サトウヨシヒロ|シニアなクリエイティブディレクター

定年で会社辞めて、うわー自由だ。って思いつつ、でもやっぱなんかやりたいって思いました。…

サトウヨシヒロ|シニアなクリエイティブディレクター

定年で会社辞めて、うわー自由だ。って思いつつ、でもやっぱなんかやりたいって思いました。自分にはクリエイティブしかできない。てかやりたくない。だけどしんどいのはもういい。という情けない目標を掲げてなんか楽しそうなnoteに手を出すことにしました。恥ずかしいので友達には教えません。

マガジン

  • 言葉のことばかり

    なんだかんだ言って人は言葉と生きています。言葉はモヤモヤとした気持ちをまとめてくれますが、言葉でモヤモヤしたりわかんなくなったりすることもあります。 言葉っておもしろい。

  • 定年後クリエイターの使い道

    クリエイターって世の中にいっぱいいるけど、なんか時代の最先端って感じがするから、定年後のオヤジがクリエイターってどうなの?って気もする。そんな元代理店クリエイティブディレクターが人生をモサクしたりしなかったりしています。

  • シニアはアニメ何を観る?時間だけはたっぷりあるけど。

    もし同世代でアニメ何観ていいかわかんない人がいたら教えてあげたい。「若者よ。その感想は浅い」あ、アニメ以外のコンテンツの話もしています。

  • いつも「おもしろい」を探しているクリエイターへ

    クリエイティブな人はみんな「おもしろい」を探しています。趣味でも仕事でも、note書くにしても、あれ、これっておもしろいんだろうか、っていつも思ってるそんな人向けに「おもしろいの秘密」に迫ってみました。頑張って更新しますのでフォローいただけるとうれしいです。

  • 今夜も死語硬直

    死語を聞いたときのあの背筋に冷たいものが走る感覚。しかし、あなたも決してキライではないはずです。さあ、みなさん。ごいっしょに勉強していきましょう。

最近の記事

クラシックのよさは懐かしさじゃない

NISSANの90周年のCM(正確にはWebムービー)。 おじさん何人かでこれの話してたんですが、 内容が素晴らしい…という話は一瞬で終わって 気がつくと「昔の車はよかった」になっていた。 スカイライン ハードトップ2000GT KGC110型(通称:ケンメリ) 日産アリア B9 e-4ORCE FE0型 日産 チェリー・クーペ 1200X1-R(昭和48・KPE10ST型) 日産 スカイラインHT 2000GT-X(昭和47・KGC110型) 日産ローレ

    • ストローは生き残れるか

      ストローの記憶昔はコンビニでペットボトルのお茶買うと ストローがついてきた。 今はもうないよね。 プラがダメだとか紙ならいいのかとか いろいろあるけど言いたいのはそこじゃない。 ペットボトル、ストローで飲んでうまいのか。 これでは「ぐびぐび」と飲めないではないか ってことである。 缶ならまだわかる。 確かに缶のプルトップのとこって 結構「キタナそう」だもんね。 口をつけるところなのに、 特別な扱いはまったく受けていない。 環境的には、底とか側面とかと同じである。 そういう

      • ゼロ。何も無いがあるということ

        ゼロって偶数なんだろうか? という夢を見て目が覚めた(実話) なんだそれ?と思ったけど確かにわからない。 2、4、6と続いてくことを考えると 立場的には偶数だけど明らかに偶数ではない。 これだけ違う。そもそもゼロって数字なのか? ゼロってなんなんだ。 ゼロと零の違い天気予報の降水確率の「0%」は 「れいパーセント」と読むけど 「ゼロパーセント」とは読まれない。 これは、算出するとき 1%の位は四捨五入されるので、 降水確率0%といっても、 実際には0%から5%未満の値だから

