見出し画像

【伝え方】 今年最悪の駄文を書いてしまった…という話。 (ライター…です)

この記事は4分で読めます! 🔴 


学です。
40歳から歯周病が進み、歯が抜ける」と
聞き、今年から歯医者に通い始めました。
そうしたら… 来院者の「体温記入表」に

書いてある記録が、8割の人が35℃台。
「冷え性とかで大変かも…」に留まらず
「風邪引いたら長引くのでは?」レベルで
ヤバイレベルだと思うんです。



そこで
元・冷え性のライターが、スキルを活かし
健康がテーマのネットショップを開設!

なんてしてみたら



ショップの紹介文で
とんでもない駄文を書いてしまいました。
今のところ、2022年最悪のダメ文章です。
反省を込めてその文章を晒そうと思います。


【⚠️ 概要 ⚠️】
● 2022年最悪の駄文はこれだ
● 駄文の原因は「ゴールがあいまい」
● 書き直した文はこちら

【⚠️書いた人はこんな人】
( 図解に強いライター / 資料制作 )

「伝え下手で損する人を0にしたい!」と思って、
図表+文章のWパワーで「説得力ある文・資料」
を作っています。
( 詳しい仕事内容は、本文最後をどうぞ )


普段は文章を途中でボツにする事は
稀なんですよ、ほんと…。。。





2022年最悪の駄文はこれだ

「元・冷え性のライターが、スキルを活かし
健康がテーマのネットショップ」は
売れる品が無いまま始めたので、
冷え性と直接関係ないですが

note仲間のやよいさん
「心が軽く、ぐっすり」系サプリである
リフレミンを扱っています。


⚠️ショップ案内で書いた駄文はこちら。

薬は身体を助けるだけなんだよ!

まごころざし健康市場のショップサイトを
ご覧下さり、ありがとうございます!

このネットショップは
● 登山大好き・添加物Noのいっせい
● 調剤薬局経営、サプリを作る薬剤師やよい
● 冷え症・フケ症と向き合うライターの学くん
3名が中心となって作りました。

------------------------------------

🔴 薬は身体を助けるだけなんだよ!
(薬で体の不調が治るわけではない)

薬局やドラッグストアに行くと、
たくさんの種類の薬が売られています。
(かぜ薬・胃腸薬・便秘薬・やけど薬…)

お医者さんに行くと、ほとんどの場合
薬をもらいます。
(睡眠薬・精神安定剤・抗生物質・高血圧の薬…)


ですので、私たちは
「薬を使えば、健康問題は解決する」と
思いがちです。



なのですけど



薬が病気 (体の不調)を治すわけでは
ないんです。
( えっ そうなの!? )

はい。
薬の効果は2つあります。
A● 不都合な症状を無くす・減らす
B● 身体が病気を治そうとする力を助ける



いや…その…
書いているうちにどこに向かっているか
わからなくなってしまって
どう書き終えるか?」がわからなくなって
しまったんです。

というワケで、この文章はボツ。



黄6 - だよね
ここで半分です!



駄文の原因は「ゴールがあいまい」

先ほどの文章は、書き始めた時は
「薬が病気を治すわけではない」
みたいな事を言おうと思っていました。

でも…

伝えたい相手は
🔴 今、病気の方 ではなく
🔴 何となく不調な「病気の一歩手前
みたいな方なので
ん…??? 「薬が病気を治すわけではない」
と書いても響くのか??
と疑問が湧いてきました。



よく考えてみたら
このネットショップの説明文を伝えたい方は
病気じゃないけれど、何となく不調」な方
なのに、

ボツにした文は
「薬が病気を治すわけではない」と書いていて
明らかに
伝える相手を選ぶミスをしていました。



黄7 おいおい、なんじゃそりゃ



書き直した文はこちら

「病気じゃないけれど、何となく不調」な方
に向けて書かないと意味ないよね! と
頭の中を整理して書き直した文はこちら。


-----------------------------------------

私達は
なんか毎日ダルいな…」「最近ずっと腹痛
気持ちが重くて、ぐっすり眠れない
などの
「病気ではないけれど、病気の一歩手前」
みたいな、体や心が何となく不調な方の
お役に立ちたいと思ってネットショップを
始めたのですが、

薬は「病気じゃないけど、何となく不調」
という状態にはあまり効かないんです。



何となく不調」(でも、毎日しんどい)
という背景には
🔴 ストレス (特に精神的)
🔴 不健康な生活習慣
など、
薬では解決できない根本的な原因が
隠れていることが多いです。

私達は
🔴 魔法の力でストレスを一瞬で消す とか
🔴 スパルタ指導で生活習慣を変えさせる
みたいな事はできません。

その代わり、
副作用がなく、無理のない価格で続けられる
健康食品やサプリメントで
何となく不調の本当の原因
少しでも改善されるようにお手伝いしたいと
願っています。


-----------------------------------------

⚠️最初の文と比べたら
「誰に向けて・何を伝えたいか」が改善されて
いると思います。 (当社比)



黄1 - よくやった



まとめ

「薬が病気を治すわけではない」という
自分の気持ちだけ重視して書き始めると、
誰に何を伝えたいのかゴールが定まらず
途中で「えぇと… 何を言いたいんだっけ?」
とこんがらがってしまいました。


「元・冷え性のライターが、スキルを活かし
健康がテーマのネットショップ」
というコンセプトは
かなり自分の気持ちを込めることになるので
冷静になって
誰に何を伝えたいのか?を忘れないように
しようと思います。



最後まで読んで下さり、ありがとうございました!!

(ネットショップを見て欲しい気持ちで
書いたわけではないので、
ネットショップは見なくてもいいです)






2022年最高と思う自己紹介文はこちら

-----------------------------------------

2021年最低の駄文はこちら (暗すぎる)

【⚠️書いた人】(中森学)
~伝え下手で損する人を0にしたい~

あなたのパワポをもっと良くする人。
(プレゼンやセミナーの資料、営業資料を制作)


ライター歴10年。
「伝え下手で損する人を0にしたい」と思い
活動を続けています。
↑
↑
パワーポイントでの資料制作は、お客さんから
「文章書けるなら、パワーポイントの資料も
作れるよね?」と
頼まれたのがきっかけ。(偶然ってすごい!)


-------------------------------------


🔴SNSなど

・ツイッター
・インスタ
↓
@satoru_nakamori



🔴連絡先
下のフォームより連絡をどうぞ!

⚠️ 連絡はこちら (note利用者でなくてもOK)

-----------------------------------------

🔴 自己紹介記事

-----------------------------------------

🔴 仲間作りのイベントやってます




#ライティング #伝え方 #添削  #ライター #書き方 #コミュニケーション #note #文章 #文章力



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?