たなくて難しいです。
そこで、今回はPINTEREST(ピンタレスト)のお話をします。
1年前から実践していますが、驚きなのはその伸び方です。

PINTERESTの驚きの伸び方

この話は、1年前のピンタレストを始めたときの話ですが、
毎日10枚のピンを投稿することを継続しただけで
140日後に月間87万インプレッションに育ちました。
100万インプレッションを目指していましたがトラブルがあって
急落することになりますが、それがなければ毎日投稿だけで
月に87万インプレッションにまで育つのです。

コレは凄い事で、そのインプレッションをTwitterやブログで実現するのは
相当難しいと思います。
ただ毎日投稿しているだけではなかなか実現しない数字です。
それが、ピンタレストは出来てしまうんです。

この時のトラブルは、ピンに直貼りしたアフィリエイトでした。
あるASPさんからピンタレストのサイトを承認いただき
広告主さんの承諾もいただいた下でのアフィリエイトでしたが
いきなり数件の収益が発生しました。
23万円ほどのロイヤリティでしたが、それと同時に
「ピンタレストへのアフィリエイトはご遠慮ください」
との連絡が入り、1000枚を超えるアフィリエイトピンを削除しました。
多量のピンを削除したことからインプレッションが9万まで下がるという
残念な結果になりました。
ほかのASPもピンタレストへのアフィリエイトが可能なものがありましたが
今ではできなくなっているようです。
※ピンタレスト自体もアフィリエイトリンクを貼ることを一応承認していますが、ちょっと微妙なスタンスです。

ま、いろいろありましたがピンタレストの育てやすさは実践から
いろいろ見てきましたので最近になって毎日投稿を再開しています。

現在のインプレッションは29万まで回復

毎日20ピンデザインをCanvaで作り投稿しています。
時間にして2時間程度でしょうか?
Photoshopやillustratorを使うともっとかかると思います。
Canvaはピンの量産を簡単にしてくれます。
デザインもテキストをメインにした量産の効率を考えたデザインです。
1日に月間インプレッション数が5000程度は増えているので
近いうちに1年前の地点へ戻ると思っています。

ピンタレスト
ピンタレスト

でも、ピンタレストはブログやTwitterと違って
テキストではなくデザイン画像を作る必要があります。
得意でない人にとってはハードルが高いかもしれませんね?
文章を書くだけの方がカンタンに思えます。
でも、その簡単な文章をTwitter投稿しただけで育ちましたか?
わたしも同じですが、毎日投稿を継続してもなかなか育ちません。
もはや簡単かどうかわからない状況になります。
それは、文章を書く行為自体は簡単ですが、アクセス数を増やすことが
難しいということなんです。

ピンタレストはプレビューを増やすことは簡単なんです。
おなじ1万を獲得する労力が違います。
また、ピンタレストのPINデザインは画像ですが
そのデザインがテキストを使ったデザインならどうでしょうか?
それもツールを使えば大きな省力化になります。
また、Twitterに毎日投稿する文章よりもはるかに短い
20文字程度のテキストを並べるだけでピンになります。
そう考えるとTwitterより簡単です。
キャッチコピーを考えるだけです。

AI搭載の検索エンジンはあなたのブログを遠ざける

話題になっているBingですが、マイクロソフトの検索エンジンです。
ChatGPTと同じAIであるGPT-3を搭載した検索エンジンです。
最近の話題では最新型のGPT-4が搭載されるという話も出ています。
この検索は使ってみた方は分かると思いますが、
AIとチャットする形で情報を収集することができます。
「〇〇〇を探して」と問いかけると
「〇〇〇は▼▼▼です」と返してくれます。
このチャットのやり取りを見て何か気がつきませんか?
そうです、情報元のブログへ行かないで情報が抽出されています。
リンク情報も提示されていますが、多くの方はこのチャット画面で退室するでしょう。

Bingへ質問
Bingの回答

上の画像は簡単な質問をした結果ですが、出てきた結果を表にしてと言えば
ちゃんと表として表示してくれます。
つまり、ネット上の検索結果から必要な情報を集めて表組を組んで
表として提示しているわけです。

今までは検索エンジンで出てきた検索からブログを閲覧して
自分で情報を集めて表をHTMLを使って作っていたのですから
検索する人がわざわざブログまで閲覧に行く必要が無いとも言えます。

つまり、ブログの集客はSEOで検索エンジンに最適化して
読者が検索して上位表示されることでブログに来てもらうことから
成り立っているのですが、その読者の導線が激変する可能性があるのです。

今、私たちが考えるべきことは検索エンジンだけに執着せず
新しい読者の導線を作っておくことです。
それには何があるでしょうか?
そう、SNSですね。
Twitterが主力になると思いますがSNSからブログへ集客する導線を
しっかりと作ることで損失を減らすことができます。
でも、先ほど言ったようにTwitterを育てることは鬼のように難しい。(笑)
だから、ピンタレストをおすすめします。

ピンタレストはブログと連携することで
ブログが大きく伸びます。
わたしのブログでもGoogleよりもピンタレストの方が
集客出来ていることがよくあります。

ブログのアクセス元

SNSを育てるよりもはるかに簡単でブログへの流入も作ることができる。
それがピンタレストなんです。

ここで、ChatGPTにピンタレストについて聞いてみます。

ピンタレストは、ビジュアルなコンテンツを共有することができるソーシャルメディアプラットフォームです。ピンタレストを活用してブログ集客をするためには、以下のステップを実施することが大切です。

1・アカウントを作成する
まずは、ピンタレストのアカウントを作成しましょう。アカウントを作成すると、ピンを投稿することができるようになります。アカウント作成時には、自分のブログに関連する情報を入力しておくと、ピンの表示に役立ちます。

2・ボードを作成する
ボードは、ピンを整理するためのコンテナのようなものです。自分のブログに関連するテーマに合わせて、ボードを作成しましょう。たとえば、料理ブログであれば、「簡単レシピ」「ヘルシーレシピ」「季節のレシピ」などのボードを作成することができます。

3・ピンを作成する
次に、自分のブログ記事に関連する画像を用意して、ピンを作成しましょう。ピンには、画像、タイトル、説明文が含まれます。タイトルや説明文は、わかりやすく、魅力的なものにしましょう。

4・ピンをボードに保存する
作成したピンを、作成したボードに保存しましょう。ボードに保存することで、自分のブログ記事に関連するピンをまとめて表示することができます。

5・ピンを拡散する
自分のアカウント以外にも、ピンを拡散してもらいましょう。ピンに「ピンの保存」や「いいね!」がつけられると、そのピンが表示される範囲が広がります。自分のブログ記事に関連するピンを探し、保存したり、コメントしたりすることで、相手に自分の存在を知ってもらうことができます。

6・アナリティクスを分析する
最後に、ピンタレストのアナリティクス機能を活用して、自分のアカウントの成果を分析しましょう。アナリティクスでは、ピンの閲覧数や保存数、クリック数などを確認することができます。これらの情報を元に、自分のピンの改善点を見つけ、改善していくことが大切です。

ChatGPT ピンタレスト

AIによって激変する検索事情はその変化が見えてからでは遅すぎます。
まだ見えない今だからこそ変化に対応する準備が必要です。
今動いた人だけがその大きな流れに乗ることができます。

ぜひ、ピンタレストを実践してその答えを探すことをはじめてください。

>>>プロンプト丸投げのAIをご存知ですか?

【マガジン】レベル60から稼ぐためのヒント

【マガジン】情報書籍

【㏚】読書嫌いなあなたのための新読書法


サポート頂ければモチベーションになります。