        • 劇的変化は劇のようであってほしい

          劇的と激的劇的変化という言葉がありますが、 「劇的」って言葉がすでに 「大きく変化するさま」って意味なので 二重表記な気もします。 総裁選があって世の中も 激しく変わる?んでしょうが、 こっちはどっちかというと「激的」かな。 「劇的」は「劇」って言うくらいなんで、 なんか目の前の世界が違って見えるような そんなものなんじゃないかと思ったりします。 サンダーバードは派手だったそれでなぜかふと思い出したのが、 「家にカラーテレビが来た日」のことです。 あの感覚は、すごいものが

        マガジン

        • 言葉のことばかり
          244本
        • 定年後クリエイターの使い道
          48本
        • シニアはアニメ何を観る?時間だけはたっぷりあるけど。
          21本
        • いつも「おもしろい」を探しているクリエイターへ
          25本
        • 今夜も死語硬直
          4本

        記事

          インベーダーに侵略された日々

          また、むかしばなしを東京ゲームショウ2024やってますね。 すごい技術でどこまで行くのかって感じですが 僕が子供のころはボードゲームしかなかった。 あとはトランプくらいね。 最初にビデオゲーム…というか、 電気で動くやつが出てきたときは衝撃でした。 でも最初はただ動く、ってくらいのもので、 それがあるゲームの出現で時代が変わります。 インベーダー来襲やりましたねえ「スペースインベーダー」。 それ以前にあったのが、 「ブロック崩し」くらいでしたから、 かなり画期的でした。

          人相は人生を語るのか

          顔面自己責任論人間、30過ぎたら顔の善し悪しは自分の責任。 って言いますよね。 確かに、そのくらい生きてくと、 後天的に「人相」が 変わってくるんではないかと思います。 ポイントは眉毛ね。 気弱に生きていれば、 情けなさそうな眉毛になるし、 いつもしわをよせていれば、 しわがデフォルトになっちゃう。 いつも怒ってれば怒った顔になっちゃうもんね。 美人とか、二枚目とか、 いろんな判断基準はあるだろうけど、 薄っぺらな美しさが 価値を持つのも若いうちだけで、 それだけに頼っ

          パンダ・ペンギン・ポテト

          かわいい…のか?ペンギンはかわいい。とみんな言う。 羽はあるのに飛べないし、 短い足でよちよち歩くし、 色も黒白のツートンで、 キャラクタライズしやすいのは確かだ。 しかし動物園で本物を見ると、かなりこわい。 目がこわい。しかも生きている。 あたりまえだが動物として生きているんである。 しかもけっこうキタナイ。 パンダも目がこわい。 アランジアロンゾなんかの 目のこわさが特徴のパンダキャラクターもあるが あれも「性格の悪さ」を個性化しているだけで ほんとの動物としての

          立場が人をつくってしまう

          場面でキャラが変わるエレベーターが満員のときって 各駅停車になりがちです。 そりゃそうですよね。人が多いんだから。 人間って勝手なもので、 自分が乗っているときは、 止まらずガーっと行ってほしい。 なので途中で誰か乗ってくると、 ちょっとムッとしたりするんだよね。 そのくせ、自分が途中から乗ってくる方に なることだって当然あるわけで、そのときは 「一つくらい止まるとこ増えたくらいで  そんなイラついた顔すんなよ。  ココロのせまいヤツ…」なんて思う・・・ 道を歩いていて

          ドライフラワーは枯れない

          ある程度、いい歳になってきたら、 目指すのは「かっこよい年寄り」ですね。 おじさんになってこのあと惰性で生きてくよりは 理想のカタチを持った方がいいに決まっている。 ほっとくとおじさんどんどん汚くなりますから。 問題はいかに美しく枯れるか。でしょう。 勘違いしていけないのは、 いつまでも「若く」なんて思ってはいけない。 ということです。 ムリはいけない。 妙に派手な年寄り、っているでしょう。 ぜんぜんかっこよくないですね。見苦しい。 若い者のマネなんかしちゃいけないです

