見出し画像

今後絶対、詐欺被害にあわない為に

どうも!さとです!

前回の記事では、誰でも詐欺被害にあってしまう仕組みの解説をさせて頂きました。

まだご覧になられていない方はそちらから読み進めて頂ければと思います。

前回の記事ではあくまでも仕組みの解説でしたので、仕組みを知った上で“結局詐欺にあわない為にはどうしたらいいの?”という具体的なお話を実体験を元にさせて頂ければと思います。

この記事を読むだけで今後詐欺被害にあう可能性がぐんっと下がるので是非最後まで読み進めて頂ければと思います。

この記事はこんな方を対象にしています。
✅今後、詐欺被害に絶対にあいたくない方
✅投資を考えられている方


①小さな違和感をしっかり疑う

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前回の記事でも言いましたが、

人は一度納得して信じたものは疑いにくい

という心理的作用があります。

1億円以上もの詐欺被害にあった私もまさにこの状況に陥っていたわけですが、「思い返すとおかしかったよなー」という事は山ほどあった訳です。

また、人は一度信用してしまうと自分が都合の良い様に解釈してしまう傾向にあります。

例えば、

医者や弁護士の様な権威性がある人から話を聞いたりすると、全然納得や理解をしていないのにも関わらず、

「周りが凄いと言っているから多分凄いんだろう」
「この先生が言うならきっと間違いはないんだろう」

と思ってしまった経験ありませんか?

これをいわゆるハロー効果といいます。

ハロー効果とは、ある対象を評価するときに、目立ちやすい特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。 光背効果、後光効果とも呼ぶ。 心理学の世界では、認知バイアスと呼ばれるものの1つである。

ハロー効果|グロービス経営大学院 創造と変革のMBA

医者や弁護士の肩書だけで、人間性などよく理解もしないのに

「凄い人なんだ」
「良い人なんだ」

と思ってしまう事は多々ありますよね。

詐欺師もこのハロー効果をよく使ってきます。

  • 過去の経歴や実績

  • 高そうな所持品

  • 周りの人脈

などを使って自分がより凄いのだと錯覚させてきます。

ちなみに私の場合、上記に加え

  • 実家に招かれた

事がありました。
これにより
「実家に招く人が詐欺をする訳がない」
と更にその人を信用する事になります。

詐欺師はそうやって様々な方法を使って人を信用させていくのです。

ただ、大事なのは

今この瞬間その人はどういう人で自分にどういう事をしてくるのか?

です。

過去の経歴や実績が凄くても詐欺師になる人もいますし、高そうな所持品を持っていてもどういう経緯で稼いだお金かは分かりません。
周りの人脈が凄くてもその人達が騙されている可能性もありますし、グルな可能性もあります。

では、

「全て疑えばいいのか?」

と言ったらそうではありません。

人間関係を築く上で疑いすぎる事は弊害になり、本当の良縁も無駄にしてしまう可能性があります。

なので、お金を奪ってくる詐欺師か詐欺師じゃないのか見抜く為にいくつかの質問事項を用意してみました。

①過去の実績
(※やはり過去どういう実績があるのかは大事な部分です。)
 ┗証明するものがあるのか?(ネットの履歴など)

②今現在はどうなのか?
(※過去の実績が良くても今の状況が芳しくない方は多いです。)
 ┗証明するものはあるのか?(ネットの履歴など)
 ┗運営会社の現在の稼働と実態があるのか?など

③金融庁に登録、許可を取っているのか?
(※無登録で金融商品取引業を行っている場合は違法です。)
 ┗証明するものがあるのか?

私の経験上この上記の質問で、自己解釈をいれずに、相手の受け答えのみで、

1つでも、そして「ん?」と多少でも違和感を覚えたらNGです。

この「多少でも違和感を覚えたらNG」というのがミソです。

人はハロー効果で理解していない事でも自分なりの解釈をしてしまうと言いました。
そして騙された事がある人の殆どがその時の状況を聞くと、

「よく考えたらおかしかった」

と言います。

つまり、

その時はハロー効果により(認識を歪められ)、少しの違和感をスルーしてしまい結果騙されてしまった可能性が高いという事です。

なので、少しでも疑問に思い、それが100%解消されない様ならNGです。

また、

金融庁の登録がされてない場合は勿論、どんな場合でも元本保証と言われたらどんなに魅力的な話であっても乗ってはダメです。

考えてみてください。

元本保証というのは、

「万が一投資で利益がでなくても元本保証を保証しますよー」という物です。

なんで投資で利益が出てない(失敗)しているのに元本が戻ってくる保証ができるのでしょうか?

もっと言ってしまうと元本保証と謳ってお金を集める行為は出資法違反になります。

何故、法律を冒してまでお金を集めたいのでしょうか?

百歩譲って本当に良い案件でも法律を冒している所とは関わらない方がいいでしょう。

これが真理です。

そして更に驚愕の真理をお伝えします。

②よく知らない人がお金を集めている場合、基本上手くいかないという現実

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上記で質問事項など色々と用意、解説をしましたが、

この日本でよく分からない個人や法人が行っている皆さんの元に流れてくる「お金を集めて運用します」的な投資案件はの殆どが詐欺もしくは上手くいきません。

詐欺被害にあってから色々な経営者や投資家と会って確認してきましたが、株式投資や企業投資で上手くいっている人はいても、
「お金を集めて運用します」的な案件で上手くいっている人には残念ながら出逢ったことがありません。

逆に「お金を集めて運用します」的な案件で騙されている方が殆どでした。

投資をかじっている人の99.9999%以上(さとCEO調べ)がこういう案件で1度は少額なり騙された事があるというのだから驚きです。

正直、これが真理だと思いまいませんか?

③当たり前の話と感じたあなたへ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまでお話をすると、

「この人当たり前の事言っているなー」

と思われる方も多いでしょう。

それは今、あなたが冷静だからです。
それで良いと思いますし、素晴らしい事です。

ただ、

で、お話していますが、

金輪際人と関わらないという人以外は詐欺被害には誰でもあう可能性があります。

騙された人でないと分からないその時の状況、心理や感情があります。

理屈なようで理屈ではないのです。

⓸まとめ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  1. 1つでも、そして「ん?」と多少でも違和感を覚えたらNG

  2. 金融庁の未登録や元本保証はどんなに魅力と感じた案件でもNG

  3. 「お金を集めて運用します」的な案件の99%以上が上手くいかないと思った方が良い

  4. 詐欺被害は理屈ではない。

上記が、今後絶対に詐欺被害にあわない為に覚えておくポイントかなと思います。

こういうお話を聞くと投資などに億劫になる人も多いでしょう。

ただ、前提として、

投資は悪ではありません。

逆に私はより良い人生を送る為に必要な事だと思います。

ただ、その考えに漬け込み騙す詐欺師が多すぎるという事です。

重要なのは、詐欺に合わない為の知識と対策。
そして、投資先をしっかり選定する為のしっかりした知識です。

無知は罪

と言いますが、私自身詐欺被害にあって本当に痛感した言葉でした。

相手の事を本当の意味で理解できていないのにも関わらず、思いこみだけで話に乗ってしまった自分の未熟さゆえの失敗です。

何事も自己責任です。

それが分かっていても詐欺被害にあってしまうのだから怖いですね。

なので、

せめてこの私のnoteを読んでくれた方だけでも詐欺被害に合わない事を心より願っています。


最後までお読み頂き、ありがとうございました。

今後も精進致しますのでスキ&フォローなど頂けると幸いです。
フォローは100%返します。

今後とも有益な情報発信していきますので、是非応援よろしくお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?