マガジンのカバー画像

母親としてのこと

147
子供とのことや母親としてのこと、 プライベートで思ったことをまとめています。
運営しているクリエイター

#働き方

ありがとう、、、。

赤い頭のぷりちゃん 家族でいられたのは たった5ヶ月 食欲旺盛で激しいくせに 体調をすぐに崩…

怒るのって悪いことなの?

毎日毎日、 本当に暑い日が続いています。 暑さに負けて ぼ~っとしたり、 イライラしてしま…

やんさんと娘。

ある日、やんさんが こちらの記事を読んでくれました。 そして、 なんとビックリ!!! 娘に1…

ママの絵を見た『前と後』。

「絵の具でお絵描きしたい~」 とお絵描きモード全開の娘。 フライングタイガーで買っておい…

2年生のバス停乗り過ごし事件。

4月のとある日、 仕事をしていると見慣れない番号からの 不在着信がありました。 ひとつは市…

小さな心のトゲ。

少し前のことなのですが、 絵を描くことが好きな娘の心に 小さなトゲがささっていました。 そ…

金魚のいる暮らし -バケツから水槽に戻る日-

水槽に戻れる日を期待して、 治療生活を続けておりました。 14日目: 水温23度、塩浴13日目です。 やっぱりぷくちゃんの元気が少し 少ないように感じました。 昨日よりもじっとしていることが 多かったので心配になりました。 ぷりちゃんは活発に動いており、 だいぶ元気になっていました。 尾びれの先がギザギザはまだ残っていて、 少し黒くなっていました。 ネットで調べてみると 『黒斑病』というものらしいです。 病名をみて焦ったのですが、 あまり心配する病気ではなく、 回復

金魚のいる暮らし -治療を続ける日々-

リップちゃん、 百ちゃん、 クリアちゃんがいなくなり、 少し静かになった我が家でした。 3匹…

金魚のいる暮らし -お星さまになった日-

前回のお話のつづきになります。 ↓↓↓↓↓↓ ドキドキしながら目覚め、 水槽を覗き込みま…

金魚のいる暮らし -病気になった日-

換水をして数日後のことです。 いつものように 水槽を眺めていると 「あれ?!白い点がある」…

金魚のいる暮らし -金魚がけんかした日-

そうだ、 図書館へ行こう! 娘と一緒に金魚の本を借りに 図書館へ行きました。 金魚だけの本…

金魚のいる暮らし -名前がついた日-

「おはよう金魚ちゃん♡」 と目覚めてびっくり! なんと、水槽から水漏れが!!! 木製の棚…

金魚のいる暮らし -家族になった日-

子どものころ、 金魚がいた記憶があります。 しかし、 自分で飼っていたというよりは 父親が…

はじめて100点をとった喜び♡

1年生で習う漢字は80字あります。 その前にひらがなとカタカナを覚えるので 1年生が覚えなきゃいけない『字』は 全部で『284文字』もあるのです。 ・漢字80字 ・五十音46字×2(ひらがな/カタカナ) ・濁音と半濁音25字×2(ひらがな/カタカナ) ・拗音30字×2(ひらがな/カタカナ) ・促音1字×2(ひらがな/カタカナ) 脳みそフル回転で使って へとへとになってしまう量だと思います。 多分に漏れず、 娘もなかなか覚えられませんでした。 2学期から始まった漢字テ