          「会」にかっこいい名前をつけたい

          一緒に遊ぶグループってあるじゃないですか。 いろいろ繋がりがあるから みんないくつか思いつくんじゃないかな。 学校や会社にいると意識してないけど、 卒業したり辞めたりするとつながりは薄くなる。 いつの間にか無くなっちゃうするんだけど なんかもったいないよね。 そういうことにならないように、 集まりに名前をつけるのがいいです。 グループLINEなんかで 便宜上名前つけたりしますが、だいたい適当。 どうせならちょっといい名前をつけたい。 名前はカタチを作る名前をつけるとカタ

          記憶の糸は細いが長い

          どうでもいいことほど覚えてる人間の記憶力って不思議なもんです。 なんでこんなこと覚えてるんだろ。ってことが するすると出てきたりします。 今日、なんとなくボーっとしていたら、 「ベイシティローラーズってのがいたなあ」 と、ふと思い出しました。 そのころ(子供のころ)は気づかなかったけど、 ベイシティって、港町ってことか。 そういえば、イギリスのリバプールかなんかの 出身だったよな。マンチェスターか? そうそう。タータンチェックの服なんて着てた。 あれは民族衣装だったわけだ

          遠くて近いおやじギャグへの道

          ゴルフってあんまりやらないのですが、 たまに行くとおじさんたちって、 いろんな勝負するじゃないですか。 ドラコンとかニアピンとか。 そんな中に 「バイアグラ」ってのがあるの知ってます? ショートホールで一回も ワンオンしなかったら罰金。 ってやつだそうです。 さて、どういう意味でしょう。 ・・・答えは、 旗が「立ちっぱなし」ってことなんだってさ。 座布団一枚、って感じですが、 しかしいったい誰が 最初にそういうこと考えるんでしょうねえ… まあね、キライじゃないですね。こ

          感情は勘定できない

          スキという評価「あ、ここのラーメンはすごくうまい」 と思って、人にすすめると 「ぜんぜんおいしくなかった」 なーんて言われてしまうことがあります。 ボクの評価がぜんぜんあてにならない。 ということもあるのかもしれませんが、 多分これは「ボクが好きだと思った味を そのひとはぜんぜんスキではなかった」 ということなんではないか。と思うんですな。 もちろん「絶対評価」というのはあるはずで、 おそらく本当に「まずい」ものは ほとんどの人が「まずい」と感じるんでしょうが ある程度以

          消えるから美しいもの

          中秋の名月、見逃しちゃいました。 夜道、酔っ払って歩いてたんですが、 面白い替え歌思いついて歌いながら歩いてたら 気づかずにウチに帰ってきてしまった。 たぶん頭の上にあったはずなのに…。 次の朝、あ、昨日の満月キレイだったんだ なんてわかったところで、もう見られない。 テレビで見たって本当の綺麗じゃないもんね。 ああ綺麗だったんだろうな、と思う。 もう無いから価値があるってことですね。 消え物をつくる芝居の世界で食べ物とか、 無くなっちゃう小道具を「消え物」と言います。

          スキヤキは好きですか

          季節はずれですが「スキヤキ」です。 「そう言えば、最近、  食べなくなったよね。スキヤキ」と、 なぜかそういう話題になったわけです。 と言いつつ、 すき家の「月見すきやき牛丼」 なんてのも普通にあったりして 消えたわけじゃないみたいですが。 まあこれはどっちかと言うとこの季節、 ファストフードは「月見」やんなきゃ ってのが先にあるんだと思いますけどね。 しかし「すきやき牛丼」って変です。 「すきやき丼」でいいじゃん。 もともと牛なんだから…。 スキヤキは流行らないと

          靴下の上から痒いとこをかくような間接的努力

          自分でやれないもどかしさ昔、子供に勉強を教えるのが苦手だった。 「なんでこんなことがわかんないのか」と すぐにイライラしてしまう。 自分ががんばればいい。 というわけではないところがむずかしい。 実際にやるのは本人だからねえ・・ そういえば選挙もそうである。 投票というやつは、他人に託すための行動で、 自分がやるわけではない。 さらにはどんな人かもよくわからないまま 「まかせる」わけだから、ますますわからない。 イライラする。 しかも誰に入れても大差ない感じなので なお

          靴下の上から痒いとこをかくような間接的努力