マガジンのカバー画像

仏像エッセー

11
仏像大好きなので、普段の生活の中でも仏像を思い出してしまうことが多々ある。拝観した仏像を紹介するというのはブログでやっているので、ここでは、暮らしの中に感じる仏像について書いてい…
運営しているクリエイター

#エッセー

Eテレ仏像シリーズが始まる!

Eテレ仏像シリーズが始まる!

 Eテレで仏像のシリーズが今日から始まる。予告編が先週放送されていて、その録画を3回も観てしまった。
 大学院生で仏像好きのアイドルさんが毎週出演されるそうだ。私は最初、その人の甘ったるくて舌足らずな話し方に驚いた。さらに驚いたのは、この収録まで、飛鳥寺、三千院、奈良国立博物館に行ったことがなかったということ。それは仏像好きではなく、普通の人だろうと思った。私の仏像好きな友人は、変人とも言えるほど

もっとみる
note初、仏像エッセー始めます

note初、仏像エッセー始めます

 今朝書いた記事に #仏像エッセー と加えて、再投稿した。「#仏像エッセー」で検索をかけてみたところ、私の先ほどの投稿以外に何一つ出てこないのだが、これはつまり、noteという媒体初の「仏像エッセー」を書いてしまったと理解してよいのだろうか!?

 noteを始めたきっかけは、暮らしの中で感じる仏像について、エッセーとして書いてみたくなかったからである。拝観した仏像を紹介することは、仏像ブログで1

もっとみる
コロナ感染の再拡大、正直つらい(滋賀県甲賀市・阿弥陀寺の阿弥陀如来坐像に祈る)

コロナ感染の再拡大、正直つらい(滋賀県甲賀市・阿弥陀寺の阿弥陀如来坐像に祈る)

 仏像エッセーを書くつもりで始めたnoteだが、コロナ禍の影響を受けて、テレワークをやってみただの、パソコン買っただの、寄付しただの、普通のことをだらだらと書いてしまった。仏像オタクなのに、申し訳ない。ただの阿弥陀様の追っかけなのに、本当に申し訳ない。

 連載中の「コロナ2割派の私の奮戦記」は、コロナ禍がいったん収まった6月初めに、仕事から帰る電車の中で一気に書いたものだった。6月は比較的感染状

もっとみる