見出し画像

雨の日、きらきら。と花粉症


先日、平年よりも21日程早く、統計史上では2番目に早い梅雨入りをしました。
今年はやっぱり色々早い気がするねぇ。


画像13

そんな事を考えながら、猫と窓の外を見ていたら
雨で葉っぱがとってもキラキラしていてキレイだった


画像13

けれど、撮ってみると、今ひとつキラキラがつかめない


画像14

撮っている間に、ぽとり、と雨粒が落ちる
同じ景色はない


画像11

ピンっと広げた指先に
キラキラと光る
透明なマニキュア


画像3

まつげをつたう涙


画像4

バッチバチまつげの眼にも見える
魔女の手から滴る水にも見える
トナカイさんの角にも見える


画像2

松ぼっくりの赤ちゃんがひょこり


画像5

こちらは双子ちゃん


画像13

扇風機のハネみたいなスタージャスミン
甘い香りがするはずなのに
近くでクンクンしてもこれは香りがあまりない

画像14

かくれんぼのおさるさん
うまいこと葉っぱに隠れてるね

このポチポチを見ると
さるのおしりはまっかっか~♪
の歌を思い出す


画像6

置いてきぼりかよ
と言われてる気がしないでも、ない


画像10

でも許してくれてる
てか
もう
たぶん
そんなこと
忘れてる

と思う


画像9

眼光鋭く張り込みの刑事みたいでカッコイイじゃん
一度も現場に遭遇した事はないけども


画像8

もう飽きたー
あーぁ、それじゃ見つかっちゃうよ

ん?
あんた、刑事じゃなくて家政婦さんだったのか?



              ⁂



画像16

いつもなら、GWが始まる少し前くらい、
4月の終わり頃から鼻がむずむずしてきて
梅雨時にはがっつりと始まっている花粉症。

多少鼻をかむ回数は増えたものの、
今年はまだそんなに酷い日はない。

少し前にはっさくをいただいたので
今のうちに、と
花粉症対策に、はっさくマーマレードを作っておいた。

煮詰めすぎて、なのか、とろん、としていなくて
カラッカラしてるんだけど

半分は妹におすそ分けして、
残りの半分の半分に、
いわたさんのハチミツをいれた。
マーマレードも蜂蜜で作ったので、さらに追い蜂蜜


はっさくが、少し強めだけれど爽やかでとってもいい香り。
ハチミツも濃厚なので、はっさくに負けてない。
すごくバランスが良くていい組み合わせ。
トーストにぬっても、チーズと合わせてもうんまい。

朝はいつもの甘酒ヨーグルトにはっさくマーマレードをのっける。
甘くなりすぎちゃうので、蜂蜜じゃない方。

画像16

ヨーグルトは甘酒の下に隠れてるよ


今年は闇牛乳で鼻洗い・・・じゃなくて
鼻洗い生理食塩水か、ハナノア(←たぶんこっちかな)で鼻洗いしたら

全然痛くないんじゃないか?
水と違って喉まで通せるんじゃないか?
すんごくスッキリするんじゃないか?

と、早く実験がしたいよー、と構えているんだけど、
まだ症状が落ち着いているので、試せない。

くしゃみが止まらなくて、止まらなくて、
鼻がどうしようもなくムズ痒くて、
鼻から水がだーだー流れるくらいな
ここぞっ! って時に鼻洗いをして
スカーーーーーーーーーーーっとしたい。
どうせなら。笑


花粉症の季節到来が憂鬱じゃないって、いいね。







にしても、
よっしゃ、こいっ!
って思っていると来ないものなんだな。




今年の花粉症はひどくないのかな?










ではでは。





この記事が参加している募集

#404美術館

31,590件

#私の朝ごはん

9,452件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?