見出し画像

日常生活の正しい解決策を見つける:論文から答えを導き出すAI


みなさんコツコツ積み上げていますか?
AI使いのサトシです。

あなたは日常生活の中で悩みや問題が発生した時に
どのようにして解決策を探していますか?

よくあるのはGoogle検索で解決策のあるサイトを探す方法でしょう、
ネットの中には様々な解決策が埋もれています。
「ググれカス」
などという言葉も生まれました。
「ネットでググって分かることは自分で探せ」
という意味合いです。

でも、AI時代に入って検索自体の在り方が大幅に変わってきました。
直接サイトを検索するのではなく情報そのものをAIが収集してあなたに必要な解決策を直接提案してくれます。

おどろきですね。
もうパラダイムシフトと言ってもいいレベルです。
革命的な変化です。

驚きついでにもう一つ、日常の悩み解決を論文から探し出すことも可能になっています。
専門分野の最先端な論文を検索することができます。
論文というと難しいイメージがありますが、実は日常の悩みを解決するための有力な情報源となることがあります。

この記事では、論文を利用して日常生活の問題を解決する方法と、それをサポートするAIツールについて紹介します。

簡単に使えるツールを活用して、論文から有益な情報を得る方法を見ていきましょう。

1. 論文を使った問題解決のメリット

論文は、専門的な研究結果がまとめられた資料で、さまざまな問題に対する深い洞察が得られます。

たとえば、健康や教育、ビジネスなど、幅広い分野の問題に対する解決策が論文に記されています。これらの情報を活用することで、専門的な知識に基づいた実践的な解決策を見つけることができます。

論文を使うことで、信頼性の高い情報にアクセスできるため、他の情報源よりもより正確で有用なアドバイスを得ることができます。

2. AIツールで論文を効率よく検索する方法

論文はたくさんの情報が詰まっているため、自分に必要な情報を探すのが大変です。

しかし、最近ではAIツールを使って論文を簡単に検索できるようになっています。
例えば、論文のタイトルやキーワードを入力するだけで、関連する論文を瞬時に探し出してくれるツールがあります。
これにより、膨大な論文の中から自分の必要な情報だけを素早く見つけることができます。

AIツールを使えば、時間を節約しながら効率よく情報を集めることが可能です。

3. 日常生活で使える論文からのヒント

論文から得られる情報は、日常生活にも役立ちます。

例えば、健康に関する論文では、最新の食事や運動に関する知識が得られることがあります。

また、教育に関する論文では、子どもの学習に役立つ新しい方法やアイデアを見つけることができます。
これらの知識を日常生活に取り入れることで、より良い生活を送るためのヒントを得ることができます。

論文を活用して、日常生活の質を向上させる方法を見つけましょう。

4. おすすめのAIツール「Perplexity」

AIツールを使って論文を効率よく検索するためのおすすめのツールを紹介します。

そのAIツールは
Perplexity(パープレキシティ)

このツールは検索に特化したAIツールでChatGPTで稼働しています。
必要な情報をネット上から複数検索してその情報から必要な解決策を抽出してくれます。

https://www.perplexity.ai/

Googleアカウントなどでログインすることができます。
無料で利用できるので是非触ってみてください。

このツールに「フォーカス」という項目があります。
情報をどこからリサーチするかを選択できます。

フォーカス「学術」

その中に「学術」という選択肢があり、コレを選択することで論文からリサーチすることができるようになります。

Pro Search

この時に、「Pro」を選択することでChatGPT4を利用してリサーチすることができます。※無料利用では4時間で5回の利用制限があります。
文章の精度がかなり上がるのでこちらの利用をおすすめします。

5. シニアの健康を守るための解決策を探してみた

ここで、実際にフォーカス「学術」を使ってみます。
今回はシニアの方の悩みのひとつである健康面について考えます。
「骨と筋肉を健康に維持するための解決策」
というテーマで解決策を探します。

シニアの健康を守るための解決策

《プロンプト》
シニア世代が骨粗しょう症を防ぎ筋肉の衰えを防ぐための解決策を教えてください。

シンプルなプロンプトですが、これで検索してみましょう。

リサーチ中

Perplexityがネット上の論文からリサーチをはじめています。
しばらく待つと検索結果から解決策を示してくれます。

ソース

8つの論文から情報をリサーチしてくれました。
リサーチ元のソースもクリックすることで閲覧することができます。

《解決策》

シニア世代が骨粗しょう症を防ぎ、筋肉の衰えを防ぐための解決策には、以下のような方法があります。

## 骨粗しょう症の予防

- **栄養摂取**: 骨粗しょう症の予防には、カルシウムやビタミンDの摂取が重要です。カルシウムは牛乳や乳製品、緑黄色野菜から摂取できます。また、ビタミンDは日光浴や魚類から得られます。
- **適度な運動**: 骨の健康を維持するためには、ウォーキングや軽いジョギングなどの負荷がかかる運動が効果的です。

## 筋肉の衰え(サルコペニア)の予防

- **筋力トレーニング**: 筋力を維持するためには、レジスタンス運動(筋力トレーニング)が有効です。特に、高齢者には電気的遠心性収縮筋力トレーニング(EEMT法)が持久力の向上に効果があるとされています。
- **有酸素運動**: 有酸素運動は筋肉の持久力を高め、全身の健康を促進します。ウォーキングや水泳、サイクリングなどが推奨されます。
- **バランスの取れた食事**: 筋肉の維持には、タンパク質の適切な摂取が重要です。肉、魚、豆類などからタンパク質をしっかりと摂ることが推奨されます。

これらの方法を組み合わせることで、シニア世代は骨粗しょう症や筋肉の衰えを効果的に防ぐことができます。日常生活に適度な運動とバランスの取れた食事を取り入れることが、健康維持に繋がります。

シニアの健康維持

こんな解決策を出してくれました。
今回はシンプルなプロンプトでしたのでわりと短文の簡単な文章でしたがもっと詳細なプロンプトを入れることでもっと詳しい内容を出してもらえます。

また、この回答からトレーニングの方法や食事の献立などを深掘りしてAIにプロンプトを入れることでもっと詳細な方法を知ることができます。

このように、論文とAIツールを上手に活用することで、日常生活の問題解決に役立てることができます。興味のある分野や悩んでいることに関連する論文を探して、ぜひ試してみてください。

【マガジン】やさしいプロンプト入門

「マガジン」ChatGPT プロンプト自由研究

【マガジン】情報書籍

AI使いサトシのAI教科書

【㏚】無料体験!聴くだけ読書でタイパ・コスパ・カンタン

【stand fm】NECO mimi LoFiチャンネル


サポート頂ければモチベーションになります。