見出し画像

noteステッチ部 6月の巻

もう何年も前から、お財布は " 長財布と&がま口小銭入れ " という組み合わせでいるのですが、ふとがま口を見てみたら思った以上に使い込まれていました。

がんばったねぇ
ありがとねぇ


少なくとも5年は使っているので、そりゃぁこんなにもなるよね、そろそろ変えなきゃな、と、ネットで買った小銭入れのキットで今月はがま口を作りました。


今月はクロスステッチじゃないね


キットって便利



並べてみると・・・

ふふふ、結構小さいね。
もともと唐草模様のお財布は大き目だったけれど、ちょっと小さすぎるかもしれないなぁ、入るかなぁ。笑

んー、でも、それより、なにより、ちゃんと使えるかしら?

がま口は前から作ってみたかったので、作る前からワクワクしていたのですが、いざ作ってみると、パッと見、形にはなっているものの、しっかり作れていない感満載で、ちゃんと使えるかどうかかなり心配。



刺繍をチクチク後、裏布と刺繍の表布を縫い合わせますが、思った以上に小さくて
やりにくかったのと、表の生地が厚くて扱いにくく(言い訳)、表裏の布を縫い合わせた形がなんだか不格好で、いびつ・・・・・・(一部やり直し)

布に金具を付けるのも、今一つ上手く出来ていない気がするので、これは
使ってるうちに金具から布が外れるな、って思ってる(予言)





それから、もう一つ。
先月に引き続き、またまたクルミボタンです。


私、サカナクションが好きなのですが、サカナクションの湯呑みを見て、
これならクルミボタンにできるかもー、と作ってみました。


「魚」に「動く」と書いて、サカナクション!


じゃんっ!


サカナクションのファンクラブ(っていうのかな?)のクラブ会員NFメンバーは、所持ポイントによってステイタスが4段階

「水面」→「浅瀬」→「中瀬」→「深海」

となっているので、それに因んで、文字の色を4色のグラデーションにしました。


私は今、浅瀬。
毎日サイトを覗いては
コツコツとポイント貯めておりますです


表からは見えないのですが黒か白のどちらかは忘れた
布の真ん中にチクチクしたつもりだったのに、裏の金具を嵌める時に文字を真ん中にしようと布を当てると、折り込む布に余裕がなくて、金具が剥き出しになりそうでした。

いつの間にズレたんだろう???


でもって、その事に気を取られて、裏の金具の向きを考えずに嵌てしまったので、きっと使う時に文字が傾いちゃうんだろうな。笑

もう嵌めちゃったから、いいんだけどね。
案外それも可愛いかもしれないし。わかんないけど。



街やライブで、傾いたサカナクションを付けている人を見かけたら、
それは私かもしれません。ふふふふふ。





もう6月もあと数日となってしまいましたが、「noteステッチ部 6月の巻」の発表でしたー。



ではでは、またっ!

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,312件

#やってみた

36,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?